夢のLeidi Laidi

着物と宝塚、ほぼ半々

キモノで「夢現無双」1回目と2回目3回目

2019-03-29 21:55:00 | タカラヅカ
行ってきました。




初見だとストーリーが分かりづらいと聞いてましたが
私は吉川英治の宮本武蔵の2巻の途中まで
読んでまして、大丈夫でした。
小説の文章がどうも肌に合わず、読むの挫折したんですが
佐々木小次郎はまだ出てこないけど
2巻の途中まで読んでたら、大丈夫です。

人は結構死ぬんですけどね。
悲壮感、なし。

最後の巌流島は、「小次郎を倒さねば父を超えられない」と
自分との戦い系のあれな感じなんだけど、
その割に帰りの潮の流れを読んで追手の
追跡をまく算段をしっかりしてたり。
武蔵、なかなかシビアなリアリスト。

祇園藤次とお甲カップルが印象に残りましたね。
「お甲、生きていくってのは大変なこったなぁ」
「よ!大根役者!」

ブレない2人が好きです。


ショーは楽しかった!




さて、1回目はウール着物で。



オレンジのウールにタイ刺繍のコルセットが
やかましく共鳴しました。

羽織りものはカンボジアシルクのショールで
マーガレット作りました。




2回目と3回目はマチソワで同日。

組カラー行っとこ!







菫のコサージュは、宙組の白鷺の城の時に
鷺草ブローチを
お願いしたフルーリールフルールさん
半衿はMICOPARADE

レジンで作った背紋隠しは、こんな感じ。



つけたままだと畳めないから、帰宅したら
すぐ外さなきゃならないのが難点ですが…。

色無地って、リサイクルでも良品がお手頃価格で
手に入りやすいから、背紋をこんな風にデコったら
結構遊べるんじゃないですかねぇ。
柄がないぶん、コーディネートも考えやすいし。

各組カラーで一揃い…とか、企んでるんですけどね。
えーと、断捨離とか。 
聞こえねぇなぁ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿