goo blog サービス終了のお知らせ 

HOBO KING SESSION Vol.13@晴れたら空に豆まいて

2017-01-07 | Music

開演前から「今日は畳敷き。椅子もあります」とのアナウンスがあり
いったい場内ではどんなポジショニングになるのだろう?と想像もつかなかったが
結局のところは、佐橋くんのギタープレイを
久しぶりに間近で観ることが出来る位置での「体育座り」となった(苦笑)

約半年ぶりのHOBO KING SESSION、ずっと楽しみにしていた。

超一流のプレイヤーたちが、真剣に遊んでいるとしか思えないステージ(笑)
全員が多忙なはず。
リハーサル時間は当日以外に持てるのだろうか?

シータカさんが前面でフルート演奏をするコーナーでは、お約束の?担当楽器シャッフル。
ダチョウ倶楽部ばりの立候補→譲り押しつけで(笑)
トミーさんがドラムス、
拓ちゃんがベース、佐橋くんがキーボード、kyOnさんがギター。
おそらくこれからもここでしか観ることは出来ないだろう。

今回のテーマは「酉(とり)」
今年、年男でもあるkyOnさんによる「びっこの七面鳥」が聴きたいと思ってた。
そのタイトルがゆえに放送禁止歌だという。
その昔、kyOnさんが何度か披露してくれたあと、どうしても原曲が聴きたくなり、
中古で「美空ひばり全集」を手に入れたが、その後はkyOnさんの歌声を聴くことがなかった。
「クリスマス」という要素以外は、テーマにぴったりな選曲。
願いは叶い、しかもハードなバンドバージョン、なんて貴重。

佐橋くんはてっきり、Eaglesの曲を持ってくると思っていたのだが
予想外のWings「Listen To What The Man Said」
佐橋くんはあまりビートルズやポールにのめり込んでいない気がしていたので
これは本当に予想外だった。
オリジナルキーでサビはがんばって歌っていた。
この時ばかりは凝視してしまった。
達郎さんのツアーはそうそう当たらないし、ましてや前方の席は望めない。
3年分くらい観たかもしれない(笑)
大好きな「Dancing In The Moonlight」も聴けて大満足。

アンコール最後は、客席から金原千恵子、笠原あやの
日本が誇るストリングスメンバーをコーラス隊として呼び込み
「Short Shorts」を。

一部は5曲45分。
二部はアンコールを含め全10曲約95分。

年始はスケジュールが空いているだとか、来年のテーマはシータカさんの干支、戌(いぬ)だとか
1年以上は空けないでやりたいだとか
うれしい発言が沢山飛び出した。
次回も本当に楽しみだ。



HOBO KING SESSION Vol.13
@晴れたら空に豆まいて
2017.1.7(SAT)

佐橋佳幸(G)
Dr.kyOn(Key)
井上富雄(B)
古田たかし(D)
山本拓夫(Sax)