
【BIG HERO 6】 2014/12/20公開 アメリカ 108分
監督:ドン・ホール、クリス・ウィリアムズ
声の出演(日本語吹替版):川島得愛、本城雄太郎、菅野美穂、小泉孝太郎
“優しさ”で世界を救えるか?
「あなたの心とカラダを守ります。」
彼の名はベイマックス。
人を傷つけることを禁じられた、
優しすぎる僕のロボット。
年末はアニメを観る!!のが最近の恒例なので、予告編で見たベイマックスが可愛かったのと主人公が日本名なのが気に入って観てきました。もちろん2Dで!
同時期公開の妖怪さんもあってかシネコン内は混雑してて、ポップコーンが派手に散らばっていてシネコンスタッフの方は大変ですねー。
ベイマックスも子供向けかと思ったら意外に大人が多かったです。
これってマーベルコミックスの『BIG HERO 6』をもとにした作品のようで....知らなかった。それに、予告編のみの知識だと兄のタダシが亡くなって悲しみに暮れてるヒロの前に現れたケア・ロボットのベイマックスと出会って友情が芽生えて元気になって~タダシのヒロへの兄弟愛があって感動ものっと思ってて泣く準備をしていったんですが.....違ってた(笑)
途中から戦隊ものになって....マーベルだから子供向けアベンジャーズか 笑
ベイマックスが戦闘モードになってる時のスーツが太ったアイアンマンに思えてしまった。ロケットパンチはツボでしたが。
普段のベイマックスはお腹がぽっこりのメタボ体型が可愛い。顔が鈴なのも愛嬌があるね。バッテリーがなくなると、酔っ払いのおっさんになるのが笑える。空気が抜ける音も笑えるし、結構癒しのキャラでしたね。
敵というか仮面の男は歌舞伎の隈取風。街並みも日本語の看板とかあって東京のようでアメリカのようで....なかなか好みの風景でした。
日本語吹替しかないけどディズニーなら大丈夫だろうと思ってたけど、さすがっすね。安心して聞けたし、初めは気づかなかったんですがキャスは菅野美穂だったんですね~似てるなと思っててでも上手だったしキャスにぴったりでした。ちなみにタダシは 小泉孝太郎....素人っぽさはあったけどひいき目でOK 笑。
感動で号泣とまではいかなかったけどほっこりするお話でした。
エンドロール後にもおまけ映像があるので忘れずに。日本版のエンディングも良かったし、
マーベルといえば...であの方が意外な所で出てきてたなー。
始まる前に『愛犬とごちそう/FEAST』(監督・脚本 パトリック・オズボーン)という短編が流れたんですが、これが良かった!! 台詞はほとんどないけど、わんこがご飯を美味しそうに食べるのが可愛かった。ご主人様の環境の変化でご飯にも変化が...。最後は温かく終わって素敵な作品でした。ただ、おいしいもの食べ過ぎて身体大丈夫?と心配になったけれども 汗。
★★★.9
[Story]
西洋と東洋の文化がマッチし、最先端技術分野の先駆者たちが数多く住んでいるサンフランソウキョウ。そこに暮らしている14歳の天才児ヒロは、たった一人の肉親であった兄のタダシを亡くしてしまう。深い悲しみに沈む彼だったが、その前にタダシが開発した風船のように膨らむ柔らかくて白い体のロボット、ベイマックスが現れる。苦しんでいる人々を回復させるためのケアロボット・ベイマックスの優しさに触れて生気がよみがえってきたヒロは、タダシの死に不審なものを感じて真相を追い求めようと動き出す... (シネマトゥディより)
![]() |
ベイマックス MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray] |
ディズニー | |
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 |
![]() |
【Amazon.co.jp限定】ベイマックス MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] (オリジナルイヤホンジャック付) [Blu-ray+DVD] |
ディズニー | |
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 |
![]() |
ベイマックス アクションフィギュア ベイマックス |
バンダイ | |
バンダイ |
![]() |
ベイマックス パウダービーズぬいぐるみヒーローベイマックス |
バンダイ | |
バンダイ |
![]() |
ベイマックス アーマーアップベイマックス |
バンダイ | |
バンダイ |
![]() |
『ベイマックス』エピソード0 |
上野春生 | |
講談社 |
アクション満載で、VEXも非常に綺麗で、
かなり見応えのある作品に仕上がっていたと思います♪
冒頭の短編「愛犬とごちそう」も素晴らしかったです。
でもそれなにりほっこりとするお話でしたね。
最後のほうではちょっと涙が・・・(笑
愛犬とごちそう・・・まるで自分を見てるみたいだったわ(爆
もちろん犬のほうね~
今日観てきましたー!
面白かった♪
ベイマックスの可愛らしさにメロメロです^^
続編あったら観たいな!
そうそう、愛犬の。
食生活、あれ、だめだよねぇ(笑)
感動して泣けたけど^^;
予告編でイメージしたものとは違った方向に行って驚きました。子供も楽しめる作品になってましたね。
アクションものだったとは 笑
「愛犬とごちそう」はラストではウルッとしてしまいました。
素敵な作品です。
でも観終わったあとにほっこりする作品で良かった。
>まるで自分を見てるみたいだったわ(爆
そうなんだ 笑
ベイマックスを1体欲しいですよね。
お腹をつんつんしたいな。
愛犬のお話は泣けたんですが、
あの食生活が心配しちゃった(笑)
ほっこりする映画だったねー
私も途中から戦隊ヒーローものになってビックリしちゃった。
私も昨年末ラスト映画がこれ♪
ほっこり一年を終えて良かったわ☆
でもいいお話でしたね。
年末にこういうほっこり作品はいいですよね。
でもベイマックスほしい!
私のそばにいてほしい~ww
でも途中から戦隊ものになってたからなるほど~と。
ベイマックス欲しいよね。
ぎゅっとされたいな。