goo blog サービス終了のお知らせ 

☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
はてなブログに移転しました!

「サンダーボルツ*」

2025年05月04日 | MARVEL関係

【THUNDERBOLTS*】
2025/05/02公開 アメリカ 127分 
監督:ジェイク・シュライアー
出演:フローレンス・ピュー、デヴィッド・ハーバー、セバスチャン・スタン、ワイアット・ラッセル、オルガ・キュリレンコ、ハナ・ジョン=カーメン、ジュリア・ルイス=ドレイファス

最強じゃない
ヒーローじゃない
――でも、やるしかない


STORY: アベンジャーズ不在の世界に、突如として人類消滅の危機が訪れる。この脅威を前に、かつて洗脳されヒーローと対立した過去を持つウィンター・ソルジャーことバッキーが立ち上がる。彼はブラック・ウィドウの“妹”エレーナやUSエージェントらスネに疵持つクセ者たちを集めてアベンジャーズに代わる新たなチーム“サンダーボルツ*”を結成し、正体不明の最強の敵に立ち向かっていくのだったが... (allcinemaより)


MCUのヴィランたちが集まった、マーベル版スーサイドスクワッドかと思うけれど違う。個性的なキャラたち、物語も観る側に共感できる内容で笑いあり涙ありのバランスの良い作品。これまでのシリーズを全部観てなくても、おさらいできてなくても楽しめるやさしいつくり。マルチバースが絡んでないからわかりやすいのかな。でも、登場するキャラたちのこれまでを知ってるとより楽しめるはず。こうしてチームを組んで活躍する姿は感慨深いものがあってアベンジャーズとはちがったアッセンブル感が良かった。

素直に面白かった楽しめた!!
予告編でも流れるシーン、その時に登場するバッキーがカッコいい~~。
サンダーボルツのメンバーは個性的なので掛け合いも楽しかった。レッドガーディアンが笑い担当 笑。ヴィラン同士だからか打ち解ける?のが早かった 笑。印象的なのは閉じ込められた建物からスクラム組んでぐるぐるしながら脱出のところが笑えた。

ヴィランたちのほうが繊細な心を持っているような。みんな孤独で過去に向きあって、前を向いていく姿が人間味があって良かった。誰かが寄り添ってくれるのは素敵なこと。エレーナが好きなのでメインで描かれていて嬉しい。姉への思いが切なく、後半のアレクセイとのやりとりは泣ける。

『トップガン マーヴェリック』のボブがこちらでもボブで、 ルイス・プルマンの呼び名はもうボブでいいよね?と思ってしまう。謎の青年はただの人じゃここにいないだろうから...そうきたかと。強すぎっ。今後はどういう立ち位置になるんだろう。

彼らがニューアベンジャーズとしていくならサムはどう思っているのか気になるところ。
そして今作でフェーズ5は終了し、フェーズ6は『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』から始まるので今後の展開を楽しみに待ちます。
いつものおまけ映像もあるので最後まで観ないと...しばらくいなかったけど、すぐに出てしまった方がちらほら。もったいないなぁ。

鑑賞日:2025/05/03

 

 

マーベル・シネマティック・ユニバース一覧 - ☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

■インフィニティ・サーガ★フェーズ1・アイアンマン(2008年公開)・アイアンマン2(2010年公開)・インクレディブル・ハルク(2008年公開)・マイティ・ソー(2011年公開)・...

goo blog

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フジとツツジ | トップ | 「パディントン 消えた黄金... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おじゃまします (piro-ek0324/)
2025-05-04 22:35:38
お邪魔します。
私も本日「サンダーボルツ*」見てきましたよ。面白かったです。感想は後日ブログにアップいたします。

で、そんなブログですが、Hatena Blogに本日引越しさせました。
https://piro-ek0324.hatenablog.com
よろしければ、今後ともよろしくお願いいたします。

以上、お邪魔いたしました。
返信する
piro-ek0324/さんへ (yukarin)
2025-05-09 14:17:43
お久しぶりです!
お引越しされたんですね。
お知らせありがとうございます。私も引っ越し先が決まりましたらお知らせいたしますね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
返信する

MARVEL関係」カテゴリの最新記事