第94回アカデミー賞の授賞式が3月27日(現地時間)、ドルビー・シアターで開催されました。
『コーダ あいのうた』が作品賞、助演男優賞、脚色賞の3冠に輝き、『DUNE デューン 砂の惑星』は6部門で最多受賞。4部門ノミネートされていた濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』は国際長編映画賞を受賞、日本の受賞は2008年『おくりびと』以来13年ぶりとのことで嬉しいですね。ここだけの話...未見です💦 . . . 本文を読む
今年のラジー賞が発表。『ダイアナ:ザ・ミュージカル』が最低作品賞を含む最多5部門を受賞💧 Netflixで独占配信中なので観られないけれど、ダイアナ元妃の姿を描いたブロードウェイミュージカルだそうでちょっと気になる_笑 配信だからDVD化はされないのよね? ここ最近のラジー賞は面白みがないのが残念。レンタルするのと同じく月額で観ろということなのかもしれないけれどこれ以上契約したくないので観ることな . . . 本文を読む
8日に第94回「アカデミー賞」のノミネーションが発表されました!!
『パワー・オブ・ザ・ドッグ』が12候補で最多ノミネート。そして、日本の『ドライブ・マイ・カー』(濱口竜介監督)が、国際長編映画賞に加え日本映画初となる作品賞と脚色賞、監督賞と主要4部門にノミネートされたことは嬉しいですね。監督賞は黒澤明監督以来とのこと。日本もこういう日がやっときました...が、すみません未鑑賞です💧 実は、洋画 . . . 本文を読む
今年もやってまいりましたラジー賞ノミネート発表!!
どうやら今年はブルース・ウィリス祭りのようで、「ブルース・ウィリスによる2021年映画の最低演技」の特別部門が設けられその中だけでも8部門....どの作品が選ばれてもブルースの受賞は確実で....笑。これだけ出演作品があったんだと驚き。『ディア・エヴァン・ハンセン』が3部門、『ハウス・オブ・グッチ』が2部門のうち最低助演男優でジャレッド・レトー . . . 本文を読む
1月9日(米国時間)にゴールデングローブ賞が発表されました。
「パワー・オブ・ザ・ドッグ」と「ウエスト・サイド・ストーリー」がそれぞれ作品賞を含む3冠。ウエスト・サイド~は昨年12月公開予定だったのが延期になってしまったのが残念。ほとんどが未見の作品なので今後の参考にしたいです。ニュース等でも流れましたが、濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」が非英語映画賞(旧外国語映画賞)を受賞したのは嬉しい . . . 本文を読む
2021年のベスト・ワースト作品を選ぶ時期が来てしまいました~早いなぁ★今年の劇場鑑賞は61本。昨年に比べ個性的でインパクトの強い作品が少ないように感じました。昨年のようにダントツにコレ!というのがなくて、それぞれが良作という感じです。なので選ぶのに苦労しました💦 目玉作品がことごとく延期になってしまったのもあるのかもしれません。そのほか地元では上映無しとなった作品も多いです。頑張って選んだ結果は . . . 本文を読む
気づいたらゴールデングローブ賞のノミネートの季節になりました、早い~。以下一覧、授賞式は、2022年1月9日(米国時間)に開催。
■映画部門
【作品賞(ドラマ部門)】『ベルファスト』(フォーカス・ピクチャーズ)『Coda コーダ あいのうた』(Apple TV+)『DUNE/デューン 砂の惑星』(ワーナー・ブラザース)『ドリームプラン』(ワーナー・ブラザース)『パワー・オブ・ザ・ドッグ』(Ne . . . 本文を読む
第93回アカデミー賞授賞式が26日(現地時間25日)、米ロサンゼルス・ユニオン駅の特設会場で開催されました。今年は新型コロナウイルスの影響もあっていつもの2月から2カ月ずれました。
作品賞はやはり『ノマドランド』でしたね。ほか監督賞、主演女優賞の最多3部門で受賞。監督賞は中国出身のクロエ・ジャオ監督でアジア系女性監督として史上初めての受賞。主演女優賞は3度目となるフランシス・マクドーマンド... . . . 本文を読む
アカデミー賞授賞式前日に発表される今年のラジー賞。『ドクター・ドリトル』が最多6部門でノミネートされてましたが、「最低リメイク・パクリ・続編賞」のみでした。まぁ良かったというかネタとしては残念というかw。
最多3部門受賞の『Music(原題)』が観たくなりましたけれども。『続・ボラット...』は何かは受賞すると思ってました...前作が受け付けなかったのでスルー、続編も観ませんけどね。
昔はラジ . . . 本文を読む
日本時間15日に2021年(第93回)のアカデミー賞ノミネートが発表されました。
デヴィッド・フィンチャー監督の『Mank/マンク』が10部門で最多ノミネートとなりました。続いて作品賞の最有力候補といわれる『ノマドランド』は6部門にノミネート。ほか同6部門には『ファーザー』『 Judas and the Black Messiah(原題)』『ミナリ』『ノマドランド』『サウンド・オブ・メタル ~聞 . . . 本文を読む
今年も最低映画のノミネートの季節がやってまいりました。今年はロバート・ダウニー・Jr主演の『ドクター・ドリトル』が最多6部門もノミネートされてしまいました💦 嫌いではなかったんですけどねー 笑。そしてポーランド映画『愛は、365の日々で』も同じ最多6部門でノミネート。傾向的に今年はロバート・ダウニー・Jr関係が最多受賞のような気がします。受賞結果はアカデミー賞授賞式の前日の現地時間4月24日です。 . . . 本文を読む
アカデミー賞の前哨戦の1つである、「第78回ゴールデン・グローブ賞」授賞式が現地時間2月28日に開催が発表されました。巷で聞かれていた『ノマドランド』が2冠とのことで観るのが楽しみです。
主演男優賞には昨年43歳の若さで亡くなったチャドウィック・ボーズマン... 奥さんのテイラー・シモーヌ・レドワードが代理で受賞したとのことですが、晴れの舞台で彼を見たかった...と誰もが思ったことでしょうね。お . . . 本文を読む
毎年恒例の年間ベスト・ワースト作品発表です。2020年は新型コロナウィルスにより映画界も大変な一年でした。洋画はほとんど公開延期、楽しみにしていた新作は2021年に延期となりさびしい年となりました。鑑賞数は昨年に比べて約半分の49本(重複除く)。4月、5月は緊急事態宣言により映画館が休館となり、ブログを始めて初の未鑑賞月がありました。その間は今まで見られなかったマーベルのドラマを見てまた。
他県 . . . 本文を読む
とても難解で評判の『TENET テネット』の2回目を鑑賞。ネタバレ動画やパンフレットを見て勉強していざーっと観てきたものの、やはり難しい。前回に見逃したニールのストラップの確認、ニール目線や名もなき男の逆行側目線に集中してみたかな。ひととおり観たのでいろいろ気づく所はあったけど完全には理解できてなさそう。やはり逆行のオスロと順行逆行入り乱れカーチェイスはわかってて手に汗握るよね。
今回は久々のM . . . 本文を読む
TOHOシネマズ(7月22日現在)の公開延期作品
※鑑賞予定のみ(★は鑑賞済み、☆は都合で見逃す、※は公開日決定)
―2020年3月公開予定していた延期作品―※『2分の1の魔法』2020年8月21日(金)公開に延期★『ドクター・ドリトル』2020年6月19日(金)より公開中★『ソニック・ザ・ムービー』2020年6月26日(金)より公開中☆『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』202 . . . 本文を読む