goo blog サービス終了のお知らせ 

セラピストのつぶやき

まあ、おもにつぶやきです。オモニ!

『重き荷を負いて』

2025-01-15 23:37:16 | Weblog
誰!?そんなタイトルの歌作ったん!?


ああ、中島みゆきか。



話を聞くというのは相手の荷物を持つこと。話を聞いてもらうというのは相手に荷物を持ってもらうこと。


誰しも進んで他人の荷物を持ちたくないから、「考え過ぎやって!」と明るい方向に逃げたり「私の方がもっと大変やで。」と自分の荷物を逆に持たせようとしたりする。


アドバイスをせず、自分の体験談を挟まず、そのまま「うん、うん。」と聞くことはやってみると本当に難しい。


母はほぼ一人で父の面倒を見てるので話くらいは全て受け止めて聞きたい、とは思ってるんですが。


同じ話をくり返した最後に、


「ああ、いろいろいらんこと言ってもたわ。忘れて。」


って言われてカッチーン!ときた。


「忘れて」と言われて忘れられるものではない。荷物は残るのだ。それを承知で聞いてる。


「聞いてもらって軽くなった。ありがとう。」とでも言ってくれたら荷物の重さなど気にならないのに。



武田尾から帰ってからかばんが重い。


開けてみると、使ったタオルとか飲みかけのお茶とかいっぱい出てきた。



重き荷は置いて。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンザイ

2025-01-14 22:44:50 | Weblog
いつからこんなに食いしん坊になったのか?


思い出せない。


きのうのイノシシ料理の写真ばかり見てしまう。


叶うことならいますぐきのうのうどんをもう一度食べたい。


しかしあの店は月曜定休なのだ。祝日のみ月曜も開いているのだ。


ぼくが次回行けるのは2/24(月・祝)。


きのう友達と別れてから、今月ライブさせてもらう「なかい山」へものすごく久しぶりに行った。



「イノシシ料理食べ過ぎて・・・お酒だけ飲ませて」と言いつつ、一応つまみの「ちくわチーズ磯辺揚げ」と天ぷら頼んで。一番すきなポテサラも頼んで。


またお腹空いてきて〆のうどんも食べた。



いつからこんなに食いしん坊になったのか?


思い出せない。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初遠足

2025-01-13 22:38:24 | Weblog
武田尾最高やったわ。



なかよし3人2025年初遠足。


大阪からたったの40分でこの他府県感。



「長野みたい!」って言ってたけど、廃線跡のトンネルはエジプト風味。



足湯もして。



その後一日中ポカポカやった。


そして本日のメイン、畑熊商店。



ボタンうどんも食べたいしボタンカレーも食べたいしボタンコロッケもボタン串カツも食べたい!ああああ〜!!!







全部食べた。


足湯のポカポカに加えて体の奥からゴーーー!!とエネルギーが湧く感じだ。味もおいしい。腹いっぱい。まだ食べたい。


まだ太陽が真上にある時間に地酒を飲むこの幸福感よ。



晴れオンナ2人と晴れオトコオンナ1人なので、この3人で出かけた時の天気の良さがハンパない。


山のてっぺんに木が2本生えてあり登りたくなった。


来世は沖縄でウミガメに生まれ変わるつもりやったけど、武田尾で鹿に生まれ変わってあの山でのびのび暮らすのもすごくいい。


検討します。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アツシのきゅうこん』

2025-01-12 13:06:02 | Weblog


根っこ伸びてきたわ〜。


『タカラのびいどろ』を簡単に説明すると、田舎から大学入学のため出てきた「大進」が登山サークルの一個上の先輩「タカラ」に惹かれていくお話。ほんの20分ほどのドラマなのにタカラが大進の髪を「クシャっ」としたりする度巻き戻すので全然進まない。


ぼくの妄想は少々ややこしく、登山サークルに入ってタカラ先輩と恋人になる妄想ではなく、役者になってタカラ役の役者さんとドラマが終わってからも惹かれ合ってズルズル付き合うようになりたい。そしてドラマ上では一個上やけど実はタカラの方が年下、みたいなんがよい。


実際調べてみたらタカラ役の人が大進より4つも下やった。


4つ下か〜。


今年はLOVE活もがんばっていくつもりで、いまやりとりしてる人も4つ下。



4つ下の45歳です。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つの海の地球儀

2025-01-11 00:22:43 | Weblog
ぼくとしては過去最高の感動の林。


ぼくを含めて3人。


なんか難しいテーマで「5分で終わるかも。」と思ってたけど1時間芝居は続き。



『0歳児の昼寝』は、トルコ人のアスランと山下智久の息子の智弥と忍者の息子の忍で語り合った。


またずっと会いたいけど、親同士が仲良くなってくれないともう会えない。


でも必ずもう一度会えるように、智弥が忍者の素質をアピールして山Pがうちの忍者教室に息子を通わせてくれたり、中学生くらいになってトルコにアスランをふたりで訪ねて行ったり。


シーズン1は今日で最終回だったけど、シーズン2がまた始まる予感を残して終わった今日の林でした。


なんかわからんけどこれは挑戦で、付き合ってくれる人がいることをものすごく感謝しています。



ありがとう〜🏝️



ほんとに。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ひとりぼっちのふたり』

2025-01-10 00:21:18 | 音楽
今月の「なかい山」のライブで発表しようと先月から作っていた主題歌は。





『探偵ナイトスクープ』の主題歌だったんですね〜。


ユーミンの『Valentine's RADIO』みたいに凝った曲にしたくて珍しく曲先で作りはじめて、今日やっと曲ができて♪ラララ〜♪で録音して。


「歌詞どうしよう?」と思いながら聞いてたらスルスルと一瞬でできた。出てきた。


YouTube開くと円広志のチャンネルで【『ハートスランプふたりぼっち』誕生秘話】みたいなんがオススメに上がってて、『週末』って言葉がキーワードだったみたいなのでちゃんと入れた。



ああ、なんとたのしい創作の時間よ。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『タカラのびいどろ』

2025-01-09 22:51:20 | Weblog
「いまから行くから。絶対ドア開けるなよ。」


ぎぁあああ〜!ズッキューン。


『タカラのびいどろ』。


我が家のマンションも空室のはずの隣から音がしてドアを開けると、


「こんばんわ。」


と知らない男が立っていた。


怖い!


タカラ先輩に連絡したい。


しかし、隣の男も悪くない感じ。


そんな人のAmazonプライム開いた時がこんな感じ。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春の林

2025-01-09 16:27:20 | Weblog
言うてる間にあしたは林。


🟡演劇サークル【癒しの林】

日時)1月10日(金)
営業時間)20:00〜23:00
参加費)¥1000

20:00〜21:30 わいわいタイム
21:30〜23:00 演劇タイム


演劇テーマは、


『0歳児の昼寝』。


〜保育園で昼寝中の0歳児たちが、体はそこに置いたまま別の空間に集まり親の育児について語り合う〜


自分の設定が思いつかず「コレかなり難しいかもな」と思いテーマを変えようかとも思ってたけど、


「私もう考えてますよ。」


と『WAITING ROOM』の時も一番おもしろい設定だったお客さんが言ったので、今回もどんな設定か聞きた過ぎてそのままやることにしました。



わいわい新年会もやりながら遊びましょう〜🏝️










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティ〜す!

2025-01-08 19:25:39 | Weblog
歯磨いた後ブクブクしただけでまた詰め物取れた。


こないだとは違うとこ。


これだけ続けざまに取れると『ポロポロ爺さん』とかいう昔話の主人公になった気分。


「爺さんが落とした銀歯からは毎年春になると綺麗な花が咲いたそうな。」



ずっと見てもらってた先生は京都で独立開業して今後そこに行くつもりやったけど、こういう時スッと行けない。


結局いつものところに行くと新しい先生がいて、めちゃくちゃかわいい学生さんみたいな男子の先生やった。


若い人のことを「学生さんみたい」と言うようになった自分とはもちろん立っているステージが違い、いままで得意としてきた妄想もいまいちスイッチが入らず。


山で捻挫してもこの先生に湿布貼ってもらうなどは想像できず、ましてやおんぶしてもらって下山するなど考えもよらない。


いよいよ健全になってきてしまったのかも。


さみしい。


カムバ〜〜〜っク。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のはじめ

2025-01-07 12:27:45 | Weblog
ああ〜!よう寝た!


昼寝もしたのに12時に寝て出勤ギリギリまで寝てた。


きのうが一番お正月っぽかったかも🎍



うたの練習も今日からスタート!


26日のなかい山でのライブ、ぼくの持ってる席が満席近くなってきたので、「行こっかな〜」って思ってくれてる人いたらおしえてください〜🏝️






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする