セラピストのつぶやき

まあ、おもにつぶやきです。オモニ!

Zの世代

2021-06-18 20:20:36 | 哲学
接客業をしておりますが。


こんな毎日じゃ何の話題もないよ!!



暗い話はよくないし、だからと言ってなんか明る過ぎたり、「自分は充実してます」って話も、それはそれで聞く方の負担になったりもする。


ほんと今年はむつかしい。



と、いう風に常に「相手がどう思うか」、いわゆる忖度、或いは「3カメから見た客観視」をつい気にしてしまうんですが。



そんな時代ももう終わりそう。Z世代は自分の気持ちをそのまま言ってしまうきらいがあるみたいで、なにか断るにしても「興味がないから。」とかスッと言えるらしい。ぼくはそういうのはすごくすきで、「気持ちをそのまま伝える」と言う時代に移り変わるのは大歓迎。


ご飯を残す子供にアフリカの飢餓を持ち出したり回りくどい時代に育ったけど、「せっかく作ったのに残されたら悲しい。」と気持ちを伝える方がもちろん伝わると思う。



今は、「え〜!!?」って周りに思われるようなことでも、何も考えずそのまま言ってる人の方がキラキラしてるように見えてきた。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする