goo blog サービス終了のお知らせ 

日々、暮らしの中で考える。・・・・・・木もちeー暮らし

普通の暮らしの中で気がついたこと、考えたこと。またこのような生活の視点を通し、仕事で出合った方々のお話を綴っています。

イラストレーター沢田としきさんが描かれた表紙

2010年10月02日 01時16分32秒 | サブカルチャー / 芸術

▲黒檀 (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 第3集)


池澤夏樹さんが個人編集されている世界文学全集。
第3集は私が尊敬している沢田としきさんが表紙を描いています。作品は1994年に描いた『WOLO SO DON/解放』。
てっきりこの本の表紙のために描いたものかと思いました。



涙がでるくらい素晴らしい装丁です。



旧ポーランド領ピンスク生まれのジャーナリスト、カプシチンスキによる
ルポルタージュ文学の傑作の初訳だそうです。
深い洞察力でアフリカの人びとに迫ります。
40年におよぶ取材をもとに書かれたそうです。
40年ってすごい歳月ですよね。
世の中すごい人が多い。




世界文学全集 池澤夏樹個人編集というだけで、久々に全集を購入して読んでみようかな
と思わせる編集内容です。



山SUN通信のゴールが見え始めていますが
ここへきて眠気に襲われ、ちょっとダレ気味です。
この仕事が終わったら一区切り。
終わったときの楽しみ「飴」を見つけ
ゴールに向けて再びスイッチを入れています。


自賛ですが今回の山SUN通信は面白い!
今の小川社の動きがでています。
後は私の構成能力の問題ですが・・・・・・・




山SUN通信後は、H.Pやネットショップ、商品の詳細カタログの製作です。
とりあえず徹夜仕事はなくなりそうです。
あと少し。
沢田さんの装丁された本でも購入して
仕事部屋に飾って乗り切りたいと思います。

最新の画像もっと見る