藍の染色辞典のような本が届くまでの間
ミストデワックスのH.P製作をしています。
YOU TUBEでみれるスライドショー
「ミストデワックス物語」を製作しています。
小川社は零細企業なので、イラレ以外はみな無料ソフトでスライドショーをつくっています
しかし、製作者が自ら色々なお宅へ出向き、お掃除をさせていただける
このアクション&デザインが小川社の良さでもあります。
今回の動画(スライドショー)は、4人のお子様を見守りながら、明るく切り盛りするA家の奥様が主人公の予定です。
大家族ならではの、家事の心得も教えていただきました。
タイトルは「ちょこっと掃除でキレイを保つ」


壁紙(素材:ビニールクロス)の場合は、フローリングワイパーに薄手の布をつけ、
希釈したミストデワックスを布にシュッシュ。

▲壁紙と天井の汚れ
旦那様からも「家が明るくなったよな~。きもち」と・・・とても感謝されたそうです
。

愛犬の足跡がフローリングにこびりつき、水拭きではなかなか取れなかったよごれも


ササッときれい
続けて使い続けると、足跡がつきにくくなったそうです。(多分、ロウ成分による効果だと思います。防汚効果があります)

▲使用済みのお掃除シートを捨てる前に、玄関の床(素材:ビニールクロス)もシュッシュ
奥様の手際の良さには、圧倒されます


ミストデワックスは、安全な原料にこだわり、
原料の安全性を活かすために独自の攪拌技術を駆使して、製造過程でも安全にこだわっています。
だから・・・・台所仕事の合間にササッと拭き掃除できます
。
食器を片付けるついでに
食器棚についた手垢にシュッシュ



一発!キレイ
。
ダイニングテーブルを拭くついでに、照明もシュッシュ


ミストデワックスを、使い続けると、ナチュラルな艶出し効果により
お部屋が明るくなってきます。A家の奥様の参考になるお言葉を一部紹介致します。
「家事は楽でカンタンで、毎日ちょこちょこ、適当(適度な加減)が一番よ!(A家奥様)」
「当たり前の話だけど、子ども達が大きくなれば、私達の親も年をとってくるのよ~。
親を支える時期に入ったのよね。
それに子育てが一段落して、少し楽になったけど、子ども達の出社時間や帰宅時間もバラバラだから
当然食事時間もバラバラ。毎日やることが山積みよ~。
ミストデワックスをつかって、ちょこっと掃除でキレイを保っているわ(笑)(A家奥様)」
「忙しいからこそ、気分転換も楽しまないと!(A家奥様)」
A家ご夫妻は、家族揃って、キャンプ
やバードウォッチィングを楽しまれ
更に、個人的にはテニスやパッチワークなど多彩な趣味を持つA家の奥様。
いつも本当に明るい奥様の秘訣は、
手際よく家事をされ、積極的に時間をつくり、趣味の時間をもっているからでしょうか?
お掃除を通して、ちょっとした人間ドラマをみているようで、私自身も製作を楽しんでいます。
家事は非常に地味な繰り返し行為ですが、毎日のことです。
ちょっと単純かもしれませんが、日々のお掃除を嫌々行うよりは、
楽しい気持ちでお掃除した方が、
ちょっとづつ幸せが積み重なり、毎日が楽しいと思いませんか?
今回のH.Pは、紀伊長島のディーグリーンの東さんが製作してくれます。
ラフ案が届き、社内でも好評!
東さんが考えてくれたコピー「お掃除でみんなが笑顔」
そんなお掃除概念を提案できる商品へ、育てていきたいです。
楽しいH.Pになりそうです。乞うご期待!
ミストデワックスを使ったお掃除体験集はコチラまで
アロマな時間~暮らしの中の香り
掃除機を持つのすらダルイ~ミストデワックスにアロマオイルをいれて、拭きお掃除~
木の玩具に囲まれ、のびのび遊んでいる合間に、ミストデワックスでちょこっと掃除!
2人の孫に囲まれてお掃除ごっこ。~掃除習慣を育む~
ミストデワックスで脱衣所から風呂の黒カビまで20分 de お掃除&ワックス
ゆる掃除でお掃除コミュニケーション
ミストデワックスを使って、お爺ちゃんの部屋を、ササッとカンタンお掃除。
ミストデワックス使用説明書の制作のための、リサーチ
エアコンの汚れが一発でとれ、新品のような艶がでた!~小川耕太郎∞百合子社のミストデワックス商品テスト~
蜜ロウワックス仕上げの無垢材フローリングのメンテナンスに!ミストデワックスで19畳が30分で拭き掃除&ワックスがけ完了。
ミストデワックスのH.P製作をしています。
YOU TUBEでみれるスライドショー
「ミストデワックス物語」を製作しています。
小川社は零細企業なので、イラレ以外はみな無料ソフトでスライドショーをつくっています

しかし、製作者が自ら色々なお宅へ出向き、お掃除をさせていただける
このアクション&デザインが小川社の良さでもあります。
今回の動画(スライドショー)は、4人のお子様を見守りながら、明るく切り盛りするA家の奥様が主人公の予定です。
大家族ならではの、家事の心得も教えていただきました。
タイトルは「ちょこっと掃除でキレイを保つ」


壁紙(素材:ビニールクロス)の場合は、フローリングワイパーに薄手の布をつけ、
希釈したミストデワックスを布にシュッシュ。

▲壁紙と天井の汚れ
旦那様からも「家が明るくなったよな~。きもち」と・・・とても感謝されたそうです


愛犬の足跡がフローリングにこびりつき、水拭きではなかなか取れなかったよごれも



ササッときれい

続けて使い続けると、足跡がつきにくくなったそうです。(多分、ロウ成分による効果だと思います。防汚効果があります)

▲使用済みのお掃除シートを捨てる前に、玄関の床(素材:ビニールクロス)もシュッシュ
奥様の手際の良さには、圧倒されます



ミストデワックスは、安全な原料にこだわり、
原料の安全性を活かすために独自の攪拌技術を駆使して、製造過程でも安全にこだわっています。
だから・・・・台所仕事の合間にササッと拭き掃除できます

食器を片付けるついでに
食器棚についた手垢にシュッシュ



一発!キレイ

ダイニングテーブルを拭くついでに、照明もシュッシュ


ミストデワックスを、使い続けると、ナチュラルな艶出し効果により
お部屋が明るくなってきます。A家の奥様の参考になるお言葉を一部紹介致します。
「家事は楽でカンタンで、毎日ちょこちょこ、適当(適度な加減)が一番よ!(A家奥様)」
「当たり前の話だけど、子ども達が大きくなれば、私達の親も年をとってくるのよ~。
親を支える時期に入ったのよね。
それに子育てが一段落して、少し楽になったけど、子ども達の出社時間や帰宅時間もバラバラだから
当然食事時間もバラバラ。毎日やることが山積みよ~。
ミストデワックスをつかって、ちょこっと掃除でキレイを保っているわ(笑)(A家奥様)」
「忙しいからこそ、気分転換も楽しまないと!(A家奥様)」
A家ご夫妻は、家族揃って、キャンプ

更に、個人的にはテニスやパッチワークなど多彩な趣味を持つA家の奥様。
いつも本当に明るい奥様の秘訣は、
手際よく家事をされ、積極的に時間をつくり、趣味の時間をもっているからでしょうか?
お掃除を通して、ちょっとした人間ドラマをみているようで、私自身も製作を楽しんでいます。
家事は非常に地味な繰り返し行為ですが、毎日のことです。
ちょっと単純かもしれませんが、日々のお掃除を嫌々行うよりは、
楽しい気持ちでお掃除した方が、
ちょっとづつ幸せが積み重なり、毎日が楽しいと思いませんか?

今回のH.Pは、紀伊長島のディーグリーンの東さんが製作してくれます。
ラフ案が届き、社内でも好評!
東さんが考えてくれたコピー「お掃除でみんなが笑顔」
そんなお掃除概念を提案できる商品へ、育てていきたいです。
楽しいH.Pになりそうです。乞うご期待!










