この前、熊野古道センターで
雑穀料理の世界では凄く有名な「レストラン月の庭」の岡田香織さんの料理教室を受講しました参加。

参加者の中には
「岡田香織さんの本を何回も読んでいました。岡田さんはずっと憧れでした。」
「何回か岡田さんの料理教室へいっています」
「岡田先生に出会って生き方が変わった」など
岡田先生には凄いファンが多く、
雑穀の世界?マクロビオティックの世界ではとても有名な方だとか。
ふぁーと包み込むような優しい喋り方で、
私のようにマクロのことをまったく知らないものにも、
わりやすく教えてくれました。
「食物の陰陽の取り入れ方」
「気の話」
「食べ物と環境問題の話」など
マクロビオティックの基本的なお話が
スーッと自分の中に入ってくるようでした。

なんというと適切なのかよくわかりませんが
とてもリラックスした優しい時間を過ごせました。
料理教室に参加したメンバーと
お互い自己紹介をしてビックリ!
参加メンバー皆、なんらかの縁で繋がっていたのでした(笑)
またなんと!岡田先生は、精進料理の棚橋先生とお知り合いで
棚橋先生は、数年前まで東京の青山で精進料理の店をされていた先生で
小川社スタート当時の恩人でもあります。
世間は狭いというのか・・・・・・みなどこかで繋がっているんですね。
「一回だけで終わらず、雑穀料理第2弾もやろう!」
「地元のお婆ちゃんを講師に招き、漬物教室をやろう!」
「精進料理教室もやってみたい!」などの意見まで飛び交いました。
岡田先生の教室で「料理をつくる楽しさ」「家庭を支えることの喜び」に再認識したのか?
こんなこというと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、
普通の幸せに気がつかせてくれる、素敵な先生でした。
雑穀料理の世界では凄く有名な「レストラン月の庭」の岡田香織さんの料理教室を受講しました参加。

参加者の中には
「岡田香織さんの本を何回も読んでいました。岡田さんはずっと憧れでした。」
「何回か岡田さんの料理教室へいっています」
「岡田先生に出会って生き方が変わった」など
岡田先生には凄いファンが多く、
雑穀の世界?マクロビオティックの世界ではとても有名な方だとか。
ふぁーと包み込むような優しい喋り方で、
私のようにマクロのことをまったく知らないものにも、
わりやすく教えてくれました。
「食物の陰陽の取り入れ方」
「気の話」
「食べ物と環境問題の話」など
マクロビオティックの基本的なお話が
スーッと自分の中に入ってくるようでした。

なんというと適切なのかよくわかりませんが
とてもリラックスした優しい時間を過ごせました。
料理教室に参加したメンバーと
お互い自己紹介をしてビックリ!
参加メンバー皆、なんらかの縁で繋がっていたのでした(笑)
またなんと!岡田先生は、精進料理の棚橋先生とお知り合いで
棚橋先生は、数年前まで東京の青山で精進料理の店をされていた先生で
小川社スタート当時の恩人でもあります。
世間は狭いというのか・・・・・・みなどこかで繋がっているんですね。
「一回だけで終わらず、雑穀料理第2弾もやろう!」
「地元のお婆ちゃんを講師に招き、漬物教室をやろう!」
「精進料理教室もやってみたい!」などの意見まで飛び交いました。
岡田先生の教室で「料理をつくる楽しさ」「家庭を支えることの喜び」に再認識したのか?
こんなこというと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、
普通の幸せに気がつかせてくれる、素敵な先生でした。