goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良・佛教大学通信 奈良!奈良!いつもは京都

奈良大通信卒業後佛教大通信へ。日本史を学ぶOLD大学生の記録です。

" 玉の輿神社 " こと今宮神社

2019-08-10 11:35:49 | 日記
佛教大スクーリングの2日目。講義は午後から。
今宮神社が大学の近くにあるので、酷暑とはいいながら、歩いて行ってみた。スクーリングで、大きな氏子区域を持ち、祭礼が有名と紹介されていた。





平安遷都以前から社があったと伝えられ、遷都後の度重なる疫病を鎮めるため御霊会が開かれたのが、今宮祭という都市祭礼の起源であるという。



玉の輿の由来は、西陣の八百屋に生まれた「お玉」が、家光の側室となり、5代将軍綱吉の生母「桂昌院」となったお話である。西陣に住まう氏子であったのかも。







2頁続き見開きの御朱印