講義は、額田王が天智天皇に随行して近江国に下る際に作られた長歌から始まる。
返歌
三輪山を然も隠すか雲だにも心あらなも隠さふべしや
初日は、纏向周辺の地理解説、古墳の形態推移、漢鏡出土数の変遷、弥生・古墳時代の絵画、魏志倭人伝、瓦編年(素弁、単弁、複弁)、藤原宮などの座学。
2日目は、学外学習。藤原宮跡、藤原宮跡資料室、大神神社、天理参考館を廻る。
藤原宮跡から耳成山方面
ここから大和三山、三輪山を見る
藤原宮跡資料室より
大神神社拝殿と三輪山
3日目も座学。聖武天皇、光明子と不空羂索観音、四天王ほか、鑑真の失明、古墳時代の琴などなどなど盛りだくさん。書ききれん。
今回スク友さんに、メッセージを送ったけど読んだ?と問われたが、届いていない。不思議。ともあれ、問うてくれた寛容さと友情に深く感謝。
おまけ
返歌
三輪山を然も隠すか雲だにも心あらなも隠さふべしや
初日は、纏向周辺の地理解説、古墳の形態推移、漢鏡出土数の変遷、弥生・古墳時代の絵画、魏志倭人伝、瓦編年(素弁、単弁、複弁)、藤原宮などの座学。
2日目は、学外学習。藤原宮跡、藤原宮跡資料室、大神神社、天理参考館を廻る。
藤原宮跡から耳成山方面
ここから大和三山、三輪山を見る
藤原宮跡資料室より
大神神社拝殿と三輪山
3日目も座学。聖武天皇、光明子と不空羂索観音、四天王ほか、鑑真の失明、古墳時代の琴などなどなど盛りだくさん。書ききれん。
今回スク友さんに、メッセージを送ったけど読んだ?と問われたが、届いていない。不思議。ともあれ、問うてくれた寛容さと友情に深く感謝。
おまけ