goo blog サービス終了のお知らせ 

TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

TANAKA式カットソーについて

吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。 現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。

真っ赤なレースニットのロングドレス(生徒作品)

2020年11月06日 | ワンピース

北海道や東北など、

寒い地域で感染者が増えているそうですが、

これから冬に向け、

緊急事態宣言時のように

感染者が増えてくるのでしょうか?

 

不安ながらも

人の流れは多くなっているように感じます。

 

教室に来て下さる生徒さんも

有り難い事にほぼ緊急事態宣言前と

同じくらいに戻っています。

 

勿論お休みされている方や

退会された方もおられますが、

新たに入会して下さる方も

増えてきました。

 

ひとつ言えるのは、

今来て下さっている方々は

皆本当にお洋服作りが

大好きな方ばかりであると言うことです。

 

コロナ時代は

本当に好きな事だけを

選択する時代かもしれませんね。

 

来て下さる生徒さんには

手作りのワクワク感をお伝えできるよう、

今後も頑張っていきたいと思います。

 

 

 生徒作品のご紹介です。

 

これはYさんのカットソー作品で、

真っ赤なウールのレースニットで作られた

シンプルなロングドレスです。

 

裏は付けずにアンダードレスを作って

一緒に着て頂いています。

 

作品はこちらです。

 

 

ウールのレースニットですので

軽くて暖かく、動きやすいと思います。

 

Yさんのスタイルの良さが引き立ちますね。

 

 

今日も講習がありますので

これから出かけます。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルロングドレス(カットソー生徒作品)

2020年11月03日 | ワンピース

今日は1日講習があり、

教室まで今から出向きます。

 

昨日は東京まで用事があり

電車に乗るのは怖いので

主人に車で連れて行ってもらいましたが、

Go To キャンペーンのせいなのか

何処へ行っても

人が多いのに驚かされました。

 

 

さて、

  生徒作品のご紹介です。

 

これはYさんのカットソー作品で、

楊柳ニットで作られた

シンプルなロングドレスです。

 

一月前に作られた作品なのですが、

UPするのを忘れてしまっていました。

 

作品はこちらです。

 

Yさんのスタイルの良さが引き立ちますね。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸で切り替えのあるワンピース(カットソー生徒作品)

2020年10月25日 | ワンピース

今朝は気持ち良い秋晴れ。

紅葉狩りにでも行ってみましょうか。

余り混まないところが良いですね。

 

    

 

さて、

 生徒作品のご紹介です。

 

これはNさんのカットソー作品で、

胸に切り替えのあるワンピースです。

 

柄物ニットに黒のニットの組合わせです。

 

こちらは完成した作品です。

 

下は裾丈を見るため、制作途中に

試着して頂いているところです。

 

Nさんのスタイルの良さが引き立ちますね。

良くお似合いで、とっても素敵です。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベロアワンピース(カットソー生徒作品)

2020年10月23日 | ワンピース

生徒作品のご紹介です。

 

これはTさんのカットソー作品で、

ベロアで作られたワンピースです。

 

来月、改まった席へご出席されるそうで

その為に、昨日午前午後とも

講習を受けて下さいました。

 

きちんとしたものにしたいと

裏も付けて頂きましたので

1日がかりにはなってしまいましたが、

とても上品な作品になったと思います。

 

作品はこちらです。

 

 

細見のTさんに良くお似合いで

とっても素敵な作品になりました。

 

胸のコサージュも共布で。

 

結婚式もあるそうですので

そちらにも着ていけますね。

 

Tさん、1日お疲れ様でした。

遠くから来て下さってありがとうございます。

 

また来月お会い出来るのを

楽しみにお待ちしております。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルワンピ、アレンジの違い(カットソー生徒作品)

2020年10月22日 | ワンピース

今日も一日講習があり、

今から教室に出向きます。

 

教室では今現在換気のため、

四方の窓を少し開けて

講習させて頂いていますが、

寒さの厳しくなる真冬はどうしましょう?

皆初めての事ですから迷いますよね。

 

 

 さて生徒作品のご紹介です。

 

これはAさんのカットソー作品で、

シンプルなワンピースですが、

 

ニットと襟、袖のアレンジを少し替えて

2枚作って下さいました。

 

身頃の型紙は同じでも

少しのアレンジで

ずいぶんイメージが変りますね。

 

どちらもそれぞれに素敵ですが、

その違いをご覧下さい。

 

 

いかがでしょう?

 

好みもあると思いますが、

アレンジの違いを楽しめるのも

手作りの良さですね。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒートテックニットのワンピース(カットソー生徒作品)

2020年10月19日 | ワンピース

今日は生徒さんからの要望により、

7ヶ月ぶりに

簡単手芸講習会を開催します。

 

作るのは、

マスク入れと簡単なポーチです。

 

こんなご時世ですので、

3密にならないよう少人数ずつ

午前と午後に分けて

出来るだけ短時間に仕上がる作品に

させて頂きました。

 

*、キャンセルで材料がお一人分残っています。

 希望される方は直接教室にお越し下さい。(午前中のみ)

(マスク入れ2個、ポーチ2個の計4個作れます)

 

この様子は、次回に

ご紹介させて頂きたいと思います。

皆さんに楽しんで頂けると良いのですが。

 

さて、

 生徒作品のご紹介です。

 

これはKさんのカットソー作品で、

大きな襟が付いたワンピースです。

 

型紙はチュニックですが、

裾丈を伸ばして

ワンピースにアレンジされました。

 

作品はこちらです。

 

 

使用したのは、ふんわり暖かく

肌触りの良いヒートテック加工のニットです。

 

試着して頂いたところ

良くお似合いで素敵でした。

(写真はありません)

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き見せのあるワンピ(生徒作品)とオカリナの里

2020年10月12日 | ワンピース

  生徒作品のご紹介です。

 

これはIさんのカットソー作品で、

空き見せのあるチュニックの裾丈を伸ばし、

ワンピースにアレンジした作品です。

 

これは上級カリキュラムの

最初の作品になります。

 

襟ぐりは洋裁と同じく、

接着芯を貼った見返しを付け

前中心の空き見せに切り込みを入れて作ります。

 

カットソーも上級作品になると

洋裁に近い作り方になってきます。

 

作品はこちらです。

 

 

上品な作品に仕上がりましたね。

 

 

 

話は変りますが、、

 

昨日は、

オカリナの里まで行ってきました。

 

先月始めて参加させて頂き、

すっかりオカリナの音色に魅了された私は、

今回もオカリナ講習会に参加させて頂きました。

 

前回は、オカリナに触れるのも初めてで

ドレミの音も出せなかった私です。

 

講師の石坂さんに、

「よく頑張りましたね」と、

お褒めの言葉を頂いて、

ますますやる気になった私です。

 

褒めるって大切ですね~。

見習いたいと思います。(笑)

 

全体練習の後、

初心者向けの講習もして下さいました。

 

また、オカリナの里のオーナさんから

新米の差し入れがあり、

おむすびにして頂くことが出来ました。

美味しかった~~~!!

 

 

午後からは皆さんの

オカリナ演奏会です。

 

皆さんの素晴らしい演奏が続きます。

 

 

 

人前で演奏するのも練習だからと促され

恥ずかしながら私も

初心者向けの簡単な曲を

演奏させて頂きました。

 

ギター伴奏も入れて下さったのですが、

合わせるどころか

テンパってしまって頭が真っ白。(笑)

何も聞こえず、

取りあえず終わってほっとしました~。

 

次回までにはもう少し出来るよう、

頑張りたいと思います。(思うだけ?

 

とっても充実した楽しい一日でした。

 

オカリナの里の皆様、

本当にありがとうございます。

  

次回もまたお世話になります。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルロングドレス(カットソー生徒作品)

2020年10月07日 | ワンピース

 生徒作品のご紹介です。

 

昨日も1日講習をさせて頂き、

沢山の作品が生まれましたが、

その中の1枚をご紹介させて頂きます。

 

 

これはYさんのカットソー作品です。

 

シンプルワンピース型紙の裾丈を長くして

ロングドレスにアレンジした作品です。

 

 

上品な柄が素敵ですね。

Yさんのスタイルの良さが引き立ちます。

 

 

今日は、

月一回の通院日ですが、

その後、用事があり出かけます。

混まないうちに

早めに家を出たいと思います。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピコ縫いでアクセントの簡単ワンピ(カットソー生徒作品)

2020年09月25日 | ワンピース

いきなり涼しくなりましたね~。

この間まで猛暑だったのが嘘みたいです。

慌てて長袖衣類を取り出しました。

 

台風も心配した程では無くて良かったです。

 

さて今日も、一日講習があり

今から教室まで出かけます。

 

 

 

 生徒作品のご紹介です。

 

これはSさんのカットソー作品で、

フレンチスリーブの簡単ワンピです。

 

 

前身頃には、ピコ縫いをして、

アクセントにしました。

 

 ロックミシンのピコ縫いとは

ニットと同色の糸で縫うと

ピンタックのようにも見える飾り縫いです。

 

 やり方は、

巻きロックとほぼ同じですが、

綺麗に縫うためには、

巻きロックより送り目調節を少し荒くして

浅めに縫うのがコツです。

*、必ず試し縫いをして調節して下さい。

 

 注意点は、

 

 刃はLockしておきます。

 

 またピコ縫いをする所を予め、

アイロンで折り目を付けておきます。

 

 沢山ピコ縫いをする場合は、

ニットを荒立ちし、

ピコ縫いが終わってから裁ち直します。

 

巻きロックが出来る方は、

是非挑戦して見て下さいね。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなスリット入りチュニックワンピ(カットソー生徒作品)

2020年09月18日 | ワンピース

今日も講習があり、今から出かけます。

 

教室は家から車で40分ほど。

駅から3分の立地条件が気に入って

お借りしています。

 

そもそもここで

教室をするきっかけになったのは、

今から3年前のことです。

 

そのころ私は、

教室の前にある公民館に

知り合いの声楽の先生に誘われ

合唱をしに来ていました。

 

帰りがけ、たまたま今の教室の

”入居者募集” のチラシが目にとまり、

オーナーさんに直接問い合わせたところ、

何と、

私がお世話になっている合唱団の

先輩だったことから話が弾み、

とんとん拍子にお借りする事になりました。

 

人の縁とは不思議なものですね~。

 

ここで教室を始める前は、

公民館や複数のカルチャーセンター等で

講習をさせて頂いていました。

 

どこか固定した場所があれば・・、

とは思っていましたが、

ご縁を頂いて今に至っています。

 

始めるに至っては葛藤もありました。

 

還暦過ぎてから、

わざわざリスクのあることを

する必要があるのだろうか?病気の再発は?

今までと違い、

ほぼ毎日の講習に体力が続くのだろうか?

と、不安はつきませんでしたが、

 

人生は一回きり。

出来るときに出来る事を

するしか無いと思い至りました。

 

10年以上かけ、独自に創り上げてきた

カットソーのデザインと楽しさを広めたい。

今まで難しくて洋服作りを諦めていた方にも

カットソーは短時間でやさしく出来ることを

知って欲しい!!

 

そんな思いが不安を上回り、教室を始めました。

 

2年が経ち、

そしてようやく軌道に乗ってきたころに、

このコロナ禍です。

 

日本、いえ世界中の個人経営者の方々が

苦しい思いをされていると思います。

 

今のところ利益はありませんが、

何とか続けられることに感謝したいと思います。

 

とくに、

こんな時期でも来て下さる生徒さんには

感謝しかありません。

少しでも生徒さんの期待に応えられるよう、

頑張っていきたいと思っています。

 

長くなってしまいました。

 

 

  生徒作品のご紹介です。

 

これはIさんのカットソー作品で、

右脇に大きなスリットが入った

チュニックワンピです。

 

チュニックワンピと書いたのは、

ワンピースとして着るには

スリットが大きすぎるからです。

 

パンツかスカートの上に

着て頂くようにデザインしました。

 

使用したのは個性的な柄のパワーネットです。

 

作品はこちらです。

 

 

着こなし上手なIさんですので、

次回お会いするのが楽しみです。

きっと素敵な着こなしを見せて下さると思います。

 

試作品はこちらです。

 

ニットが違うだけでイメージが変りますね。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングワンピース(カットソー生徒作品)とYさんの話

2020年08月19日 | ワンピース

昨日は久しぶりに

YさんとAさんが来て下さって

午前午後ともに講習をさせて頂きました。

 

今回は、

午後の講習で作られた

Yさんのカットソー作品をご覧下さい。

 

先日試作のワンピを試着され、

気にいられたYさんは

裾丈を伸ばしてロングドレスにアレンジ。

 

作品はこちらです。

 

 

何度かご紹介させて頂いていますが、

Yさんは韓国の方で、日本に永住されています。

数年前にご自分からプロポーズして

日本人の男性と結婚もされました。

 

日本と日本人が大好きと言うYさんですが、

韓国政府への不満を彼女にぶつける人もいて

とても悩んでおられます。

 

とえ国通しがいがみあっていたとしても

個人と個人では別ではないかと、

悲しい顔をされて話されます。

 

Yさんはとても明るくて、

誰とでも直ぐに仲良くなれる方です。

 

それでも新しい企画があるのだと

楽しそうに話してくれました。

 

その内容は、

 

今のお店(スナック)を売って

新しく広めの土地を買い

親しいご友人3人と

新しい仕事を始めるのだとか。。

 

ご友人はマッサージ店、

彼女は

カフェをオープンしたいのだそう・・

 

もうすでに

不動産屋さん巡りもしているそうです。

 

Yさんは日本に来てから

今までの仕事を全て成功させています。

 

コロナ禍の中ですが

Yさんならきっと成功させるでしょう。

カフェオープンも楽しみです。

 

 

この猛暑にコロナ禍で、

気力を失いかけていましたが

 

私も負けずに頑張らねば・・

そんな気にさせて頂きました。

 

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンピとお揃いマスク(カットソー生徒作品)

2020年08月08日 | ワンピース

教室も今日から3連休になります。

が、どうやって過ごしましょう?

 

遊びに行くのも少々疲れたし、

講習が無いのも

誰にも会えなくてつまらないし・・

家にいるだけでは飽きてしまいます。

 

長梅雨でカビがでてしまった庭や玄関先など、

掃除もしたいけど、この猛暑では、ね~

教室に行ってパターン作りでもしようかしらん。

 

さて、生徒作品のご紹介です。

 

これはAさんのカットソー作品で、

以前作られたワンピースの残りニットで

マスクを作り、教室に着て来て見せて下さいました。

 

 

清楚な色柄が素敵ですね。

ベレー帽もご自身作です。

 

 

10キロ近くコロナ太りの私。

スタイルの良い生徒さんが

カットソーを素敵に着こなすのを見ると

痩せなきゃ~~!!て、いつも思う。。

 

炭水化物を減らして甘い物は極力控えて、、

て、極力じゃ駄目なんですよね~。

絶対、でないと。

はい、絶対?頑張ります!!

 

 

皆様、猛暑の中のマスク着用は

熱中症の危険が増しますので

充分にお気を付けてお過ごし下さいね。

水分補給も忘れずにお願いします。

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルワンピ2種(カットソー生徒作品)

2020年07月27日 | ワンピース

今朝はどんより曇り空。

部屋の湿度計はなんと、87%

 

身体もおもだるい日が続いています。

猛暑も辛いけれど、

今年の長梅雨もしんどいですね~。

 

今日は午後から洋裁の講習です。

 

試作品のやり直しもしたいので

早めに教室に行こうと思います。

 

 

さて今回は、

簡単に出来るシンプルワンピ

2種をご紹介させて頂きます。

 

まず、

 これはNさんのカットソー作品です。

 

使用したのは上質のコットンニットで、

実際は写真より明るめの色合いです。

 

 

 

 こちらは同じデザインで、

Kさんのカットソー作品です。

 

 

同じく上質のコットンニットで、

どちらも上品な色柄ですね。

 

シンプルですが、

この方が普段着るのに

重宝するかもしれません。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り替えワンピ試作(カットソー作品)

2020年07月24日 | ワンピース

今日も講習があり出かけます。

 

先日切り替えのあるワンピの

試作をしてみました。

 

以前試作の切り替えワンピより、

切り替え部分を大きくしたデザインです。

 

コロナ太りで、

お腹だけで無く、みぞおちにも

脂肪が付いてしまった私。。

 

ウエストで切り替えるデザインは

もう苦しくなってしまいました~。

(好きだったんだけどね~

 

普段、楽に切れるような

上からストンとしたワンピが欲しいと

自分用に考えたデザインです。

(ますます太る?)

 

それでもせめて

切り替えてデザイン性を出そうと

こんなワンピにしてみました。

(グリーンの方です)

 

 

作っては見たものの

襟、袖の形と

切り替え部分が一寸だけ気に入らない・・

 

なので切り替えのラインを少し変え、

袖もデザインし直しして

もう一度作り直そうと思います。

 

それでも、

これを見た生徒さんのなかには

気に入って下さった方もいますので、

これはこれで残そうと思います。

 

作り直したら、

再度UPさせて頂きます。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左脇に切り替えワンピ2種(カットソー生徒作品)

2020年07月21日 | ワンピース

昨日午後は洋裁の講習がありました。

 

最近、希望する方には

洋裁の講習もさせて頂いています。

 

仮縫い、補正と部分縫い練習・・

洋裁は手間暇が掛かりますね。

 

取りあえず来週までに裁断と、

簡易玉縁ポケットまで

宿題とさせて頂きました。

 

 

さて、

カットソー生徒作品のご紹介です。

 

これはIさんとKさんのカットソー作品で、

左脇のみ切り替えて、

フレアーになっているワンピです。

 

まずはKさんの作品はこちら

 

 

Iさんの作品は

試作品と同じニットで。

 

 

どちらも素敵ですね~。

 

 

       ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする