コンピュータ用語学び塾

外国語の基本は英単語、パソコンやインターネットも“コンピュータ用語”が大事ですね。初心者向けに分かりやすく紹介します。

ワンセグ(ワンセグメント放送)

2008-03-29 16:50:10 | 話題用語
ワンセグ(ワンセグメント放送)とは、地上デジタル放送の携帯(モバイル)向け放送のことです。地上デジタル放送の番組が、携帯電話などを使って、外出先、通勤途中で楽しめるサービスです。

通常のテレビとの違いは、移動しながらでもテレビ映像が乱れずに受信できることです。

地上デジタル放送では、1つのチャンネルで複数の異なる番組を放送できます。1チャンネル(6メガヘルツ)の帯域幅を14等分して(一つの単位は「セグメント」)、1つを隣のチャンネルとの混信用として利用し、残る13個の「セグメント」を使って放送されます。

標準画質であれば4個程度のセグメントで十分で、4個ずつのセグメントを使って、3つの異なる標準画質の番組を放映したり、12個のセグメントを使って1つのハイビジョン映像を放映したりすることも可能になります。

この13セグメントの内1個のセグメントを使って、よりデータ量の少ない番組を、携帯端末向けに放映されています、これがワンセグメント放送=ワンセグという言われる所以です。

これまでの、アナログ放送ではクルマなどの移動体で安定した受信を行うことが困難でしたが、地上デジタル放送では移動体でも映像や音声が乱れることがほとんどありません。外出先や通勤途中などで、携帯電話やモバイル端末でテレビが見られるようになります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。