コンピュータ用語学び塾

外国語の基本は英単語、パソコンやインターネットも“コンピュータ用語”が大事ですね。初心者向けに分かりやすく紹介します。

Facebookページを活用した「(図で覚える)コンピュータ用語学び塾」公開

2011-09-02 11:56:47 | インターネットを楽しむ用語
Facebookは、まだまだ初心者ですが、Facebookの「Facebookページ」を活用し、”(図で覚える)コンピュータ用語”を作成したので紹介します。今回はこの「Facebookページ」の紹介に含め、Facebookページの作成方法、Facebookとは何か、を簡単に紹介します。Facebookは勉強不足で、不十分な記述もあると思いますが、参考になれば幸いです。

Facebookには「SNSとしてのFacebook」と「Facebookページ」という2つの側面があります。

SNSとしてのFacebookは、基本的に現実社会でもつながりのある人との交流です。Facebookページは、Facebook内の多くの人との交流するための機能として提供されています。なお、Facebookページは、インターネットにつながっていれば誰でも見ることができます。

今回、公開したFacebookページは、これまで、「図解入りで紹介してきたパソコンやインターネットの用語の記事」を多くの方に活用してもらう為、Facebookページとして公開したものです。



■ [Facebookページ] (図で覚える)コンピュータ用語学び塾


このFacebookページには、2011年9月段階で、【図で覚えるパソコン用語】第1回~第14回の記事を紹介しています。今後も、継続して新しい記事を公開予定です。紹介画像も作成しましたので参考にして下さい。


--------------------------------------

  [Facebookページ] (図で覚える)コンピュータ用語学び塾
  
    http://is.gd/5zBFOf

 第1回 パソコンの仕組み
 第2回 インターネットの仕組み
 第3回 インターネットへの接続~多様化するインターネット接続
 第4回 インターネット・サービスの仕組み: ホームページ・メールはどうやって見れるの?
 第5回 ホームページの仕組み:ホームページはHTML文書
 第6回 HTMLって何?HTMLはホームページ・ブログを作る書き方
 第7回 IPアドレスとネットワーク
 第8回 コンピュータの単位: B(バイト)・K(キロ)・M(メガ)・G(ギガ)とは何か?
 第9回 電子メールの仕組み
 第10回 メールソフトとWebメール
 第11回 ブラウザを活用するための基礎用語
 第12回 クラウドとは何か? 今後のインターネットのキーワード
 第13回 インターネット時代に必須な「セキュリティ対策(ウイルス対策)」とは
 第14回 インターネットの危険を防ぐ「セキュリティソフト」の活用方法・選び方
 
--------------------------------------

なお、Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOは7月6日、ユーザーが7億5000万人に達したことを明らかにしました。Facebookは昨年7月に5億ユーザーを達成していましたので、驚くべき伸びです。7億5000万人という数字は、アメリカ、カナダ、ロシア、ドイツ、日本、韓国の人口を足した数よりも多く、Facebookをひとつの国と例えた場合、その人口は中国、インドに次いで世界第3位に入る程の規模ということです。

   Facebookのユーザー数、7億5000万人に - ねとらぼ

   http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1107/07/news027.html



■ Facebookページとは


Facebookページ(旧Facebookファンページ)とは、Facebook上に、企業・団体・個人が作成できる、”誰でも見れる公開用のページ”のことです。

初心者の私の理解の範囲では、次のように考えても良いと思います。但し、まだまだ、作成方法は、それほど簡単ではなく少々苦労します。


   Facebookページ = インターネットの全ての人が見れるFacebookで作成したホームページ
           = Facebookのファンの方との交流が可能
          
  (注)意見交流する利用者(Facebook内)は原則実名のため、書き込みで匿名の中傷などが減る効果も期待

なお、常に忘れてはいけないのは、通常のFacebookのSNS的利用でもなく、通常のホームページ的利用でもないということです。Facebook内にあり、インターネットに開かれた情報がFacebookページです。


海外ではすでに多くの企業がFacebookページを開設し、商品やサービスの紹介、お知らせの配信、ファンとのコミュニケーションに活用しています。

日本でも、Facebookページを使った商品やサービスの紹介が増えており、従来のホームページからFacebookページに移行した地方自治体も現れました(佐賀県武雄市)。Facebook利用者は、日本でも増大していますので、今後、Facebookページを使った、企業、官公庁、地方自治体の情報公開が増えてくると思います。


≪補足≫ 佐賀県武雄市 Facebookページ http://www.facebook.com/takeocity

佐賀県武雄市は8月から、公式ホームページをFacebookページに移行し、従来のホームページを閉鎖しました。Facebookへの完全移行は自治体で初。ホームページより内容の更新が手軽で、市民からの投稿も簡単にでき、利用者は原則実名のため、書き込みでの匿名の中傷などが減る効果も、期待できると考えられています。



■ Facebookページの作り方の基本



インターネットや市販の書籍などをみると、Facebookページについて、2011年2月以前の、旧デザインの説明が多く、非常に混乱します。なお、下記で、新デザインのFacebookページの作り方が分かりやすく紹介されています。

  新デザイン対応!:Facebookページ完全ガイド
  http://socialmediaexperience.jp/2827

”Facebookページの変更点の整理”、”Facebookページの作成から運用まで”が要領よく紹介されており、素晴らしい内容です。

なお、下記も参考になります。

  Facebookページ(ファンページ)の作り方 Facebook Guide
  http://is.gd/Obyv6A

また、自分自身でも、Facebookページ作成方法を記録しています。

  Facebookページ備忘録     作成:夢一灯
  https://catch.com/m/BurHQ/HVWEmObX48r


■Facebook ページにタブを追加するアプリ「スタティックタブPlus」

アドコードがリリースした「スタティックタブPlus」は、Facebookページ編集アプリ「スタティックタブ」の後継版。ブログ風HTMLエディタを搭載し、1つのFacebookページにフリーで最大10タブまで追加することができ、便利なアプリです。

  スタティックタブ Plusの導入: 株式会社アドコード Adcode Co., Ltd.
  http://www.facebook.com/adcode.jp?sk=app_123888304357854


■Facebookページ用のバナーをブログなどに設置する方法

Facebookページを自分のブログなどで紹介したいときは、下記にアクセスしバナーを作成下さい。

  http://www.facebook.com/badges/page.php

ここで、バナーの編集が終わったら、通常のブログの場合、「Other」というボタンをクリックして、出てきたコードをコピーして、ブログに貼り付ければ完了です。



■ Facebookとは


以下、Facebookについて、分かりやすく紹介しているサイトを紹介します。Facebookは、従来のSNSとは違い、実名で利用し、現実でのつながりを更に深くすると共に、現実のつながりを更に広げるのが特徴だと考えます。

下記の”ねとらぼ”のサイトでは、次のように説明されていますが、まさに、Facebookを使う上でのポイントだと思います。

『Facebookは、現実の“つながり”をネット上で再現する、つまり、現実世界での知り合いとネットでも交流するためのサービスです。 (中略) 全く知らない誰かとFacebook上で友達になることはあまりありません。“つながり”という意味では、実はmixiより内向きと言えます。』


■Facebookって何ができるの? 便利な8つのポイント - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1108/12/news063.html

Facebookの便利な8つのポイントは、Facebookの特徴を良くとらえています。また、FacebookとmixiやTwitterの違いも分かりやすいです。


■初心者ユーザーは、Facebookをどう使えばいいの? - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110222/1034593/?P=1

Facebookの使い方の基本について、Twitterとの違いも含めて明確に説明されています。『ネット上の付き合いや情報収集の用途でTwitterを使い、顔見知りとの付き合いではFacebookを利用する、という分け方が勧められる。』


■誠 Biz.ID:ソーシャルブランディングの時代:ソーシャルメディア別ワンランク上の活用法
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1108/31/news050.html

ブログ、Twitter、Facebookの3大ソーシャルメディア別に活用法が具体的に紹介されています。一読の価値があります。


■Facebook Guide | フェイスブックを始めよう

http://www.facebook-japan.com/

Facebook GuideではFacebook(フェイスブック)の様々な使い方が解説されています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。