草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

小池都知事が勝ったというより、 自民党が負けたという方が正しい今回の都知事選

2017年07月03日 | Weblog
東京都民だけでなく、全国民が昨夜8時からの選挙速報に固唾をのんだことでしょう。 それと同時並行で、藤井四段の勝敗も気になりました。 しかし、残念でしたが良く頑張りましたね~!! 普通の中学生に戻ることは無理でしょうが、少しゆっくり休んでほしいと願います。 それに連勝記録も29ですから、私の好みで言えば30連勝よりも価値があると思えるのです。 昨日の対戦はご本人はもとより、応援した全ての国民が記憶に刻み込んだと思います。 あの1戦惜しかったな~! と強烈な印象で残ります。

藤井四段の姿を狙っていても、都議選の結果がテロップで流れます。 (^^ゞ

盛田隆二 📎 🖇‏ @product1954 さんのツイート ⇒
  ◆安倍首相 (62) 「結果が悪すぎる。 総理は今夜、会見などしない」
  ◆藤井四段 (14) 「完敗でした。連勝はいつかは止まるものなので仕方ないと思いますが、本局は勝負どころがなく敗れてしまい残念でした。 また一局一局真剣に頑張っていきたい」



   
毎日新聞 7.2 記事と画像 ⇒ 藤井四段初黒星. 完敗でした また一局一局真剣に頑張る


東京新聞政治部‏認証済みアカウント @tokyoseijibu  ⇒ 都議選の結果を伝えた東京新聞3日朝刊1面の1部です。 小池都知事が勝ったというより、自民党が負けたという方が正しい今回の都知事選。 読者からも多くの反響が寄せられています

          

盛田隆二 📎 🖇‏ @product1954 さん ⇒  【朝日世論調査】 内閣支持38% 不支持42%
支持と不支持 "逆転" に目が行くが、全体の半数を占める無党派層の 「支持18%、不支持55%」 という数字に注目。明らかに潮目が変わったことが分かる 。問題は国政における 「不支持層」 の受け皿だ。 
過日このブログでも書きましたが、都知事は自民党に離党届は提出してあっても、まだ離党されていません。 都民ファーストが圧勝と喜んで居られないのです。 表裏一体で、都民は目くらましにあったかも知れませんね。 それに早々と 都民Fの代表も辞任されました!
  (★追記 ⇒ 本日午後4時、小池氏の自民党離党届は受理されたそうです。)

異邦人‏ @Medicis1917 さん ⇒ 自民党を惨敗させた小池百合子が、未だに自民党に残っているのはどう考えても不自然。 屈辱の極みにある筈の自民党が手続に乗せないのも、あれだけ離党に拘泥していた小池百合子がそれに言及しないのも、 小池知事と自民党の対立関係が都民の目を欺く為の仕組まれた茶番劇であるという何よりの証明
館野公一‏ @mandolinbum さん ⇒ 都議選、自民が議席を半分以下に減らしたのは、都民のみならず市民の安倍政権に対する違和感の表れ。 しかし、それが都ファーへ流れたのでは、右手から左手に議席を渡しただけ

あれだけ国民の反発をかったのですから、速やかに応じられるべきです。
  朝日新聞 7.3 ⇒  「閉会中審査には応じざるを得ない」 首相含む自民幹部

  朝日新聞 7.3 ⇒ 小池知事、「都民ファーストの会」 代表を辞任へ

松井 計‏ @matsuikei さん ⇒ ユリー・コイケがトイチ( 都民F) の代表になったのって、今年の5月の末でしたよね?  こんなのアリかなあ。 選挙目的だということは分かるし、効果も上げたわけだけれども、フツーはこういうあからさまなことはしないもんなんじゃないの?  これを巧妙と取るか、あざといと取るかで彼女への評価は変わりますね。  
異邦人‏ @Medicis1917 さんのツイートと画像 ⇒ 都民ファースト幹事長の野田数は、大日本帝国憲法の復活を唱える筋金入りの極右反動主義者ですよ…  これだけでも都民ファーストの底が知れる



菅野完‏ @noiehoie さん ⇒ 野田数が代表になるんやったら、都民ファースト、組織崩壊するだろうね。 アホなんだからやらしちゃいかんでしょう
   
統一教会の研究‏ @touitsukyoukai ⇒ 野田 数。 都民ファーストの会代表。 東京書籍従業員を1ヶ月で退職。 保守党から兵庫7区で衆院選出馬も落選、小池百合子議員秘書に。 自民党入り東村山市議会議員、東京都議会議員。 離党後、東京維新の会結成、 尖閣諸島へ。 日本維新の会から衆院選、都議選も落選。 猪木議員秘書、北朝鮮精通。どうするの?
    

布施祐仁‏ @yujinfuse さん ⇒ 要は選挙のための代表職だったわけだ。 なんか軽いんだよな。 この軽さがこれから色んな局面で出てくるような気がする
   
市民メディア放送局‏ @info_9 .4 ⇒ 都民ファーストは、自民党よりもさらに危険な勢力。 代表だった野田数が 「日本国憲法無効論」 を唱え、大日本帝国憲法復活請願を都議会に提出している。 改憲どころか日本国憲法を無効化しようとしている

平野啓一郎‏ @hiranok さん ⇒ しかし、自民党が大敗したのはまったく自業自得としか言いようがないが、党首が未だに自民党から離党していない都民ファースト & 公明党が大勝という結果は決して喜べない。 五輪はますます醜い政治的駆け引きの道具になっていくだろう。 選手も気の毒。

きな臭い話題などありますが、これらが全部正しいとは限りません。 自分の納得のいくコメントだけを読んで頂ければと。 ただ、メディアには中々取り上げられない話題だと思います。 参考にしていただければ幸いです。
          
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「安倍やめろ」 コール殺到に... | トップ | 首相抜きで閉会中審査 = 自... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事