goo blog サービス終了のお知らせ 

なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

頂きたいけど、面倒なこと

2016年05月13日 19時48分50秒 | yoshiごと

夕方になってから
ときがわ町に住む妹の家に行ってきた。
『あげたいものがあるから来れますか』

ラインでやり取り。

正直なところ、自分で取りに行くくらいなら
いらないってのが本音なんですわ。
モノによるかもしれないけど。。。。
食パン一斤ってことで画像がきた。
自分の家のはもう冷凍してあるからってことで、、、

うちから車で40分あれば行くかな。
混まない時間帯だったらそんくらいでいくでしょう。
面倒だなぁぁぁ
そんな思いも頭を掠めるんだけど・・・・・
せっかくだから、頂こうかなって思って行ってきたんだよ。

行ったら、庭先で今帰って来たような感じでお嫁さんや孫ちゃん、
本人が車から荷物を降ろしたりしてて、
私は頂くものを頂いて、車から降りることなく帰ってきました。

帰りはゆっくりと。

帰宅後、まだ明るかったんで花ガラ摘みや痛んできた花の
コンテナを解体して、キレイに洗ったり。
いい時間でした。コンテナを空ける作業は楽しいのです!!
水遣り作業が楽になるから???

十分楽しませていただいたお花に感謝をして
片付けてるとホッとして来るんだよ。自分も頑張って育てたなーとか。
いい意味のリセットができるので好きな作業。
明日もひとつくらい解体しよう。咲いてるけど、、、、、

 

 

 

今日も精一杯やった一日です。
三味線弾きましたよー。
苦手だけど好きみたい、三味。
比較的安定な弾きだったと思うけど、、、どうかな。

甘いものは厳禁なのに、昨日からサイダー飲んだり、
今日は最中のアイスを食べてしまった。
お腹の中はお茶でぼこぼこなのに。。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このごろの行動

2016年05月12日 19時44分00秒 | 長男、次男ネタ

今日は暑かったですね。
風があって本当に良かった。

 

帰宅したときにコンテナ植えのビオラとかを見ると
これ以上はないってくらい、ぺっちゃんこになっているのもある。
あとで画像をいてておきます。

 

 

紫のなんか見事にぺしゃんこ。
情けないって言うか、、もう終わりにしようかなって思うのがこんなとき。
「今ならこのお花ともさよならできる」
何度思ったことか、、、、、

 

 

これが、、、、、、、

 

こうなりました。

あの状態から復活するなんてどんだけ根っこが頑張っているん?
大変この上ないのではないか・・・・・

そんなことを考えてしまう今日この頃です。
3週間ぶりくらいに近所の行きつけの医院へリハビリに行ってきた。
先にリンパの流れをよくしていただいてから、
電気治療でしたが、あそこに行くとホッとするからか
昼間の疲れが出ちゃうんだよね。「疲れた、、、、、」とつぶやいてしまう。
「よいしょ」を3回も言ってしまっていると思う。

気のせいかと思うけど、23歳くらいの男の子に笑われている。
失笑って言うのかな。にんまり~~~~、そんな感じでいるようで。
まあ、、諦めているからいいけど、笑われてても。

 

そんな状態なんで、、、、今日はいつもよりは早く寝たいけど。
次男が帰ってこないのに、寝られないよなぁぁ

 

 

 

 

おとといの夜に長男と仲たがいをした。喧嘩をした。
彼の心無い態度が、言葉が冷たく感じました。
「お前ちいせえぞーーーー」と思った。
直接は言えないけど、言わなくてもいいかな、今は。
いつかは言うようになると思うんだよ。

ただ「○○○(長男)は気を使うねー」とは言った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯が炊けるまでに

2016年05月03日 06時21分45秒 | yoshiごと

夕べも次男は1時過ぎに帰って来たと思う。
1時に寝た私なので、、、数日前にどこかに置いてきたチャリを
持って帰って来たようです。今日、会社休みなのかな・・
はっきりと聞いていない。
6時前に起きて今、ご飯を炊いているところなんですよ。

曇っています。

実家へ行って、母の様子を見てこようかな。
部屋中のごみは捨てているかな・・・
何個か植え替えをしてからにしよう。

 

 

 

 

ムルチコーレが中央に植わってます。
見えなくなってしまいました。

 

なかなか想定通りにはいかないもの。

さてとご飯が炊けたかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物たちの好きな気候に

2016年05月02日 20時50分31秒 | 趣味の園芸

ゴールデンウィークうちには縁のない連休です。
実際子供達は仕事ですし、主人も慢性的に仕事ですし。
仕事なのはいいんだけど、、、ブログのネタになるような
お出掛けがないのも寂しいかな。

今、忙しいんです。

私も出かけがちで、誰か来てもいつもいない。



なにかお花でも載せときましょうかね。

 

 

種まきビオラ。丸刈りにしたけど、お花が少々残してある。
ほんとにこのあとから、またお花が咲いてくれるのかというと
どうかしら。花芽がない部分まで切り戻しをしちゃったんで・・・

そろそろおしまいになってきたんでしょうか。
徒長しちゃって見ていられなかったんですがね、、それが理由かな。
暑い日にはすぐにヘタって倒れてきちゃったしね。

 

 


この紫ビオラのコンテナはもぐっていて、いつも混み混みだった。
大丈夫かなって思ってきたんだけど、最近
徒長してきたみたい。
だから、もぐっていた茎が花が表面に出てきた。

この方が良かった!!!
花がらもつみやすくなって。

 

東花壇のシラン。私が植えました。意外と株が大きくなった姿を想像して
植えています。楽しみな植物だ。うちにはなにげに数株植わっています。

ビオラといい感じにコラボしてていいよね。
今は放置してます、東の花壇。。。

 

ああああ、眠くって頭が回らない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女がくれた画像(有間ダムとか)

2016年05月01日 09時37分32秒 | ちょっとお出掛け

長女から画像をもらった。
昨日、天気が良かったので秩父のほうへ車を走らせたらしい。

私にもお誘いの電話があったらしいけどそのときは気がつかず。
伯母と出かけていた。そっちも行きたかったなぁ

 


秩父市下名栗にある有間ダム。

 

美しいですね。

入間川支流の有間川下流に1986年(昭和61年)完成した多目的ダム。埼玉県営の第1号ダムとなっている。ダム湖は名栗湖と名付けられた。周辺には日帰り入浴施設「さわらびの湯」、名栗カヌー工房、有間渓谷観光釣場がある。

検索するとこのように出たが、ダムの水って雨水なんですかねー。
こんなに溜まるまでどんだけの時間がかかるんでしょう。
滝が好きな方が多いですけど、私はダムが好きかな。行きたい。
その前に長瀞だ。笑

近くに川があったらしく、川好きの長女も寄り道。

ででで、沢蟹いるんじゃね?!

 

おたま~~~。

数年ぶりに見ました。実物ではないけど分かるわー。
川におたまが住むのね。こんなになじみの深い生き物って他に要るまい!!

 

 

 

でででで、、、出ました~~~~。
私のこのブログがヒットする検索ワードがこれです。

白銀平展望台。

 

 昔、夜間に連れて行かれたのがここの夜景で長女が運転。
怖い真っ暗な山道を登っていきました。ぜひ記事のほう読まれていない方は
読んでみてください。我ながらよく書けていると思っています。

スマホのこの画像をみてすぐに白銀平だと分かった。
なんで分かったんだろうなぁぁ 自分すごい。
地図で調べると、高麗川駅から近いのね!!!
そこはよく行くんで知ってるよ。でも行かないよ。
犯罪が起きても誰も知らないくらいヤバイ場所なので、
行くなら明るい昼間がいいですよ。

ヤマツツジが咲くころなんかいいだろうね。

あ!『白銀平』で記事が出ると思うので、読んでね。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする