goo blog サービス終了のお知らせ 

なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

四十九日だって

2021年11月28日 17時19分24秒 | oyome

oyomeの実家の祖父さんの四十九日だった。

子供たちは連れて行けないので私が預かって
子守をしていた。主人は仕事。後半に次男が起きてきて
助けてくれたので助かった。

 

祖父さんの葬儀は先月のことで、一日ですべて終わらせた。
初めての経験で悲しむ余裕もなかったし
感情移入できないままお見送りとなった。
一日葬と言うんだそうで、火葬場まで行かれる人は
血の通った親族のみ。私とあと2人だけが残ってお見送りして
精進落としも何もないまま帰った。

こんなのは初めての経験で、精進落しがないなんて
信じられない気持ちだった。oyomeとか知っているのかな。
たぶん知らないだろう。火葬場では待っている時間があるので
なにかしらあるでしょう。

 

 

今日、子供たちを預かるにあたってoyomeにいくつか聞いた。
そのなかに「今日は食事とかあるの?私の実家でも
主人のほうでもあるからさ。普通あるじゃん。」と
さりげなくになっていたか分からないけど聞いてみたら
『今回はないみたいです』とのこと。

「今回は?」てことはやっぱあったのか、、、

 

こんなこと気になっているなんて本当にせこいんだけど
どうも残ってます、胸のあたりにもやもやと。
無理してあんなに包むことなかったなーーーとか
本音です。おっぱずかしいのですが・・・・・

眠くなってきた。

首のあたりがコキンコキン痛む。
「くっしょーー」

あくびが連発舌。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 屋根と壁の塗装したほうがい... | トップ | 予報のプロはどうよむか »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさみさま)
2021-11-29 17:22:25
yoshiさんこんばんは。
オヨメさんのお祖父様のご冥福をお祈りします。

この夏 同居の義母を亡くしました。
しかも自宅で。元気だったのよ。
心筋梗塞だろうとのこと。昼寝から起きてこず2時間位一人で寝室に居る状態で気づいた時にはすでに…でした。
今どきはコロナ禍のせいもあり、いろんな形で葬儀等行われてるみたいです。火葬場で待つ間に精進落しの食事をしましたが、義母の妹もすぐ亡くなって、そちらでは会食無しでお弁当を配ってました。
今回思った事、万が一は ホントにある。葬儀社とかの下見、カタログ請求など
ちゃんと準備しといたほうがいい。
(本人はピンピンコロリで良かったかもしれないけど、残された側は片付けやら手続きやらでとにかく参りました、まだ諸々やることは山積みです)
返信する
yoshi (まさみさまへ)
2021-12-01 20:02:02
まさみさま、こんばんは。
コメントありがとうございます。
姉妹で近い時期に亡くなられたのですね。
仲のいい姉妹だったのかな。

片付けは早めにがいいんでしょうか。
私は50代で一本松に引っ越すときに大量の
アルバムを処分しました。重くてかさばるから、
子供たちが困るかなと思って。中身は選んで。

あとのこと、普段から気にかけておきたいね。
返信する

コメントを投稿