goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



寄らば大樹の大樹が暗殺され、
彷徨える能無しは何を選択し、
その選択が自分にどう跳ね返ってくるのか?

門田さんもその行く末を見ておきたいとのこと。



さあ、どうなる衆議院選挙。

6,500億円の費用をかけて日本は何処へ向かうのか…?

そろそろ公明党との連立は終わりにしてもらいたい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2024年の78杯目を彦根市のオカモト⭐︎タンメンで頂いた翌日、9月26日のお昼ご飯

この日は小野市の工事現場へ午後一番での訪問予定。
中国道を社インターで降りていったん小野とは逆方向へ。
5分ほど走った所にある、らーめん八角へとやってきました。このお店には2回目の訪問で、前回来た時に500円のクーポン券を頂きましたので期限が来る前にそいつを使っちゃおうという考えです。





前回はオーソドックスな醤油ラーメンをいただきましたので、今回は塩ラーメン770円を大盛り130円増し(共に税別)で注文ですネギともやし大盛りは無料です。。
しばらくして着丼。





チャーシューと海苔の上にネギともやしの小山。
塩のスープは結構塩分高めでした。ま、塩ラーメンなんで当たり前かもしれませんが… でもちょっと辛かったかなぁ

税込990円を500円の金券と490円のPayPayでお支払い。

お腹いっぱい。美味しかったです。
ご馳走様でした。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





外国人保護者が「日本になじめていない」教員の半数回答 外国人の子供「今後増える」9割(産経ニュース)

外国人保護者が「日本になじめていない」教員の半数回答 外国人の子供「今後増える」9割(産経ニュース)

全国の小中高校の教員の約半数が、外国人児童・生徒の保護者への対応で「日本の文化や社会・生活様式になじめていない」と感じていることが、日本語学校を運営する「行知学...

LINE NEWS

 

日本の文化に馴染めない、理解できない親と子
授業の理解も困難な生徒
本人たちも受け入れる側もどちらも不幸じゃない?

日本に来る必要あるのかな?
母国でしっかりやる方が幸せなんじゃないのか。

学習もついていけないなら、将来の希望も期待できないだろうし




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




公明党が、外国人の免許を簡単に切り替えられるように圧力かけていたとのこと。
本当にこんな政党が連立組んで与党で良いの?

カルト教団と同等(またはそのもの)を母体とする政党だよね?
あっちの宗教と何が違うんだか…?















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2024年の77杯目を西宮市の しぇからしか で頂いてから約1週間後の9月25日のお昼ご飯。
彦根インターを降りて市内に向かって坂を降りる途中にあるオカモト⭐︎タンメンへとやってまいりました。





外町の交差点の上の三叉路のところ、ここは僕が若い頃にはラーメン藤があった所。
その後一度中国人らしきのがやっていた濱ラーメンというのがあって一度行ったことがありましたが、友人に聞くと「あっこは言ったらあかん所やがな笑」と言われました。


さて、そのオカモト⭐︎タンメン。
メニューを見て600円のノーマルのタンメンではちょっと寂しいなと思って、730円の野菜たっぷりタンメンを注文。辛さは2辛でお願いしました。




しばらく待って着丼。








具は茹でたキャベツの上に辛味。
スープには細かめに切られたキャベツと豚肉が浮かんでいます。
麺は細めのストレート。
スープにはニンニクも効いています。

そして、替玉130円を追加注文です。





美味しかったです。
ご馳走様でした😋


お支払いはPayPayが使えるようになっていました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この記事10月9日の夜にもっと中身を書いてアップしたと思っていたけど、なってなかったし、中身もどこへ?
今更、もう一度思い出して書くことも難しいので、とりあえず表の乗ったXの記事だけはあげておこう



さて、総選挙ですね。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日10月10日のお昼ご飯。
午後1番で出石町のお客さんを訪問予定。

出石町といえば出石そばが有名だけど、ちょっとお高いし前に来た時食べたから、今回はいい(パス)かな〜
と思ってラーメン屋を検索したのですが、食べに行って戻ってくるには時間の余裕が… という事で町の入り口辺りの大きな病院の前にあった善店(よいみせ)という手打ちそばのお店へダイブイン。
でっかい病院の前だし、観光用の出石そばじゃなくて普通のお蕎麦もあるんじゃないかという期待を込めて…




窓に面したカウンターの席について渡されたメニューを見たら…




11月までは冷たいお蕎麦のみで(それは良いかと)、盛りそば950円の他は基本1,100円かそれ以上…
となれば、せっかくだから名物と言われる出石そば(皿そば)か。
という訳で皿そばを注文です。

まずは薬味が配膳。




薬味はネギと大根おろしとわさびが三連の小皿に。別盛りでおろした山芋と生卵。
それからしばらくして皿そばの着盆です。




小さな(10cmくらい)のお皿の上に、油断したら一口で食べられちゃうくらいの量のお蕎麦が乗っています。
少しずつ薬味を変えて(と言っても量が量なのであっという間に)頂きました。




食後には蕎麦湯も出ます。

お会計は現金のみなかんじでした。

お土産に蕎麦を揚げたものを頂きました





美味しかったです。
ご馳走様でした😋







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




解散総選挙でこんな政治家を選べるように、まともな立候補者をガンガン増やしていただきたい!












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




中国では、中途半端に事故を起こして怪我した方が治療費などの金がかかるからと、何度も何度も轢き直して殺してしまうという事があるという。
その動画を以前Twitterで見ましたが、
今回は駐車場争いで車で突っ込み斧で頭を叩き割り親子2人を殺してしまうという、なんとも恐ろしい動画が出回っています。



昔は、福建省辺りから(密?)入国した不良中国人がギャング化して中国人同士の争いでも青龍刀を振り回して争っているという噂もよく聞きました。(実際に見たわけではありませんが…)

先日は深圳で日本人の男の子が殺されたし、その前にも日本人親子が襲われました。
何かあると、ヒステリックに日本の企業を襲って火をつけたり略奪したりって事も以前ニュースになっていました。

中国経済に翳りが見えて、中国を脱出しようなどと考える輩も増えてきている上に、アメリカをはじめ欧州でも受け入れない国が増えてきます。

そいつらが日本に雪崩れ込んでくるなんて考えただけでも恐ろしい。

道徳感も全く合わないし、
恥を恥とも思わず、その辺で用を足したり、盗んだり、人の指定席なんてへっちゃらで奪い知らん顔するような
そんな奴らとの共生なんて出来るわけがない。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




石破氏の公認と非公認の分別は「選挙に勝てると思えるように」分けたとのこと。
思想とか政策よりも、感覚?
そして中国がいかにも喜びそうな旧安倍派外しも

自身とその取り巻きの裏金疑惑は単なる記入漏れ?
それじゃ、ダブルスタンダードで二枚舌のれいわや立憲民主、共産党となんら変わらん。

結局、裏切り続けた挙句の果てに操り人形化してようやく合格もらった感じ?

100人単位でドカンと新党か保守への合流とかないかな〜 そうしたら投票し易いんだけどなぁ















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




どうして犯罪を犯して送還された者が再入国して再販するのか?
又、送還もされずに何度も逮捕される輩も…

これでいいのか?我が日本の治安維持は?

詐欺に強盗、自販機荒らしから電線やその他の金属泥棒等等
これ以上犯罪者を入国させないでほしい








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





日本人の子供が惨殺されてからたいして日も経っていないというのに…
日本の国旗を踏みつけたら中国の国旗を無料プレゼント?

国も国なら民も民だ!

こんな輩どもとは共生なんてできるわけがない。

反日洗脳教育の賜物なんだろうけど、だから民には罪がないとは思えない。

どこに行っても傍若無人な民族。

それに、日本の司法も外国人の不起訴や処分保留が多すぎないか?
生活保護なんかも甘々のようだし…

大丈夫か?日本🇯🇵



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




9月5日に76杯目を社員食堂で頂いてから約2週間後の9月15日のお昼ご飯。
西宮のしぇからしかというお店で3回連続での豚骨ラーメンとなりました。
しぇからしかという店名だけあって、九州豚骨ラーメンのお店です。
店内はL字型のカウンターのみ。
入り口すぐ左の券売機でラーメン800円と煮卵100円、替玉150円の食券を購入。現金のみの対応です。





席に座って麺の硬さを頼みます。
1杯目はバリカタでお願いしました。

着丼です。







具はチャーシューではなくて長浜みたいな豚バラ肉と木耳少々にネギとトッピングの煮卵。
麺は細麺ストレートで、豚骨スープは塩分強め。
替玉はカタでお願いしました。

美味しかったです。
ご馳走様でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




少しずつ中国や韓国・北朝鮮に厳しく(正しく)なってきていたのに、岸田内閣から一気に媚中・媚韓となり、今度は石破内閣…

ため息しか出ないが解散総選挙があったとて…

立憲民主は党首が変わっても、議員の質と本質は変わらないし、
公明等や共産党も中国・韓国の手先。
社民も一緒だけどこちらは国民にも完全に見放されて比例代表で辛うじての1人野党になっているから一安心。
令和や旧NHK云々もただのお騒がせ屋で政治ごっこをしたいだけの党首とその取り巻きのような物

日本保守党などの期待できる政党がどれだけの立候補者を擁立できるのか?
10人20人じゃ政治は変わらない。
結局、金がある党や候補者が幅を効かすのか。
なんともやるせないが、なんとか自分の選挙区で日本を思う政治家に1票を入れることしか出来ることがない。













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明石二見町のこがね家で豚骨ラーメンを食べた翌日。9月5日のお昼ご飯は3日連続でのラーメン、そして2日連続での豚骨ラーメンをを社員食堂で頂きました。






オーソドックスな豚骨スープに中太の縮れ麺。
具はナルトに薄いチャーシュー1枚とキクラゲにネギ。

小皿が付いてご飯と漬け物食べ放題、ふりかけ使い放題はコスパ良し。
ご馳走様でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »