滋賀工場に向かう途中米原インターで降りると食べ物屋さんがあまり無いので、彦根インターで降りることにしました。
さて、何を食べようかと思って坂を下ってくると昔ラーメン藤があった所に出来ていた、濱らーめんが開いていましたので寄ることにしました。
車が一台停まっていましたが、店内には先客なしでした。


濱らーめん680円を注文しました。
店員さんは中国人(多分)の女性が1人と静か~な店主(?)が1人の2人体制。
あまりに物静かすぎてちょっと心配になってきた頃に着丼です。


具はチャーシューが1枚と半玉子、キクラゲの細切りとメンマに海苔が2枚とネギです。チャーシューは少し八角の香りがする感じの味付けです。
麺は細麺チョイスでもまあまあ太めです。麺の色が2色(変色?)していたのがちょっと気になりました。
スープはちょっとぼんやり気味の豚骨醤油。
他の人が頼んでいたセットはたった200円のアップでエラいボリュームでした。チャーハンは完全な1人前とキャベツ、唐揚げセットは大きな唐揚げが5つでラーメンの丼の向こうにあるのが見えていました。
帰り際に気がついたのですが、店主も中国人でした。片言の日本語なのでほとんど喋らず物静かだったんですね~
ご馳走様でした。
| Trackback ( 0 )
|