
よく晴れた東大阪の朝です。
この時間だからなのか、今日があまり暑くならない日なのか、涼しめで爽やかにも感じる朝です。
これくらいの時間にスタートすると、午前中だけでもちょっと涼しいかも☺️
今日は梅田で行われるオリエンテーションに参加する為、今から電車に乗って出かけてきます。
午前中には終わる予定で、午後はのんびり家で過ごすかな〜
| Trackback ( 0 )
|
今日のお昼ご飯は、讃岐うどんはなまるへと向かいました。
最初は冷たいうどんをツルッと頂こうなんて思っていたのですが、なんとなく かけ小130円を頼んでしまいました(笑)
かき揚げ140円と唐揚げ100円をピックアップ。

美味しかったです^_^
ご馳走様でした。
| Trackback ( 0 )
|

雨も去って虚はまた良い天気に逆戻りですね。
でも少しはき気温がマシだという話もチラホラ。
そうだと良いなぁ。
今日行けばまたお休み、
今日も1日頑張りまっす^_^
| Trackback ( 0 )
|
休み明けの今日のお昼ご飯は、かつや に行きました。
まだまだガラガラで、おやすみモードの会社も多いのだろうなぁと感じました。
前回に続いて豚汁定食を注文。

100円の割引券で602円でした
今日は新しい割引券をくれませんでした。
なんか法則があるんですかね?
美味しかったです。
ご馳走様でした。
| Trackback ( 0 )
|

今日からまた仕事の開始です。
よく、管理職は24時間365日仕事だなんて言いますが、そんな訳ありません😅
仕事が始まれば早く休みにならないかなぁ… なんて思って、何となく歯を食いしばってその日を待っている。 そんな感じです(笑)
さ、今日からまた 頑張りまっす^_^
| Trackback ( 0 )
|
湯田温泉 梅乃屋を8時45分頃に出発。
山口県は柳井カントリー倶楽部に向かいました。
10時15分頃に到着。
歴史あるというかかなり古めかしい昔ながらのゴルフ場でした😅
アウト→イン→中 という27ホールからなるコースで、ウチはアウト→インのラウンドでした。
10時41分アウトコースのスタートです。
スタート横にはなぜか鐘が…😁

スタートホールはフェアウェイキープからパーオンのパーでなかなかのスタート。
続く2番のショート。5UTでのティショットがバンカー周りに置いてあったレーキに当たり、斜め後ろに跳ねてガードバンカーへ。
バンカーショットは辛うじて乗っただけから3パットでダボ。
3番ではフェアウエイキープから6IでシャンクしてOB。打ち直しがオンするもまたもや3パットでトリプルボギー。
グリーンが重くて午前中はパターがショートばかりでストレスが溜まりました。
8番では1mからショートしてカップの2センチ手前、思わず大きな声で
「あーっ‼︎」
と喚いてしまいました。(奥さんにめっちゃ怒られました😅)
それでも最終ホールはバーディ逃しのOKパーで借金3の48回。(なんと22パット…😰)
お昼ご飯は天ざるそばとソフトドリンクのドリンクバーにしました。
これだけ暑い日が続くとお昼ご飯の時のお酒が、午後の3ホール目位にドンと疲れというか息切れに繋がっているような気がして、たまにはラウンド中の缶チューハイだけにしてみました。
その甲斐あってか午後のスタートホールはパーで発進。
しかしフェアウェイをキープ出来たのは7ホール中2ホールのみでした。
ただ、ようやくパターのスピード感が合ってきて15パットで回る事が出来ました。
パー4つ、ダボ2つで貯金2の43回。
トータル91回37パットで最終ラウンドを終了しました。
お風呂に入って大阪までひとっ走り。
お休み最終日の今日15日は、家でダラっと過ごしています。


表示はバックティになっていますが、アプリにバックティしか入っていなかったためで、回ったのは白ティです。距離表示はグリーンエッジまでとなっています。

| Trackback ( 0 )
|

ロフトだけで考えた机上の数値なので、実際はここから5ydは引いて考えたほうがいいかもしれませんが…
12日からの3連戦、どんな結果となりますやら…
楽しみなような
せっかくの遠征なので、慣れたクラブの方が良いかと不安なような
とりあえず、58度を抜いて4番から入れて行きます。
それと、前に使っていた冷感タオルが行方不明になってしまったんで、遠征用にひんやりタオルを買いました。
昔のはプールで体吹くような感じのスポンジタオルみたいなやつだったけど、今度のは薄くてやわらかくて、濡らしてからいったん絞って振って空気を当てて冷たくするようです。
さて、効果はいかに?
| Trackback ( 0 )
|
今日はナイトロングドライブが控えているのでニンニクパワーを摂取。
餃子の王将で天津飯440円と餃子220円いずれも税別を注文です。

1,000kcal超えてるかな〜…
ご馳走様でした^ ^
| Trackback ( 0 )
|
我が家では、lodgeのダッジオーブンのシリーズのサービングポットが鳥のトマト煮などの料理に、山いも鉄板や肉のグリルには2種のスキレットと、鉄のフライパンが活躍しています。
卵を焼くときはテフロン加工の卵焼き用の角ばったよくあるあいつか、かに玉なんかの丸い卵焼きの場合は20cmのテフロン加工のフライパン(最近買い替えた)オムレツみたいに巻くときはテフロン加工の24cmを使っています。
よく考えると、家用のフライパンだけで、
テフロンが剥げてしまって焦げ付くので煮物や麺ゆでに使っている26cmくらいのと、テフロン加工がまだ活きている24cmと20cm
鉄のフライパン26cm?とスキレットの8”と6.5”と卵焼き器の7つもある…
ちょっと在り過ぎか?
と思いつつも気になっているのがまた一つ
簡単に言えば、軽量のダッジオーブンみたいなもんだと思うのですが…

ボーナスも出たし買っちゃおうかな
| Trackback ( 0 )
|

今日は曇っているせいか、気温は低めな感じですがかなり蒸しっとします。
今日1日を終えると5日間の夏期休暇となります。
今回の休暇もまあまあの強行軍になりますので、体調を崩さないように頑張って行ってきます^ ^
さ、休みに向けて今日も1日頑張りまっす^ ^
| Trackback ( 0 )
|

久し振りに曇った朝の東大阪です。
どうやら夜中のうちに雨が降ったようで、地面がまだ濡れています。
今日は仕事に必要な(?)免許の定期講習を受けに行きます。
5年度に1度は受講しないと資格が継続されないので、面倒だけどちゃんと行かなくてはなりません。
眠い1日になりそうです。
今日も頑張りまっす^ ^
| Trackback ( 0 )
|
午前中を自分の体の検査に充ててしまったので、お昼ご飯は近くのスーパーでカップ麺を買ってきました。
食べに行くと結構ギリギリまでかかってしまいます。
選んだのはマルちゃん(東洋水産)のシーフードヌードル(税込み95円)
日清カップヌードルのシーフードヌードルを思い浮かべていたのですが。もう少しパンチがある塩辛さも強い一杯でした。




汁まで完飲しても339kcal。
ごちそうさまでした。
さてと…
仕事でもするか。
| Trackback ( 0 )
|
|
|