goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記





よく晴れた東大阪の朝です。
この時間だからなのか、今日があまり暑くならない日なのか、涼しめで爽やかにも感じる朝です。
これくらいの時間にスタートすると、午前中だけでもちょっと涼しいかも☺️

今日は梅田で行われるオリエンテーションに参加する為、今から電車に乗って出かけてきます。
午前中には終わる予定で、午後はのんびり家で過ごすかな〜

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は、讃岐うどんはなまるへと向かいました。

最初は冷たいうどんをツルッと頂こうなんて思っていたのですが、なんとなく かけ小130円を頼んでしまいました(笑)

かき揚げ140円と唐揚げ100円をピックアップ。




美味しかったです^_^
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






雨も去って虚はまた良い天気に逆戻りですね。
でも少しはき気温がマシだという話もチラホラ。
そうだと良いなぁ。

今日行けばまたお休み、

今日も1日頑張りまっす^_^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




休み明けの今日のお昼ご飯は、かつや に行きました。
まだまだガラガラで、おやすみモードの会社も多いのだろうなぁと感じました。


前回に続いて豚汁定食を注文。



100円の割引券で602円でした

今日は新しい割引券をくれませんでした。
なんか法則があるんですかね?

美味しかったです。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日からまた仕事の開始です。
よく、管理職は24時間365日仕事だなんて言いますが、そんな訳ありません😅

仕事が始まれば早く休みにならないかなぁ… なんて思って、何となく歯を食いしばってその日を待っている。 そんな感じです(笑)

さ、今日からまた 頑張りまっす^_^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




湯田温泉 梅乃屋を8時45分頃に出発。
山口県は柳井カントリー倶楽部に向かいました。
10時15分頃に到着。

歴史あるというかかなり古めかしい昔ながらのゴルフ場でした😅

アウト→イン→中 という27ホールからなるコースで、ウチはアウト→インのラウンドでした。

10時41分アウトコースのスタートです。
スタート横にはなぜか鐘が…😁



スタートホールはフェアウェイキープからパーオンのパーでなかなかのスタート。

続く2番のショート。5UTでのティショットがバンカー周りに置いてあったレーキに当たり、斜め後ろに跳ねてガードバンカーへ。
バンカーショットは辛うじて乗っただけから3パットでダボ。

3番ではフェアウエイキープから6IでシャンクしてOB。打ち直しがオンするもまたもや3パットでトリプルボギー。

グリーンが重くて午前中はパターがショートばかりでストレスが溜まりました。

8番では1mからショートしてカップの2センチ手前、思わず大きな声で

「あーっ‼︎」


と喚いてしまいました。(奥さんにめっちゃ怒られました😅)


それでも最終ホールはバーディ逃しのOKパーで借金3の48回。(なんと22パット…😰)

お昼ご飯は天ざるそばとソフトドリンクのドリンクバーにしました。

これだけ暑い日が続くとお昼ご飯の時のお酒が、午後の3ホール目位にドンと疲れというか息切れに繋がっているような気がして、たまにはラウンド中の缶チューハイだけにしてみました。

その甲斐あってか午後のスタートホールはパーで発進。
しかしフェアウェイをキープ出来たのは7ホール中2ホールのみでした。
ただ、ようやくパターのスピード感が合ってきて15パットで回る事が出来ました。

パー4つ、ダボ2つで貯金2の43回。

トータル91回37パットで最終ラウンドを終了しました。

お風呂に入って大阪までひとっ走り。
お休み最終日の今日15日は、家でダラっと過ごしています。



表示はバックティになっていますが、アプリにバックティしか入っていなかったためで、回ったのは白ティです。距離表示はグリーンエッジまでとなっています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夏休みラウンド3連戦の2戦目、8月13日は福岡国際カントリークラブに行ってきました。
前日の佐賀も暑かったですが、そこから福岡に戻るラジオの天気予報では、佐賀で38度などと言っていたのでかなりビビっていました。

前日一緒にラウンドした九州勤務時代の部下の提案で、南福岡のホテルに泊まって夜はしっかり飲んだ事もあったので、ビビり具合はかなりのものでした😅

福岡国際カントリーに着いて、スタートホールで説明を聞くとなんと‼︎


「フェアウェイ乗り入れOK‼︎」

ありがとう‼︎ 福岡国際CC😁





気を良くしてのスタートホール。
ティショットは思いっきり引っ掛けて隣のホールとの境目、木々の外へ。8Iで横へごめんなさいして、3Wは取り返そうとして大ダフリ💦
欲を捨てて5UTで打って52度でカラー。パターで寄せて6オン。
50センチを外して2パット…
いきなりのトリプルボギー。

一体今日はどうなっちゃうの?

と思って向かった2番ホールのティショットはフェアウエイど真ん中でしたが散水中のホースに止められるちゃいました。



3Wでセカンド。52度で4mに3オンしてパットが入ってさっきの50センチ外しを取り返してパー。
借金1つ返済です😁




他のホールでも散水用のホースに阻まれましたが…

その後の7ホールは4つもパーが取れて42回で終える事が出来ました。



お昼ご飯は かき揚げ天そば定食とハイボールでチャージ。

インコースへ向かいます。

10番のミドルは4オンも1パットでボギーでしのぐ事が出来、続く11番もボギーオン1パットのパー。

そして12番、ドライバーをフェアウェイキープから8Iで放ったショットはピンに当たって1パットバーディ♪
実はこの日、外からのパターも含めて4〜5回ピンに当たってます(それを1パットで決められなかった所も複数あり😥)

ただ、その後3ホールがダボ、OB3パットのダブルパー、OBのトリプルボギーと散々で再び借金生活突入でしたが💦

パー2つで借金2つ返済も1つ借越しで46回でインコース終了。






プレー終了後はサッとシャワーを浴びて、九州を脱出して山口県の湯田温泉に向かいました。





大広間での食事でしたがなかなか美味しくて、食後は美肌の湯の温泉にじっくりと入りました^_^

さて3連戦も後1つ。
頑張りまっす💪


それにしても、20年近く前のマッスルバックはなかなか調子良く球も高く上がります。(飛距離は落ちてます)








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お盆休み第1ラウンド。
宿泊していた大野城市から佐賀県若木町まで約1時間45分(筑紫野インターまでが渋滞で、高速乗るまで45分くらいかかりました😅)、若木ゴルフ倶楽部に行ってきました。

九州勤務時代の部下だった子(?笑)と3人でのラウンドでした。



クラブハウス前から見る最終ホールなど、アンジュレーションもあってなかなか面白そうなゴルフ場のようです。
2014〜15年にはTポイントレディーストーナメント開催コースだったようです。
距離表示はエッジまでなので、数字以上に距離がありそうです💦



11時30分予定が少し遅れてアウトコースのスタートです。

スタートホールのティショットはフェアウエイキープからボギーオンのボギー。まあまあの良い感じスタートです。

ダボの後の3番ショート。




しっかりピン手前のバンカーへ。
アゴは高くで僕の身長を遥かに超えましたが奇跡的に1.5m位に付けられましたが惜しくもパーパットを外してボギー。

そして4番のティショット。
210yd以上飛ぶと極端な下り坂となるとの事で、3Wで放ちましたがダフリ気味の天ぷらで、120yd程しか飛びませんでした💦
5UTでのセカンドが下り坂を利用できたようで初のパーが取れました。

6番はせっかく2オンしたのに、50cmのパーパットを外してしまって残念ボギー💦

7番の短いミドルもフェアウェイキープからPWでパーオンして、こちらはしっかり2パットでパーをキープ。



9番ホールはいやらしく池が絡みます

アウトは8オーバーの44。
暑さでへばった中では上々の仕上がりとなりました。

お昼ご飯は焼酎の水割りとかき揚げ蕎麦でエネルギーチャージ。



このかき揚げとお蕎麦、美味しかった〜


後半は15時07分のスタートです。



ナイスショットだったのですが、目の前に巨大なマウンドとバンカー。3Wでのセカンドが見事にそのマウンドに突き刺さってしまいました。慌てて9Iを取りに走り、崖のような急斜面から打つも、マウンドを何とか越えただけで、マウンドの反対斜面の崖のような下り坂から再び9Iでようやく脱出。
6オン2パットのトリプルボギー。

この走り回った事が原因で、心臓バクバク、ヒーヒー、ハーハー…

その後の事はあまり記憶がありません😅

17番のショート。




池とバンカーが効いていましたが、8Iでバンカーを越えて直ぐに着弾し、ピン横2.5mのバーディチャンス。
しっかり外しました😅





最終ホールも池がいやらしく効いています。
ティショットを右ラフへ。5UTで打ったセカンドはあるとは知らなかったクリークを越えて残り220yd。
木の向こうに見えるピンを目掛けて放った3Wはナイスな当たりで狙い通り木と木の間を抜けてピン方向に…

と思ったら木の間を抜けると池が張り出していました💦
パーオンかエッジか?と思ったらペナルティがついて5オン2パットでのダボフィニッシュとなってしまいました。

インはそんなこんなで49回叩いてトータル93となりました。

ま、でも上出来ですね🏌️‍♂️

スコアカードを見るとへばり具合がよく分かります😅
途中全く経過を書いていません(笑)







さて、今日は福岡国際カントリーでの3連戦2ラウンド目。
暑さにめげず頑張ってきます😅


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






ロフトだけで考えた机上の数値なので、実際はここから5ydは引いて考えたほうがいいかもしれませんが…
12日からの3連戦、どんな結果となりますやら…



楽しみなような


せっかくの遠征なので、慣れたクラブの方が良いかと不安なような


とりあえず、58度を抜いて4番から入れて行きます。




それと、前に使っていた冷感タオルが行方不明になってしまったんで、遠征用にひんやりタオルを買いました。



Empleen 冷却タオル 超冷感 クールタオル (2枚セット) 瞬冷 スポーツアイスタオル 速乾 軽量 超吸水運動タオル ひんやりタオル暑さ対策 熱中症対策 アウトドア ヨガ 運動 水泳 登山 夏フェス 炎天下作業など 旅行に最適
クリエーター情報なし
Empleen



昔のはプールで体吹くような感じのスポンジタオルみたいなやつだったけど、今度のは薄くてやわらかくて、濡らしてからいったん絞って振って空気を当てて冷たくするようです。

さて、効果はいかに?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はナイトロングドライブが控えているのでニンニクパワーを摂取。

餃子の王将で天津飯440円と餃子220円いずれも税別を注文です。




1,000kcal超えてるかな〜…

ご馳走様でした^ ^


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我が家では、lodgeのダッジオーブンのシリーズのサービングポットが鳥のトマト煮などの料理に、山いも鉄板や肉のグリルには2種のスキレットと、鉄のフライパンが活躍しています。
卵を焼くときはテフロン加工の卵焼き用の角ばったよくあるあいつか、かに玉なんかの丸い卵焼きの場合は20cmのテフロン加工のフライパン(最近買い替えた)オムレツみたいに巻くときはテフロン加工の24cmを使っています。

よく考えると、家用のフライパンだけで、
テフロンが剥げてしまって焦げ付くので煮物や麺ゆでに使っている26cmくらいのと、テフロン加工がまだ活きている24cmと20cm
鉄のフライパン26cm?とスキレットの8”と6.5”と卵焼き器の7つもある…

ちょっと在り過ぎか?



と思いつつも気になっているのがまた一つ

簡単に言えば、軽量のダッジオーブンみたいなもんだと思うのですが…



ボーナスも出たし買っちゃおうかな


オークス ウチクック グリルインロースター レッド 約25×15.7×5cm UCS17
クリエーター情報なし
オークス


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今日は曇っているせいか、気温は低めな感じですがかなり蒸しっとします。
今日1日を終えると5日間の夏期休暇となります。

今回の休暇もまあまあの強行軍になりますので、体調を崩さないように頑張って行ってきます^ ^

さ、休みに向けて今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は設備士の再講習に谷町の方に来ています。

今日はあんまり暑くなかったので、お昼ご飯は会場から5〜600m歩いて麺FACTORY JAWSというお店にやってきました。



入口の券売機で左上に鎮座ましましている1番人気という つけ麺800円の食券を購入。

小から 並200g 大300g迄同価格です。




早めに来れてよかったです。12時を過ぎたら一気に人が来ました。太麺のようで、茹で上がりまでまあまあの時間がかかるので遅めに来ると、少し待ちが長くなりそうです。


かなり柔らか目のバラのチャーシューとレアチャーシューが1枚ずつ。ネギとカイワレ、穂先メンマ、奥にはレモンが1/8位。
麺はかなりしっかりとしたストレートの太麺でちょっと角がある感じ。
つけ汁は、豚骨・鶏ガラ・牛肉を煮込んで煮干と鯖節を加えたものらしいです。かなり濃いめでザラザラ感ありで魚介強めに効いてます。ただ300gの麺にはちょっと少ないかなぁ…
終盤は麺にレモンを絞って頂きました。少しさっぱりしてこれもありですね。




最後はスープ割りしてもらって(ポットから注いでもらう)頂きました。(完飲はしませんでしたが)

美味しかったです。
ご馳走様でした^ ^


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






久し振りに曇った朝の東大阪です。
どうやら夜中のうちに雨が降ったようで、地面がまだ濡れています。

今日は仕事に必要な(?)免許の定期講習を受けに行きます。
5年度に1度は受講しないと資格が継続されないので、面倒だけどちゃんと行かなくてはなりません。

眠い1日になりそうです。
今日も頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午前中を自分の体の検査に充ててしまったので、お昼ご飯は近くのスーパーでカップ麺を買ってきました。
食べに行くと結構ギリギリまでかかってしまいます。


選んだのはマルちゃん(東洋水産)のシーフードヌードル(税込み95円)

日清カップヌードルのシーフードヌードルを思い浮かべていたのですが。もう少しパンチがある塩辛さも強い一杯でした。






汁まで完飲しても339kcal。

ごちそうさまでした。



さてと…

仕事でもするか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »