今日の午前中は滋賀の工場で講習会。午後は京都のお客さんに向かっています。
時間が無いこともあって2日連続でPAでの昼食となりました。
米原インターから高速に乗って、京都南インターに向かう途中黒丸パーキングエリアにて、復刻黒醤油ラーメン620円の食券をポチッと購入です。
程なく出来上がり。

具はバラチャーシューが1枚とナルトが2枚、シナチクとネギです。
スープは黒醤油と言うだけあって結構濃いめの醤油味の鶏ガラスープです。

麺は細めの縮れ麺で縮れ具合はよくある袋のインスタントラーメンくらい。
今日も大外れなく美味しかったです。
ご馳走様でした。
| Trackback ( 0 )
|
斜め前の空を見上げると梯子がかかっていた。

俺にも誰か梯子くれないかなぁ
決してフランダースの犬には憧れていません(笑)
| Trackback ( 0 )
|
2軒並んだラーメン屋。

どんたくラーメンとガツンと濃厚ラーメンGAVAN。
気になるけど昼ごはん食べたしなぁ…
ガマンガマン。おやつにラーメンは重すぎる(笑)
| Trackback ( 0 )
|
なんだか滋賀率高いなぁ…
大津インターで下りるため今日は京滋バイパスではなくて名神経由で走っています。
今日のお昼ご飯は時間の都合もあって、途中の桂川パーキングエリアにて摂る事にしました。
うどんにも心揺らされましたが、九条ネギという言葉に惹かれ、15番 九条ネギ入り中華ソバ 630円の食券をポチッと購入です。

具はバラチャーシューが1枚とナルトが1枚、それの下に少量のモヤシとメンマが隠れています。
期待の九条ネギは少し期待外れの量ですが、PAだもん贅沢言ってはいけませんね(笑)

麺は中くらいのストレートに近いほんの少しウエーブな麺です。茹で具合は悪くありません。
スープは鶏ガラのちょっと濃いめの醤油味。チキンラーメンをよくした感じと言ったらヒドい言い方かな(笑)
以前からSAPAの麺類っていうのは、インスタントというか冷凍食品と同じようなものと思って良いのではないかと思っているんです。
普通のラーメン屋さんやうどん・蕎麦のお店のようにスープを仕込んだり、出汁をひいたりすることは当然あるはずもなく、あるとすれば茹で時間(温度)とスープをのばすお湯の量と温度がキチンとできるかどうかだけじゃないかと。
だから、意外な当たり外れや大きな失敗は起こりにくいのではないかと思っています。
ただ水が美味しいSAPAの麺類は他所よりちょっと美味しい。これはあるような気がします。
こちらのラーメンも予想どおり悪くありませんでした。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
| Trackback ( 0 )
|
八尾にあるLOBゴルフ練習場 というところに来ました。

2階の打席だと1打8円なんですが、今日は1打10円の1階打席を奮発です(笑)
しかし…
アイアンの不調が続いていてハーフトップの連続です(涙)
なんでかな~
| Trackback ( 0 )
|
昼過ぎまで寝ていた上に、お昼ご飯は超手抜きで買い置きのうまかっちゃん。
それも完全な素ラーメン(笑)

時短で観戦続行です。
あらら…?と言う間に取られてしまった第1セットとはうって変わって、第2セットは圭くんペースで進んでいます。
なんとかこのまま行ってくれ~
と思ったら、さすがに1ゲーム返されてしまいました。
さ、サービング フォー ザ セット!
頑張れ~
お、2度目のセットポイント。
よっしゃー‼︎
| Trackback ( 0 )
|
日曜日の今日は寝すぎてしまいました。
確かに少し遅めの3時頃に眠りに就いたのですが…
1度も目が覚めずに午後1時まで寝ていました。
昨日のブランチはおろし蕎麦を作ったのですが、今日は起きていきなりの昼ごはんですね~(笑)
とりあえず、昨夜夜中に行われた圭くんの試合を録画していたものを観戦しながら何を食べるか考えるとしましょう。
いきなりのブレークにショックを受けながらも、いつもの尻上がりな圭くんに巻き返しを期待しつつ…
頑張れ~!

| Trackback ( 0 )
|
昨日、調子にのって少々飲み過ぎてしまったせいか、変な時間に目が覚めてしまい、再びなんとか眠りにつくもまたもや6時前に目が覚めてしまいました。
もう1度寝ようとグズグズするも、何となく無理そうなので一旦起き上がることにしました。
ベッドで眠れずにモヤモヤしているのが、一番良くないと聞いたことがあります。
確かベッドであんなに頑張ったのに眠れない…という記憶が段々身体に染み込んでくるというのが不眠症のもとになってくるというようなことだったと思います。
昨夜は会社の飲み会というか親睦会のようなものがありまして、東京から来ていたSさんに誘われてついつい二次会に出かけてしまったのでした。
そのSさんはチョコチョコっと注文して一杯目のビールを飲み干す前に落ちてしまい、いつものようにH君に会社のマンションまで送ってもらいましたが…(笑)
その後は、残った数人としばらく飲んでお開きとなったのですが、ほとんど食べずに何時間も飲んだので飲み過ぎ状態となってしまったのでした。
どうも、「大人数」且つ 「大きな所から自分で食べ物を取ってきて食べながら飲む」とか、「大人数(6人程度以上)で適当に頼んだおつまみ(特に均等分けし辛いようなもの)を自分のペースで取りながら食べて飲む」というのが苦手です。
ついついほとんど食べずに空飲みに近い状態で何時間も過ごしてしまうという傾向があります。
見かけによらず気が弱いというか…
一人っ子の弊害でしょうかね(笑)
| Trackback ( 0 )
|
訃報が届き、8月4日から休みを取って長崎県の方へ行って参りました。
お通夜、葬儀、3日参り、初七日の法要にに参列して 5日の夜福岡まで戻り、大野城市のお宅で一泊させてもらい、昨夕帰途につきました。
そんな昨日のお昼ご飯は、そちらのお宅から歩いて10分くらいのところにある
ラーメン龍の屋 春日店 に行きました。
餃子と替えチャーシューを頼んで、ツボに入ったご自由にどうぞのモヤシと辛子高菜もつまみつつ、故人の思い出話を聞きながらビールで献杯。
後からライス、焼き飯とラーメンを頼んだら、ライス焼き飯の数の分だけ餃子とのセットに組んでくれました。
良心的ですね。

具はバラチャーシュー3枚にキクラゲ、モヤシ少々とネギです。
麺は細麺ストレート、バリカタでお願いしました。仕上がりは生っぼさは残らず丁度良い硬さでした。
スープはしっかり味のとんこつ醤油。
餃子も少し小ぶりで皮は厚くなく良い感じで、焼き飯の味もなかなかいけます。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
| Trackback ( 0 )
|
このブログ、今日で開設以来3,650日になるようです。
石の上にも三年 と言いますが、ちょこちょこ休みながらもなんとか10年に相当する日数が経過したんですねぇ。
実際の引越し日は8月9日なんですが、閏年がありますもんね。
我ながらビックリです。
これからもよろしくお願い致します。m(_ _)m
| Trackback ( 0 )
|
ガラケーやiPhoneからAndroidへの乗換えって、結構スイスイできるものなんでしょうか。
iPhoneとは3からのお付き合いで、Macとのお付き合いもそこそこ長い私、突然Androidの使い方を聞かれてもちんぷんかんぷん(とまではいかないものの)スッと答えるのはなかなか難しゅうございます。
amazonでこの本予約しました。
理由は殆どが1000円超えで1500円も見えてくる中1000円しなかったから(笑)
だってビンボーなんだもん。
| Trackback ( 0 )
|
こいつを選択ですね。
こちらもやっぱり1000円以下。
やっぱりネットショッピングになりますね。
| Trackback ( 0 )
|
iPhone5から 6に変わることになりました。
ケースはまだどうするか考えていませんが、とりあえず強化ガラスシールだけはいつも通り貼り付けることにしました。
携帯ショップで買うと3千円以上の金額を聞きますが、ネットで買うと送料込みで1000円以下。
携帯ショップでは買えませんよね~
| Trackback ( 0 )
|
|
|