中国・四国・九州地方は大変な豪雨になってしまっていたようですね。多少ご縁のあるかたも何人か住んでおられる地方ですので、昨夜のニュースを見てビックリしてしまいました。
お知り合いではないかたも含めて、皆様に被害が及ばない事、少しでも少ない被害で済む事を心よりお祈り申し上げます。
さて、最近ゴルフの話ばかりで恐縮ですが、ゴルフ場にはドレスコードというのがあるのが一般的になっています。8なぜ、急にこんなことを? というのはここ1ヶ月くらいのゴルフ雑誌を立ち読みしていたら、やたらとドレスコードが話題になっているようで、「さて僕と僕の周りは?」と思ったわけです。)
よく、
「今時、襟付きのスポーツシャツにスラックス穿いて、ブレザーかよ! あの爺共絶対ゴルフ行きだぜ!!」
と高速道路のSAなどで後ろ指を指されたり、陰口をたたかれたりしていた あのスタイルです。
僕も、どちらかと言うと画一的な(にわか作りの全く似合ってもいない)「紳士的」なスタイルはちょっとどうかとも思っている口ではありますが、Gパンやジャージにサンダルでゴルフ場っていうのはもっとどうかと思います。
最近は、男子プロも女子プロも随分と(本当の)スポーツウエアっぽくなってきて機能面を重視したウエアも多くなってきました。
特に夏場は暑いし、外国のリゾート地でゴルフをするのをTVで見たりすると、かなりラフな格好でOKな感じですし、どんどんとだらしない格好が格好良いとされる方向へ向かっている世の中で、「何をいまさらドレスコードだよ! 格好つけてんじゃね~よ!」という意見があるのもよくわかります。
だけど…
ソフトボール大会に出ること(いやいやでも、喜んででも)になって皆がジャージやユニフォームを着ている中で…
フットサルに誘われて、練習に行ったら皆がそれなりの格好をしていた中で…
バリバリのレーサーレプリカ集めてツーリングに行こうぜ!ってなった時に…
自転車で何十kmもツーリングをしようとロードレーサーが集まった中で…
Gパンや短パンにサンダル、または仕事帰りのスーツ
で出かけたら浮いちゃいますよね。
ただ、浮くだけならまだしも合わない格好で無理にやると怪我したり服が駄目になったりしちゃいますよね。
ただそれだけの事なんです。
周りの人から「変な人(または世間知らず)」扱いされず、プレーしやすい服装で良いんです。
ちなみに、真夏でもジャケット着用でないと入れないような厳しい名門ゴルフ場は、「会員と同伴でないとだめ」とか、「会員の紹介がないとだめ」とかの条件が合って、普通に誰でもがポンと予約できなかったりします。
最近の僕のスタイルは 襟付きの半そでシャツ(ジップアップだったりポロタイプだったり)に膝上の短パンにショートソックス(お客さんのコンペの時は長ズボン(チノパン(っぽい)が多い)です。

そこそこ(お高い)のゴルフ場に「短パンの時はショートソックスでも良いですか?」と問い合わせてみても、たいていは
「最近は、ゴルフ用のショートソックスが非常に多く流通していますので、ゴルフ用なら結構ですよ。」
という回答が返ってきます。
ま、一部には
(おっさんの毛脛なんてモジャモジャで気持ち悪いんだよ。見てると気分悪くなるから)「ショートパンツをご着用の場合は、ハイソックスか最低でもショートソックスではないソックスの着用をお願いいたしております。」
と、とってもかわいい声でにこやかに( )の中身を隠しつつ回答されるところもあります。
そんな時は、長ズボンで行きます。
だってハイソックスはよう穿かん…
似合いそうもないし、膝のところだけ焼けるなんて勘弁して欲しい…
虫さされや、かぶれ、蛇などに気をつけて暑い夏を乗り切りましょう♪
と、ここまで書いて思い出した。
もともとこの話は、SAの後ろ指くらいのところへ戻って
「世の中のオヤヂがお洒落じゃなさすぎるから、ワンパターンになって世間からゴルフやるような奴はジジィだ!」
って言われちゃうんだから、
「よっぱ! お前も大人のお洒落な感じを探そうぜ!」
って方向に行くはずだった…
| Trackback ( 0 )
|
この蒸し暑さの中で
おされに気を配っている
だいたい
真夏にゴルフなんて
ありえへん……
灼熱の太陽とお友達ってことですよね……
わたくしは、あんなに好きだった着物も
もう似合わない年になってきて
なにをきてもおかしいので
悩んでいます
年じゃなくて体形??
あずきバーがやめられないろくこでした
僕もアイスの中ではダントツに井村屋のあずきバーが好きです。凍り過ぎて前歯が折れそうになるくらい固いのが口の中でじんわりと溶けてくると同時に甘みが広がってきて、ついでに上顎の奥というか、頭というか… に ず~~~ん と来るのがたまりません♪
着物が着れなくなっちゃったという事は、お腹がへこみ過ぎたんですね、ろくこさん♪