前々からそうじゃないかとは思っていたのだけど、相当な自分好きである。
なので、自分の書いた文章も大好き♪
なので、自分のとった写真も大好き♪
あぁ、なんて自分ラブなんだろう…
写真に関していえば、興味のないものや気にならないものは撮っていないので、余程の失敗ではない限り結構全部好きだったりする。
たとえば、出張の晩御飯の記録に撮ったおつまみの写真も… 行ったBARのカウンターも(このへんの写真はまた今度 って今度わざわざ出すんかい!?という突っ込みはあえて無視させていただきます。)
それにこんなのも大好きだ。(↓の写真)
「ここの写真を撮る時に、いつもの50mmじゃなくて24mmに付け替えた僕って偉い!」とか思ってしまう。
単なる自己満足の世界なんだけれど…

だから、現像してスキャンしてFlickrにUPするときも、ブログにUPするときも全部のっけたくなっちゃう(笑)
失敗して、思ったより暗く写っちゃった時も「これはこれでいいかぁ♪」なんて思うこともあったりする…(当然悔やむ場合の方が多いのだけれど)
その辺を少し考え直さないといけないのかなぁ… 等とも思いつつ「趣味だし♪」「自己満足の世界だし♪」と深く考えないままの自分もいたりする。
さて…

| Trackback ( 0 )
|
気に入りました~
それと「新旧」も気に入ったよ!
それをさらけ出すってのが
パフォーマーなんですよ。
ブログをやってる人は、みんな自分好きなんじゃないかって思うんです。
記事にひとつもコメントがないと、ボクはすごく反省してしまいますもん(次の更新まで)。
地球を包む大いなる愛は先ずは自分を愛する事から始ります。愛せよ自分♡、惚れろよ自分♡。褒め称えよ自分(笑)。
新旧と空き地とこれのうちどれにしようかと思ったんですが…
あっちも見ていただいてありがとう♪
僕も同じような気持になったりします。でも、僕の場合はコメントを頂けない日の方が多いかな…
日々反省しつつ、やっぱり深く反省していない自分もいたりします。「だって、独り言だも~ん」とか(笑)
写真の方で、毎日コメントを下さるかたが居られるのですが、それがとても励みになっています。自己満足とはいいながら、誰か一人だけでも見て欲しいというのもまたぼくの真実です。
自分を愛せて初めて人や他のものを愛せますもんね。そうじゃないとただの僻みや妬み嫉みになってしまいそうです。または、無関心…
そういえば愛してるの反対は嫌いじゃなくて無関心だと誰かが言っていたような気がします。
他人に褒め称えられるなんてあんまり無いんだし、せめて自分くらいは自分をほめてあげないと…
そして、ご褒美も上げないと♪
ねっ、沈さん♪
ヴァッキーノさんへのコメントで
「コメント頂いていない日のほうが多いかも…」
と、書いてしまいましたが気になって見てみたら、ほとんどの記事にコメントをいただいておりました。
せっかくコメントを書いてくださったみなさん、ごめんなさいm(__)m
ちょっと淋しん坊ってことでご容赦くださいm(__)m
自分が書いた文章や写真を発表するなら、自分がまず好きでないといけないと思います、ほとんどそれは義務です(笑
だからよっぱさん正しい♪
世に出すなら好きなもの=ほとんど義務 なるほど♪
ではまたあそこで… ムフフ♪