今日、岡山から広島に移動するにあたって、朝の迎えが岡山市内よりも倉敷の方が便利ということで、宿は倉敷駅前に取りました。
「美観地区めっちゃ良いんですよ。雰囲気があって、高い店もあるけど、せんべろでいけるような店もかなりありますし、隠れ家的なお店いっぱいあって… 嫁さんと恋愛中よく行きました〜。」
という事で激推しされましたので、ホテルにチェックインした9時過ぎから散歩がてらに徘徊。
人っ子一人歩いていません。
開いていたのは、高そうな鉄板焼きの小洒落たお店と、高田屋という焼鳥屋のみ💦
ぐるーっと回って結局駅前に。
駅の近くもチェーン店は何軒か開いているものの… 閉まっている店が多くて、地元のお店もなんだかピンとくるところがありません💦
このままでは食べ損なっちゃうと思って、無難そうな居酒屋さんに入ることにしました。
先ずはハイボールを1杯。つきだしは冷奴の中華だか韓国だか風
写真でも分かる通り、ちょっとハイボールが薄いなぁと
次からは濃いめをお願いしました。
おつまみは
『鶏のたたき』

と、
『炙り〆サバ』をチョイス。
それらでハイボールの濃い目を2杯。
追加で
焼鳥で、皮、せせり、砂肝を頼みました。
結構それぞれ大ぶりの具です。
本当は小さめで安くで色んな種類食べたいな〜
そしてなんと、
皮にゴボウが…
これは要らんなぁ
焼鳥3本でハイボール濃いめを1杯。
そろそろ〆に向かわなくちゃ!
って事でお勘定。
端数の2円おまけしてくれて3,100円でした。
さて、〆のラーメン屋へと向かいましょう。