日曜日はバル風にしたおうちご飯でしたが、月曜日は中華風の晩ご飯にしました。
最近は中華風と言えば麻婆豆腐(塩と甜麺醤両方並べるのが奥さんお気に入り)を作ることが多いのですが、今回は久しぶりに青椒肉絲にしました。
うちの青椒肉絲はたけのこ抜き。
だってたけのこの水煮(細切り)の袋入りが売ってますが、時々臭みを感じたりするのと、元々僕が筍嫌い(メンマ除く)だから。
肉は生姜焼き用の少し厚めのを細切りにする方がしっかりしていて好きかな。
味付けはオイスターソースと酒と醤油を3:1:1(きっちりとは測ってはいないです。)。うちの醤油は甘いので砂糖は入れませんが、塩っぱい醤油を使うお家は砂糖少々必要かも。
豚肉に小麦粉をまぶして炒めたら、ピーマンの細切りを投入して炒め合わせ、タレを混ぜ入れて少し炒め、片栗粉(ウチはとろみちゃんなど)で少しとろみをつければ出来上がり。
今回はちょっとピーマン少なかった💦
2個で十分かと思ったんだけどなぁ…
後は、一口餃子とカニ(カマ)玉にしました。
美味しかったです。
ご馳走様でした😁