goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日は大阪市立大付属病院に見舞い兼状況確認に行ってきました。

ウチの支店には大阪営業課と大阪開発営業課という2つの部署があり、どちらも僕の管轄となっているのです

11月10日前頃から大阪営業課の期待の若手J君が体調不良と体のむくみなどを訴えて町医者に行ったのですが、便秘と診断され下剤を貰いそれからしばらく働いていました。全く回復が見られず、12日には体のむくみがとてもひどくなり、体重も10kg位増えてしまったというので、腎臓かどこか悪いのではないかと夕方に大きな病院に行かせたところ、即 腎臓病の診断を下され翌13日に再診。再診の結果その病衣では専門医がいないという事で大阪私立医大付属病院に緊急入院することになったのでした。
翌週の検査の結果、ネフローゼ症候群と診断され最低2ヶ月くらいの入院が決定したのでした。

11月28日、もう一つの大阪開発課のチームリーダー(世間でいう所の係長さん)H君 が風邪をこじらせてひどい状況であると家の近所の耳鼻科だか内科に行ったところ、咽頭蓋炎のひどいヤツと診断され、こちらも大阪私立大附属病院に緊急入院することになったのです。
咽頭蓋炎というのはどうやら気道と食道を上手に使い分けるための弁の炎症のようでひどくなると窒息してしまうらしいです。

そんな二人が同じ病院に入院しているので、お見舞いと病状の確認などを兼ねて訪問したのでした。

駐車場に入るとずいぶん下の方までクルクルと降りていかなくてはなりませんでしたが、何とか空きを見つけました。



実は左に停めた方が乗り降りも楽なのですが、あまりゲン担ぎや占いなどをしない僕もさすがに見舞いに来て42番はね~(笑)
隣の41番に停めました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は午後から伊丹市のお客さんに集金というか、領収書交換のための訪問。
その前のお昼ご飯は、同じ伊丹市にある
らうめん蔵 というお店に来ました。

お店はカウンター5席とカウンターのように並べて使っているテーブル席が12人分と4人掛けのボックスが3席です。
道の向かいに大きめの駐車場があります。


濃厚豚骨が売りのお店のようで、メニューの1番上は塩でした。
ということで、濃厚塩とんこつらーめん700円を注文です。

着丼です。



具は小さめのバラ巻き炙りチャーシューが1枚と煮卵半分、メンマに海苔が1枚。後は高菜と青梗菜が少々。珍しく感じたのはキャベツ(生)の千切りが入っていたこと。

かた麺オーダーした麺は、中細のソフトウエーブな感じで、食べ終わる頃には普通になるくらいのチョイ硬な感じに茹で上がっていました。
濃厚塩とんこつのスープは臭みはなく、ちょっと甘めの豚骨スープです。
全体的にパンチはありませんが悪くありません。

お昼時は替玉無料サービスとの事で、貧乏症の僕はせっかくチャーハンセットやご飯セットなどの誘惑を振り払ったのに、ついついお願いしてしまいました(笑)

替玉分は紅生姜とゴマを入れて頂きました。

ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





青空が広がって、西の空にお月さんも見える今朝の東大阪です。
かなり空気も冷たくなってきました。
何となく、12月の声を聞くまでは手袋やコートは出したくなかったのですが、ついに明日から12月ですね。
さ、今日は月曜日。また一週間が始まります。
気合い入れ直して頑張りましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )