goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



携帯電話から指定券などが取れるシステムがあるのです。




今日、福島の担当者と同行をして、駅まで送ってもらう途中「えきねっと」で帰りの切符を予約しました。




今日はほとんど一日郡山周辺のお客さんを回って最後は須賀川から再び郡山駅に…









郡山の駅前広場は結構なイルミネーションでびっくりしました。






自販機で切符を受け取り




自動改札に通すと




ピンポーン この切符はこちらでは扱えません!





のアナウンスが…





何かの間違いかと思って違う改札機をを通してみてもやはり同じ…









人のいる改札に行き

「これ使えないってアナウンスされるんですが…」

と聞いてみると





「そうですね。こちらは郡山駅ですので、お客さんが持っておられる切符は次の駅の福島から仙台ですから…」




おーーーっ!!!



マイガッ!!!!!







やってしまいました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




福島の担当者と同行です。

昨日で立春だし、
仙台に全くと言っていいほど雪がないので、あまり実感がありませんでしたが

やっぱり冬ですね




東北自動車道を南下して来ると
白石辺りから雪がチラチラと積もり始め、
国見峠から福島、二本松にかけては
路面に雪が積もっています。




多分北上すると北上から秋田道方面、盛岡から北方面も
こんな感じかもっとひどい状況なのでしょう。

仙台から3人での東北六県担当(特に宮城以外の5限は二人で担当)は移動もなかなか大変ですね。

来年は少し考え直さなきゃ…


と、毎年思います。

新人さんの育ってくれ具合(というか我々の育て具合)にかけましょう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このブログ開設後3100日だったそうです。


早いもんですねぇ…



元々は、九州に単身赴任をした頃に

よっぱのお部屋

っていうHP を開設したのが始まりで

その後、

旧 よっぱの日記

を経て(画像のアップの調子が悪くなって)


ここ、gooの

よっぱのときどき日記


に辿り着いたのでした。


その頃はもう既に仙台に転勤してきていましたので、
僕の仙台生活も既に3000数百日に及ぶということなのですね。


その間、

友達と思っていた人の訃報を二人も聞くことになってしまったり

震災があったり


ついに糖尿病も悪くなって、薬が手放せない生活になってしまい

高血圧の薬も飲み始め


カビやらなんやらの問題と震災による全壊もあって、今住んでいる家は3軒目だッたり

いつの間にか、
ゴルフ馬鹿になっちゃったり

なんだがラーメンばっかり食べていたり


色んなことがありました。



こんな独り言にお付き合いいただいてありがとうございました。

今後ともよろしくお願い申し上げます。



本当なら3000日の節目くらいにちゃんとお礼を言わなきゃいけなかったんですが、
これもまたよっぱっぼいってことでお許しください。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )