goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



午前中ダラダラと過ごし、午後2時頃から富士フィルムフォトサロンへ写真展を見に行った。
25日まで「川隅 巧 幸せな一会」というのをやっているのだ。
好きな写真もいくつもあった。一番好きなのはあれ♪
他のもよかったなぁ。雲海も氷も湖の反射も…

その後は、街をプラプラして写真でも撮ろうかと思ったのだけど…
ドンヨリ曇り空の下では気分も乗らず… せっかく6х7にカラーネガとモノクロネガを詰めて出かけたのに…
後半は雨まで降ってきた。

結局カメラをバッグから出す事もなく一日の前半を終えた。


最近、光のページェントや駅前・三井アウトレットパークのイルミネーションを撮りに何度か街へ出かけたが、やっぱり僕は町を心底楽しめないタイプなのかもしれない。(三井も街か?)

ちょっとウロウロするともう帰りたくなってくる。


もっと下町チックな路地裏とか歩いてみたいなぁ…


ただ、仙台を知らなくて中心地ばかり歩いているのが原因かもしれないが、街に出るのは1~2ヶ月に一度くらいがお似合いなのかもしれないなぁ。
かといって、あんまり早起きしてすごい自然の中へ!というのも微妙に苦手なのだけれど…


ところで、大失敗と思っていたカラーネガ。
恐る恐る現像に出してみた。
最後に撮りなおした2~3枚しかまともに写ってないだろうと思っていたのだが…

081221Mitsui Outlet Park(film)

最初のほうから結構ちゃんと写っていた♪

どうやら、三脚にカメラをつけたまま肩に担いで歩いて移動したときに絞りの輪っかが動いてしまったようで、途中、どオーバーの写真も混ざっていたが、概ね良好♪

助かった~


トナカイさんのアップは光源が近すぎたのか、やはりオーバーに仕上がっていたが、

081221Mery X'mas AER(FILM)


「最初から、華やかな街のイメージで明るく撮りたかったんです!」

などと嘘を言ったり、少し暗く仕上げてしまえば我慢できる範囲だろうか(笑)


ちなみにフォトショップエレメントで明るさをマイナス45くらいにしてやると30秒もかからずにこんな写真になる
↓↓↓


これ以上暗くすると、ツリーの輪郭も暗くなってしまうので、僕としてはこれくらいが好みかな…


でも、自分へのケアレスミスの失敗作の戒めとして強引にそのままアップしてしまった。(見る人には迷惑かも…(笑))


「どうせなら、いじった方をフリッカーで、元画像をこっちのブログでしょ!」

う~ん… 仰るとおりかも(笑) でも、もう遅い…


さてさて、明日はクリスマスイヴ。
一人淋しく過ごすとしましょう







コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




北海道在住のカメラマン 飯塚達央さんのブログ、photoseason's blogで、月刊カメラマンの付録カレンダーに写真が採用されたと書いてあったので、見ず知らずのかたではありますが、袖触れ合うも多少の縁というか、結構好きな写真も多くアップされているので購入してきました。
やっぱり立ち読み読みではかげながら応援していることにならないしね♪

はっきり言って、今のところフォトレタッチにもあまり興味はないし、新しいデジタル一眼(特に高級機・最新機)を買うつもりもないので記事自体にはあまり興味がないのだけど少しはこういうのも読んでみようかと…

などとえらそうなことを言いながら、半年ほど前にも一冊買っている。その時は確か、「カメラを買ったのだからカメラマンである(笑)」などといっていたような気もする…


そしてもう一冊のお買い物は「風景写真」の1-2月号。前号は買いそびれてしまったのだけど、今日たまたま見かけたので迷わず購入。


23日の休みは、瑞鳳殿のライトアップに出掛けたいし、ループルにも乗ってみたいのだけれど、体調もいまいちなので保険に本を購入したというわけです(笑)


081221Mery X'mas SENDAI



モノクロもしばらく撮ってないので、スンゴク撮りたい気分なんだけど…
根が単純だからイルミネーションといえばカラーになっちゃう。

中判も大判も撮りたいなぁ…

でも、スナップだと35mmも捨てがたい…



うーん…(うれしい悩みかな(笑))


薬もちゃんと飲んでいるから、何とか元気になって出かけたいなぁ…







コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )