goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



取引先の若い人とオフロードコースに行って転倒して肋骨を折った時にカヤックに行けないので遊び道具にと買ったが、ここ4年以上全く乗っておらず、錆だらけ泥だらけになって放置されていた可哀想なマイチャリを復活させる事にした。
とりあえずバラせるだけバラしてCRCとウエスでひたすら清掃だ。


復活にあたりとりあえず用意した部品は
サドル VELO pront.21 GEL
サイコン CATEYE CORDRESS7
シフトケーブル SHIMANO XTR 2本
ブレーキケーブル SHIMANO XTR 2本
アウターチューブ SHIMANO シフト用ブレーキ用各1.5m+ストッパー
チューブ フレンチバルブ26×1.25~1.75 2本
タイヤ 26×1.50 2本
だ。手順は
1.バラして清掃
2.タイヤとチューブ交換
3.シフトケーブル前後交換
4.ブレーキケーブル前後交換
5.サドル交換
6.サイクルコンピューター取付
でとりあえず完成


今後の予定は
ブレーキシューの交換
錆びてるボルト類の交換
リヤのスプロケ(っていうのか?)の分解と錆落とし
チェーン…どうする…?
錆びてるパーツの交換(ステム他)
ショックとディレーラーのオーバーホール
だな…

とりあえず軽快に動くようにはなったのでこれはボチボチやっていこう


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )