渋チンと亀ちゃんと3人で忘年会
7時頃に会社を出たのだが仙台市内は光のページェント(?)の影響で大渋滞普段20分もあれば行ける国分町まで1時間半近くかかってようやく辿り着いた
今回のテーマは「もつ鍋」
最初の目当ての店は「もつ鍋本舗Shoぶんぶん」稲荷小路から横丁に入ったところにある。ここは予約でいっぱいで入れないとの事。あきらめて次の店に向かう。
国分町にある「龍」というお店。
ここは博多で20年やっていた幻の名店のレシピでやっているというふれこみで東京の恵比寿が本店らしく、今年仙台にオープンした店だ。
ニンニクとパンチの効いた辛味味でかなり美味しかった♪
ただ、お酒が高過ぎ!グラスに毛が生えた程度(おそらく250cc程度)の生ビールが550円!芋焼酎の4合瓶が一番安いので4200円!ちょっとふざけている
結局3人で16000円オーバー!庶民の味もつ鍋で一人5千円以上はちょっと…
次は勾当台公園の隣のビルにある焼肉屋「金なんとか(忘れた)」へ、ここのモツはとっても脂がのっていると評判だ
確かに鍋の味は大した事ないがモツは絶品♪だった。この店で焼肉ともつ鍋を食べて3次会へ向かう。
餃子にするか、ピザにするかなどとワーワー言いながら、結局居酒屋の魚民へ…ここでも飲み食い(ボクは途中横にならしてもらったが…)宴が終了し家に帰ったのは4時頃だった
いやぁ食った・飲んだ、楽しい忘年会だった♪
by Oz
| Trackback ( 0 )
|