goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記






雨の月曜日を迎えた東大阪です。

今日から2〜3日でがっつり報告書を作らなくてはなりません。
他にも、あれやれこれやれとの依頼も入ってきていてかなりタイトな状況になりそうです💦

今週も一週間頑張りまっす😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今日も冷んやりとした朝を迎えた東大阪です。
決算が明けて、これから1週間ほどは報告書作成地獄に突入です。
月次報告書を作った後は、三半期の報告書、そして年間の報告書。
その他にも行動指針の結果報告と、部員の報告のチェックとコメント入れ。次期の行動指針作成とチェックなどなど💦
それとは別に会議用の報告シートも別に作れとの事。
いやぁ、まいったね。

一昨日は、病院まとめで仕事を休んだので、夕方から食事に出かけました。
まだ時短営業が続いているので、8時ラストオーダー。普段の日では全く間に合いません。
久しぶりに美味しいもの食べて、2人でワイン2本飲んでまあまあの距離を歩いて帰ってきたらすっかり酔っ払ってしまいました😅
そのおかげで、奥さんが友人とLINEテレビ電話
を始め、久しぶりにお話ができて楽しかったです。
それを聞いた旦那さんが昨日電話をくれて、2日連続で楽しい時間を過ごす事ができました。
楽しくて飲みすぎちゃいました😅
ニコちゃんありがとね😁
しかし、60でスパッと引退して約2年。
第二の人生を楽しんでいるようで、全くしょぼくれてなくて羨ましく感じました🥰

さて、僕も頑張らなくちゃ💪



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週のノンアルデーは月曜日に続いて火曜日も。異例の2日間となりました😅
去年調子が悪くなってある薬を半年ほど飲んだあと、奥さんの血液検査の結果が思わしくありませんでした。
飲み始めて間もない頃の血液検査で、今まで何十年(大袈裟😅)も毎日まあまあの量のお酒を飲み続けて来て、一度もγGTPの数値が悪くなった事がなかったのに、突然400近くに跳ね上がったのです。
半年後の検査でも数値はほとんど変わらず。
かかりつけの内科は
「お酒を飲みすぎない事。たまに休肝日を作ってね。」
というだけだったようです。
気持ちも大分落ち着いてきたお盆明けから、週に一度の休肝日を始めたのですが、8月末頃にちょっとした事があって、色々考えてしまって眠れないのでしばらく休肝日を休む事にしていました💦
9月後半から再び休肝日を開始。
今日の血液検査に向けて、今週は2日連続の休肝日としたのでした😁

さて、そんな休肝日2日目の晩ご飯は、ハッシュドビーフにしました。
お酒を飲まないので、お米を食べても良いだろうと2日連続での米あり晩御飯。何年ぶりでしょうか😅
ルーを使わず、赤ワインとウスターソース、オイスターソースとケチャップ、その他の調味料などで風味付けしてトマト缶と煮込んで作りました。
当日はそんな時間がないので、月曜日の夜に拵えておいて冷蔵庫で一晩寝かせて昨夜頂きました。
余らないように汁っけ少なめに作りすぎたかなぁ😅
レタスとチーズ・半熟卵のサラダは胡麻ドレッシングで🥗




美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




週明けの月曜日。
一昨日は今週のノンアルデーその1でした。
糖尿病のくせに毎日お酒を飲むから、ご飯や炭水化物はできるだけ摂らないように気をつけていますが、「ノンアルデーはご飯食べても良いかな?」と思って、メニューを決めました。

松茸ご飯と油揚げと長ネギの味噌汁に肉野菜炒めです。
少なく作った味噌汁は、出汁のパンチが強すぎてちょっと辛かったです😓失敗しちゃったな〜





にく野菜炒めは、豚肉にキャベツ、玉ねぎとモヤシにニラ。
炒めてる途中、こんなに食べられるのかと心配になりましたが、しんなりしたらかなりのボリュームダウンでちゃんと完食できました😅

美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日はずいぶん雲が多い朝を迎えた東大阪です。
遠くの西の方に少しだけ青空が見えます。
雲があるおかげか、放射冷却が進まなかったようで気温は少し高めです。とはいえ、陽が差していない分空気は冷たく感じます。

今日は僕の59歳の誕生日。
昨日も書いたように、この半年から8ヶ月くらいでこれからの人生をどうするのかを考えなくてはなりません。
重い1年間になるのか、それともスッキリとした1年間になるのか…?
自分次第、制度次第、決断の1年になりそうです。
まず初めの関所は今年の12月。

さて、決算まであと1日。
今日も1日頑張りまっす😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






よく晴れて、昨日に続いてよく冷えた朝を迎えた東大阪です。
昨日からすっかり秋模様に突入ですね。

今週は会社の決算日がやってきますので、1年間の締めとなります。
そして僕自身も59歳の誕生日が来て、長きに渡るサラリーマン生活も段々と終わりが見え始めてきました。
定年延長が検討されていたりしますが、それが無ければ再雇用の制度を利用するのかどうか…
大企業勤務ではないので、退職金も何千万円もある訳でもありません。
色々考える1年間になりそうです。

さぁ、新しい1週間の始まり。
今日も1日頑張りまっす😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








昨夜風言い出した降り出した雨は止んで西の空には1部青空ものぞいて朝を迎えた東大阪です。
今朝は気温も下がってすっかり秋めいた朝となりました。

金曜日に広島・岡山の拠点長を兼任している人から、
「直接会ってお話ししたい事があります。土日のどちらかにお会いできませんか?」
との連絡を貰って、10時から会社で会う事にしました。
さて、なんの話かなぁ…
こういう切り出し方ってあんまり良い話じゃない方が多いよね。
とりあえず聞いてみましょう

今日は日曜日だけど、なんとなく頑張ろうっと😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






雲一つなく、よく晴れた朝を迎えた東大阪です。
土曜日の天気予報も少し快方に向かい、午後から曇り、夜に雨となりました。雨の振り始めが少し遅くなったようです😁

今朝は8時に和歌山の方で震度4の地震があったようです。
4なので被害が出るほどでは無いと思いますが、地震慣れしていない関西地方の皆さんはさぞ驚かれた事と思います。
和歌山方面は先日の水道橋の崩落など、少し悪いことが続いて心配ですね。これ以上、何も起こらない事を祈ります。
さて、僕は今日は滋賀の工場にタンクにコーティングを施したもののその後がどうなっているのかを見に行ってきます。
施工から8年以上が経過しているのですが、どう変化しているのか、自分の目で見てこようと思います。

帰り道、数年ぶりに彦根の実家にも少しだけ顔を出してこようかなぁ…
うちの親(父)も今年の秋で83になります。
持病持ちの母(82)を老々介護中です。

今日も1日頑張りまっす😁





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




緊急事態宣言が明けたので、仕事の関係で和食の賞味会に参加することになりました。

飲み放題が付いて会費は15,000円。
高級ですね🤤
自腹ではムリ😓










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








よく晴れて爽やかな朝を迎えた東大阪です。
週末は、どうやら天気が悪いようですが「なんとかずれてくれないかなぁ」と淡い期待をしています。

今日の午前中は
平野区の方へトラブル処理に行ってきます。
なんだかしょっちゅうトラブル処理ばっかりしているような気がします💦

今日も1日頑張りまっす😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







なんとなく良い天気な朝を迎えた東大阪です。
昨日の夜は1時過ぎにベッドへ行き、今朝は6時半に起床。寝起きのぼんやりを15分ほど過ごした後、8時過ぎまでお勉強などしておりました。
もう少し睡眠時間を取った方がスッキリしそうです😅

さて、昨日ちょっと心配しておりました元拠点長との引き継ぎ同行ですが、一緒に回ってみたら特に問題もなくかなり安心しました。
新しい部署の仕事と、今までの仕事の内容や進め方が違いすぎてそっちでパニックに近い状態だったようで、少し落ち着いたら大丈夫そうです。

さて、今日は週の中日。またまた夕方からお得意先の協力会の役員会と会食があります。
緊急事態宣言が明けた途端に、嫌になっちゃいます😓
まだまだ個人的にはかなり行動をセーブしているのに…

てな事言っていないで、今日も一日頑張りまっす😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






まるで僕の心の中を映したような、どんよりと曇り空の朝を迎えた東大阪です。
どうやら夜中に雨が降ったようで、路面や車には濡れた後があります。

今日は、大阪の前の拠点長と引き継ぎ同行です。
13時に、ある得意先に入る予定ですが、「12時に出発するので早めのお昼ご飯を食べといてください。」とのショートメールが8時過ぎにありました。
そしてその後は15時にもう1軒の訪問予定のようです。
トラブル処理の件や、その他諸々引き継がなくてはならない事がたくさんあるはずなのですが…
そして、本来は一緒に行かなくてはならないところももっとたくさんあるはずなのですが…
自分の代わりに地区を担当してくれる今度の担当者との引き継ぎを3日間(特に事務所でのやり取りはなかったようで、一部の客先の挨拶回りのみ)と僕との2日間(内容は特に連絡なし)が彼の引き継ぎ予定です。
これが一般社員ならこちらから色々投げかけるところですが、仮にも管理職で課長級の中でも上級課長の彼。こちらからあーだこーだと事前に指示する事はありません。
どうするつもりなんだろ?
ことと次第によっては、ちょっと小言も必要ですね😮‍💨
やっぱり彼はもう使い物にならなくなっているんだろうか?と嫌な予感もよぎります💦

そんなこと言っていてもしょうがない。
今日も一日頑張りまっす😁





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






少し雲が多めの東大阪の朝です。
今日はどうやら不安定な天気になっていくような感じですね。夜中から明後日にかけて雨模様の予報となっています。

今週前半はスッキリしない空模様になるようですが、めげずにいきたいところです。
今日も1日頑張りまっす😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の土曜日は、懲りずにホームの木津川カントリー倶楽部に行ってきました。
10時丁度、笠置コースのスタートです。

朝イチのドライバー、は右にふけてカート道右のOB杭を越えていきなりのOBスタート。4オンも出来ずに、5オンの2パットでトリプルボギースタートです。
先が思いやられます😓
続く2番は、フェアウェイキープからUTが届かずボギー。
3番のショートは、先週OB2連発となった鬼門の池を越えて、アプローチを1m弱につけるもパットが入らず悔しいボギーとなりました。
下からのあのパットは入れなくちゃ…
そして4番ホールもドライバーを右にふかし、爪先上がりの斜面の深めのラフからしっかり出そうと打ったアイアンが大トップ。ボールの頭を叩いて、シャシャシャーっと転がり、フェアウェイまでも出ず😓なんとか1パットで沈めてボギーで収まりました☺️
その後もなんとか上手く噛み合って、マイパーから1アンダーの44回となりました。

お昼ご飯に麻婆豆腐定食を食べて、木津川コースのスタートです。

ドライバーをフェアウェイに置けたものの、2打目をサブグリーン手前のバンカーに入れてしまい、70ヤード程のバンカーショットは届かずにガードバンカーへ😓
またまたトリプルボギー発進となってしまいました。
ただ、その後は僕にしては上出来のダボ1つにパー2つでトータルでは46回。
合計90回と久しぶりの100切りとなりました😊






あ〜 ホッとした😊
もうずっと100叩きかと半ば本気で心配していたので、心底ホッとしました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今日もよく晴れた朝を迎えた東大阪です。
もう『おはようございます』と言う時間帯ではありませんが、今まで行こう行こうと思いながら、ついつい先延ばしにしていた散髪に行ってこようと思います。
と覚悟を決めて出かけたら、到着時点で5人待ち。僕は6番目となります。カットしている理容師さんは3名なので1時間以上は待つことになりそうです💦
なんとかお昼には帰りたいのですが…
どうなることやら


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »