goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今年の冬のお取り寄せ。
毎年やっている『ふるさと納税』の駆け込み寄付は全く手をつけませんでした。

まずは年末に向けて定番の『蟹』
本当はずっしりとしたタラバが食べたいのですが、タラバは高くて手が出せませんでした。
匠本舗というところで、










20本程ずつ2パックに分かれていましたので、年末と1月中旬に鍋と、少しだけバター焼きにして頂きました。

そして、久しぶりに仙台の牛タン。
牛タンは、美味いというクチコミがあっても取り寄せてみたら思った感じと違う…というものもたまにありますので、
王道の『伊達の牛タン本舗』からのお取り寄せにしました。
家庭用500g 6,480円でした

【送料無料】牛たん塩仕込み 500g <ご家庭用パック> | 仙台 伊達の牛たん本舗 公式通販サイト

【送料無料】牛たん塩仕込み 500g <ご家庭用パック> | 仙台 伊達の牛たん本舗 公式通販サイト

仙台の牛タン専門店 伊達の牛たん本舗 公式オンラインショップ。通販で本場の味をお取り寄せ。また、お中元やお歳暮等大切な人への贈り物にも喜ばれております。牛たんの中...

仙台 伊達の牛たん本舗 公式通販サイト

 







量のイメージはこんな感じです。
2人家族なので500gが精一杯で味の方は塩のみの選択となりましたが、久しぶりに美味しく頂けました。

そして、まあまあの回数をリピートしている
『北海道産直グルメぼーの』というところのスープカレー。







チキン、角煮、シーフードと3種類がありますが、シーフードはリピートならず。
チキンと角煮を繰り返しオーダーしています。
ただ、こちらは先日注文した時にはリニューアルを控えているらしく、チキンのみの販売になっていました。

どれも美味しく頂けました。
たまにはお取り寄せもいいものですね。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




BLACKFRIDAYでAmazonのechobodsを買いました。
今まで1000円前後、高くても3,000円以下のイヤホンしか買ったませんでしたが、最近歩き始めてはめる機会が増えたのですが、古くなってきた安物イヤホンの音が途切れ途切れになるのがどうにも面倒なのと、奥さんのイヤホンも片方だけどこかへ飛んでいってしまって無くなったまま片耳だけ使っていたので、2人分まとめ買いをしました。






12,980円が54%オフで5,980円。
ノイズキャンセリングもついていて、我が家史上最高級品です(笑)
2人で間違わないように色違いにしました😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




実際には22日に届いていたのだけど(不在配達)、昨日11月23日に郵便局へ引き取りに行ってきました♪

桑田佳祐 ベストアルバム「いつも何処かで」初回限定Tシャツ付き









自分のiTuneに読み込んで、奥さんアカウントのmusicにもコピーして、それぞれのiPhoneにダウンロード完了です。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと訳あって(取引先からの斡旋)、ミラブルZEROを購入することになりました。





品物引き取ってきてもう随分経ったのですが、ようやく本日取り付けました😅






さてさて、今夜のシャワーからミストシャワーです🚿






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









MacBook 13inch Mid 2010
Intel Core 2 Duo 2.4GHz
メモリ2GB 250GBストレージ
を導入して以来11〜12年振りに新兵器(Mac)を購入しました。

Mac mini(M1 2020)の整備済み品
メモリ8GB 500GBフラッシュストレージです。

付属品としては、Magic TrackpadとMagic Keyboard

windows用のキーボードにはcommandボタンも無かったのと、iPadでも使っていたEWINのBluetoothキーボードはとりあえず繋がったものの、いろいろな評価を見ていると突然途切れてしまうことも少なくないとのことなので、純正品を用意しました。
スピーカーについては、オープンで音を出すことはまずないので、元々持っている安物のBluetoothイヤフォンを使用します。

欲しい欲しい、
Macに戻りたい、
と思いつつも、奥さんの青色申告にはWindows用のソフトしかなかった事もあったり、仕事のデータ持ち帰りもword・excel・PowerPointを使ってのことを考えて、割と安いHPのノートPCを何度か購入して使っておりました。

Performa→LC 以来かなり間隔が空いてMacBook。
それからまた10年以上が経ってのMac miniの登場です。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




iPhone SEのカバーをspigenのものに換えました。
約1年と3ヶ月近く薄いソフトシェルを使用していて、これといった事故もなく過ごしてきましたが、以前使っていた感触が忘れられず…
大した金額のものではないのですが(笑)
貧乏性でなかなか買い替えに至りませんでした😁

清水の舞台から飛び降りるような気持ちで、amazonでポチッと購入です。




全く同じタイプのものを以前も使っておりました。
落とした時の信頼性抜群です😁






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








予約をしていた、原由子さんのニューアルバム が昨日届きました。
なんと31年ぶりのオリジナルアルバム。
「婦人の肖像 」
今日、出かけた車の中で聴きました。
ハラボーらしい感じの曲たちでした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






指が…

この数日、親指の付け根と第一関節辺りに違和感を感じる。押さえると痛かったりもする。違和感は、曲げ伸ばしにカクカクと引っ掛かりを感じるような風で、昨日あたりからは...

goo blog

 



スマホが原因かな?とも思ったのですが…

昨日仕事をしていて、

「あ、これか!」

と思った事がありました。

毎月20日で売り上げの締めをした後、各種の報告書や会議資料や、当月の行動結果や来月の行動予定表等々

各種の書類を作成するのに、かなりの量のエクセルデータなどをスクロールしたり、ああしたり、こうしたり。


マウスでの手首痛から逃れるために導入したトラックボール式のマウス。






このボールをクルクルと動かしている時にかなりの引っ掛かりと痛みが…


一旦普通のマウスを買い直して使ってみることにしました。

どうやったら鍛えられるんかなぁ… 指の腱?




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




仕事のメモとしてGood Notesに使用する事が90%近い使い途の僕のApplepencil。

最近角度によってペン先が引っかかる感じが増えてきました。

そこで、3rdパーティ製のアップルペンシル交換用ペン先を買ってみました。

先日、奥さん用にヤフオクで買ったアップルペンシルにも予備のペン先が付いていたのですが、それはまぁ置いておくことにして…

 

選定したのはこちら。

mekoというmade in Chinaの品物。

4本入りで1,399円でした。

 開封の儀です😁




まあまあ小綺麗な箱に入っています。





箱の中はこんな感じ。





並べてみると、

右が純正の使い古し。左が新品の中華製了解。

少しだけ色も違うのかな?(中華製が白っぽい?)

付けてみました。




書き心地に遜色はありませんでした😁
あとはしばらく使ってみてどうか?ですね😁

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




発売日に申し込みをしていた、iPad第9世代が10月16日の土曜日に届きました。
申し込みから1ヶ月ちょっと。今まで発売即注文ってした事がなかったので、舐めてましたね〜😅




























こんな感じでした😅
アップするのを忘れていて、さっき下書きで見つけました💦
もう随分時間が経っているので、目新しさもなく、詳しめの説明も省きました😅




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




工事不要、コンセントに差し込むだけ。
という利点と、
乗り換えるなら違約金1万円弱頂きますね〜😈
遅い遅いと苛立つ日も少なくないけど、全く使えない訳でもない

という事で、
乗り換えようか、
どうしようか、
とだらだら先延ばしにしてきた、インターネット乗り換えで、ついに決断いたしました😊

ソフトバンクエアー(Softbank air)から
docomo光へ。
昨日、工事が無事に終わり、先程wifiルーターとスマホの接続を完了。




これでも何回かやって一番早い数値。酷い時は9.0が3.1とか…

それがdocomo光にしたらこうなりました
↓↓↓ 40倍から100倍😲


おおぉ〜❗️
凄い差があります😅
これでインターネット快適生活となるのでしょうか。
期待しています❗️😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




奥さん用にiPadの第9世代を発注したことは以前に書きました。

うちには apple pencilの第1世代(僕が古いiPad Pro9.7インチで使っているもの)




間違えて買ってしまったけど、そのうちiPad Airでも買うだろうからその時に使おうかと置いてあるApple Pencil 第2世代があります。

今回、お絵かきがしたいという希望もあるので、本当はApple Pencilの第1世代を買ってあげた方がいいのだろうけど、2本もあってもなぁ…

と悩ましい所です。

そこで気になったのがこちらの製品。

 

価格は本物の約1/3。Youtubeで見ても、イラストのお仕事もしているYoutuberのかたがほとんど問題なく使えると言ってました。

さて、どうしたものか…

結局使い勝手が悪ければ、Apple Pencilを買いなおさなくてはならないし… それこそ安物買いの銭失いという見本になっちゃいます💦

ちなみにamazonでのクチコミは8,886個の評価で★5のうち★4.6となっています。★5つが76%★4つが15%

僕は仕事でノートアプリなどで使うのがメインなので、別に安いのでも良いのだけれどこの辺のモデルは2018年以降のiPadにしか使えないようです。

iPadが届くまであと10日ほど。やっぱりこっちかな



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の記事で

あ、iPadの方は…

奥さんの(これから始める予定の)お絵描きや、ネットサーフィン、Dマガジン等々用に普通のiPadを買ってあげる事にしました。

 

 


 と言っていたiPadですが、本日発注致しました。






やっぱりもっと早く決めて、予約注文しておくべきだったかもしれません。

配送で届くのは10月の16〜23日という約一か月後です。

AppleStore心斎橋に取りに行っても良いのですが、やはり大阪も人が多いせいか、予約が取れそうになったり、確定したら枠がなかったりと混乱している模様です💦

ま、のんびり待ちますか😅



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今の部署から離れる予定だったのでiPadを買おうかと思っていました。

営業所用に配布されたものの、だれも使わず棚の肥やしになっていた2台のiPad Pro9.7インチのうちの1台を僕専用で使わせてもらっていたのだけど、部署が変わればそれを持っていくわけにもいきませんので、仕事にもプライベートにも使えるiPadを手に入れようかと思っていた訳です。

 

候補は、Pad Air4か新しく出るiPad miniの第6世代。いずれも2566GBを考えていました。

 

うーん、悩ましい🤔

と物欲ふつふつと煮えていたのですが…

大阪の拠点長さんが訳あって(僕が行く予定だった所へ)異動することになり、僕は今のままで異動なく大阪の拠点長兼任となりました。

となればお買い物はまたしばらく延期です😅

ただ、今とある学校に籍を置いてお勉強をしてもいるので、学割が適用されるうち(来年の夏まで)にMac系は一新したいところです。

古くなったMacBookの代わりにはMac miniを考えています。

一気には買えないからな〜💦

 

あ、iPadの方は…

奥さんの(これから始める予定の)お絵描きや、ネットサーフィン、Dマガジン等々用に普通のiPadを買ってあげる事にしました。

 

 

 

9/24の発売日に発注します😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、家に帰ったらリモコンが届いていました。

まだ電池の入れ替えをして使い始めてはいなかったので、早速古いリモコンから電池を入れ替えて使用開始♪

やはり並べてみると文字が消えかかっていたり、使用感が半端ないですね😅




 

「ああ〜♪あのストレスが全く無くなった‼︎ 気持ちいい〜😆」

と、奥様も大喜び。

あの、何度も何度も強く押して気まぐれに動く30秒送りから、軽く触れればスッと飛ぶようになりました。

またこれから数年間ヨロシクね😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »