patissiere yoomi*blog(パティシエール ユウミ*ブログ)

パティシエールyoomiの何気ない日々のブログ☆
ケーキ屋さんのお菓子を家庭でも簡単に作れるレシピの提案をしています♪

チーズクリームと苺のひとくちタルト【小岩井乳業*おうちパーティーレシピ】

2014年10月31日 07時24分15秒 | 今週のレシピ



おはようございます、ユウミです。

久しぶりの更新になってしまいました!
実は先週、大阪から東京に引っ越して
まだわが家のインターネット環境が整ってなくて…(涙)。。

なんとかiPhoneから更新します(笑)

今日はHalloweenですね^ ^
みなさん、仮装しますかー?(笑)
うちは今晩、かぼちゃづくしのご飯にしよーかなっと企んでおります♪♪

さて今回、紹介するレシピは…
小岩井乳業さんに提案するおうちパーティーレシピです^ ^

色々と送ってくださった、小岩井乳業さんの商品の数々♪♪



チーズが大好物なわたしには嬉しすぎます^ ^
ステキ☆


どの商品もそれぞれ、素材の風味をとても感じられる素敵な乳製品です。

この中から、今回わたしが使ったのは【ぬるチーズ】です。
そのままでも、もちろん美味しいのですが
今回、いちごのタルトと組み合わせるので、練乳の風味と甘さを加えてアレンジしました☆

ひとくちサイズのタルトに仕上げているので、おうちパーティーにもぴったりです♪♪

ぜひ試してみてくださいね☆


では、みなさん素敵な週末をお過ごしください☆
Bon week-end☆


*******************************

チーズクリームと苺のひとくちタルト

*材料*(4人分)
小岩井ぬるチーズ・・・・・100g
練乳・・・・・20g
クラッカー・・・・・16枚
苺・・・・・8粒
ブルーベリー・・・・・48粒
ミント・・・・・16枚
粉糖(仕上げ用)・・・・・適量



*下準備*
苺を5mm角に切っておく。


*作り方*
1・小岩井ぬるチーズと練乳をよく混ぜ合わせる。

2・クラッカーの真ん中に、1を平らな円形に塗る。

3・クラッカー1枚につき、切っておいた苺を1/2個分とブルーベリーを3粒飾る。

4・苺とブルーベリーに粉糖を振りかけて、ミントを飾れば【チーズクリームと苺のひとくちタルト】の完成です☆


*今回は、苺とブルーベリーを盛り付けましたが、お好みのフルーツでアレンジして楽しんでくださいね♪♪




*******************************




おうちパーティーの料理レシピおうちパーティーの料理レシピ
【レシピブログの「小岩井乳業の人気乳製品でつくるパーティーレシピ」モニター参加中】


お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして
応援して頂けると嬉しいです。






【KIRIN・とろ実ゼリーの彩りフルーツカクテル】*レシピ*

2014年10月15日 21時47分22秒 | 今週のレシピ



こんばんは、ユウミです☆


今日は、KIRINさんから新しく発売された【とろ実】を使った
アレンジレシピを紹介したいと思います☆


【とろ実】とは・・・
野菜のうまみをぎゅ~っと濃縮した、とろ~り濃厚な野菜ピューレで香料、着色料、保存料は一切無添加。
なので、美味しくて体に優しい野菜が手軽に採れるという、なんとも素敵な野菜ピューレです^^




今回わたしは、【とろ実】を使って寒天ゼリーを作り
色々なフルーツと盛り合わせて、彩りフルーツカクテルに仕上げました♪♪

【とろ実】ゼリーはフルーツとの相性もすごく良く、食後のデザートや3時のおやつにもぴったりです☆

こんなに手軽に野菜が採れるなんて、本当に嬉しいですね^^

簡単に作れるので試ぜひしてみて下さいね♪♪




******************************

【KIRIN・とろ実ゼリーの彩りフルーツカクテル】

(8人分)
*にんじんのとろ実ゼリー
にんじんのとろ実・・・・・300g
粉寒天・・・・・3g
砂糖・・・・・大さじ2
レモン汁・・・・・大さじ1.5
コアントロー・・・・・大さじ1(←お子様用の時は不要です☆)

*32種の野菜のとろ実ゼリー
32種の野菜のとろ実・・・・・300g
粉寒天・・・・・3g
砂糖・・・・・大さじ2
レモン汁・・・・・大さじ1.5
コアントロー・・・・・大さじ1(←お子様用の時は不要です☆)

*仕上げ用
お好みの果物・・・・・適量
サイダー(加糖のもの)・・・・・500ml
ミントの葉・・・・・適量



*作り方*
(*にんじんのとろ実ゼリー、*32種の野菜のとろ実ゼリー、両方とも作り方は同じ☆2種は別々に作る。)


1・とろ実と粉寒天を鍋に入れ、火にかける。混ぜながら1分間沸騰させて火を止める。

2・1に砂糖、レモン汁、コアントローを加えてよく混ぜて、平らな容器に流し入れて冷蔵庫で冷やし固める。

3・2が冷やし固まれば1.5cm角に切る。

4・仕上げ用の果物を、好みの大きさに切り、グラスにとろ実ゼリーと果物を交互に盛り付けサイダーを注ぎ入れる。仕上げにミントの葉を飾れば、とろ実ゼリーの彩りフルーツカクテルの完成です☆



******************************



野菜のピューレーとろ実の料理レシピ野菜のピューレーとろ実の料理レシピ






お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして
応援して頂けると嬉しいです。











エクレア☆

2014年10月11日 18時40分58秒 | Yoomiのオススメ☆



こんばんは、Yoomiです。

すっかり夜は涼しくなり、秋の訪れを感じますね。
美味しいものが沢山ある、味覚の秋。
毎年、この時期が楽しみです^ ^

最近のわたしですが、実は大阪から東京に引っ越す事になり、今の職場で働くのもあと数日になりました。
そんな今日、嬉しいプレゼントをいただきました♪
ずーっと食べてみたかった【メゾンドショコラ】のエクレア!
値段がとてもとても高いので、自分では買う勇気が出ない、このエクレア。

カフェ、キャラメル、ショコラの三種類をいただいたのですが、どれも美味しくて特にショコラは香りもよく、絶品でした!
また食べたいなぁ(笑)


では、みなさん今週も素敵な週末をお過ごしくださいね^ ^
Bon week-end☆



お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして
応援して頂けると嬉しいです。







【今日のオススメお菓子♪】エシレ*オムレット・オ・ブール

2014年10月04日 19時01分12秒 | Yoomiのオススメ☆



こんにちは、Yoomiです。

最近はキンモクセイが綺麗に咲いているのを良く見かけますね。
キンモクセイの香り、昔から大好きです^ ^

さて、今日紹介するYoomiオススメのお菓子は・・・
【エシレショップのオムレット・オ・ブール】です。

エシレショップのサブレ、ガレット、フィナンシェなどなど…
どれも美味しくて、わたしの大好物です☆

その中でも、このオムレット・オ・ブールは久しぶりに感動する美味しさでした!

ふわふわのビスキュイ生地にバタークリーム、っというシンプルなお菓子ですが、
それぞれ素材の風味をしっかりと感じられ、
特にエシレバターの風味が口の中にふわーっと優しく広がる、贅沢な美味さです。
本当に上手に作られてるお菓子です。

説明してると、また食べたくなりましたー(笑)

大阪限定での販売だそうですが、注文を受けてからその場で作ってくれはります。
是非、近くに行かれた際は寄ってみてくださいね♪オススメです^ ^



では、みなさん素敵な週末をお過ごし下さい☆
Bon week-end^ ^




お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして
応援して頂けると嬉しいです。