patissiere yoomi*blog(パティシエール ユウミ*ブログ)

パティシエールyoomiの何気ない日々のブログ☆
ケーキ屋さんのお菓子を家庭でも簡単に作れるレシピの提案をしています♪

ブールドネージュ(Boule de neige)*レシピ*

2012年06月30日 22時15分52秒 | 今週のレシピ



今回紹介するお菓子は、ブールドネージュ(Boule de neige)です。

フランス語で「Boule de neige」とは「雪の玉」と言う意味。
丸く焼いたクッキー生地に粉糖をまぶし、雪の玉に見立てたフランスの家庭菓子です。

アメリカでは同じようなお菓子を「スノーボール」とも呼びますね。

口の中でほろっとくずれる口当たりの、とても可愛いお菓子です。ちょっとした贈り物にもピッタリですね。是非作ってみて下さいー。



*****************

ブールドネージュ(Boule de neige)

(40個分)

無塩バター・・・・・80g
砂糖・・・・・40g
卵黄・・・・・1個分
アーモンドパウダー・・・・・40g
薄力粉・・・・・100g

*仕上げ用*
粉糖・・・・・適宜







*準備*
バターを室温に戻しておく。オーブンを170℃に温めておく。薄力粉はふるっておく。


1・ボールにバターを入れ、泡だて器でクリーム状に練る。そこに、砂糖を加えすり混ぜ、次に卵黄を加えよく混ぜる。

2・生地に、アーモンドパウダーを加えて混ぜ、続けて薄力粉を加えてゴムベラでサックリ混ぜ合わす。

3・粉っぽさがなくなればひとまとめにする。ラップに包み、2cm厚にの長方形にして冷蔵庫で1時間休ませる。

4・休ませた生地を包丁で約40個にカットし、手で丸める。オーブンペーパーを敷いた鉄板に間隔をあけながら並べて、170℃で15~20分焼く。

5・薄いキツネ色に焼けたらOK。手で持てるぐらいの熱さになれば、温かいうちに1個づつ粉糖をまぶす。冷めてから同様にまぶす。ブールドネージュの完成です☆




*お好みでアーモンドやくるみの砕いたものを入れてもOK!
きなこのブールドネージュも美味しいので、また紹介しますねー。





******************











Kyoto

2012年06月29日 08時02分08秒 | ブログ


先週、珍しく連休がもらえたので
実家のある京都に帰っていました。

やはり、家族や気の知れた友達がいる地元は落ち着きますね。

そんな帰省中に母がランチに連れていってくれはりました。
ふたりでカフェにランチはよく行くのですが、今回はフレンチ。

どうしてかなーっと思うと…


少し遅れだけど、母からわたしに誕生日祝いにね☆とのこと。

嬉しいー。

この日食べた料理はどれも色鮮やかで、季節を感じれるものでした。
とても美味しかったです。
そしてお待ちかねのデザート♪…の時にピアノの生演奏と共にバースデーケーキが!

満面の笑みの母。

相変わらずオチャメです(笑)


そんな母はいつもわたしの元気の源です。

感謝ですね。


いつも走り回ってる母に負けないぐらい、わたしもがんばらなくちゃ(笑)


ちなみにこの日のデザートは
いちぢくのタルトにサトウキビのブリュレ、ココナッツのソルベにブランマンジェでした。

二人ともデザートまでペロリと完食(笑)

ご馳走さまでした。





グレープフルーツジュレ(gelee de pample mousse)*レシピ*

2012年06月23日 08時21分34秒 | 今週のレシピ




最近は、ますます暑くなってきましたねー。

今回はこれからの暑い時期にピッタリな
「グレープフルーツジュレ(gelee de pample mousse)」
を紹介したいと思います。

とっても簡単で、美味しいです!
グレープフルーツ以外でも、オレンジやマンゴーなど好みのフルーツでOKです☆
是非、色々と試して楽しんでくださいね♪




*****************

グレープフルーツジュレ(gelee de pample mousse)

(約5人前)

グレープフルーツ・・・・・2玉
(ミント・・・・・6~8枚)←あれば入れてください♪

水・・・・・350g
砂糖・・・・・45g
板ゼラチン・・・・・5g




*下準備*
グレープフルーツは皮を剥き、房から果肉を出して半分の大きさに切っておく。
ミントがあれば細い千切りにし、グレープフルーツの果肉と混ぜておく。
板ゼラチンはたっぷりの氷水で10分間ふやかし、水気をしっかり絞っておく。


1・鍋に水と砂糖を入れよく混ぜ、強火で沸騰させる。

2・沸騰したら火を止め、すぐにふやかした板ゼラチンを入れて良く混ぜる。

3・耐熱の器(1Lが入るぐらいの大きさ)にグレープフルーツの果肉を入れ、その上に2を熱いまま流す。

4・粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、1日冷やし固める。グレープフルーツジュレの完成です☆





*お好みでレモン汁を入れたり、リキュールを入れたり色々アレンジして楽しんでくださいね♪ちなみにわが家でもよく作りますが、この量をふたりでペロリと完食してしまいます(笑)あっさりとしていてオススメなので是非お試しください☆



*****************










パイナップルミント。

2012年06月20日 19時02分16秒 | ブログ



おうちのベランダで育ててる「パイナップルミント」が
すくすく成長(雑草並み…笑)してるので
今日はミントティーをいれてみました。


パイナップルの香りがするミント...

のはず...

うーん...普通のミントと同じですね(笑)


でも、美味しくて癒されました。

ハーブティー大好きです♪



同じくベランダで育ててるスィートバジルもすくすく成長(これも雑草並み…笑)してます。


今晩はパスタにしようかなー。









チーズとパセリのケークサレ☆(Cake sale)*レシピ*

2012年06月16日 05時06分34秒 | 今週のレシピ


今回紹介するのは・・・
「ケークサレ(cake sale)」です。

ケークサレとは、フランス料理の一種で塩味のケーキのことを言います。
チーズやトマトを混ぜて焼くことが多く、キッシュに似ていますね。

おやつではなく食事の一部として温かい状態で食べられることが多いです。
ちょっとオシャレなランチメニューとしても人気☆

バターを使わずに、すべての材料を混ぜるだけで簡単に出来るのでオススメです。

調味料や具財をアレンジしてオリジナルが作りやすいので
色々と試してみてくださいね♪♪




*****************

チーズとパセリのケークサレ(Cake sale)

(18cm丸型一台分)

*生地*
薄力粉・・・・・130g
ベーキングパウダー・・・・・7g
全卵・・・・・2個
牛乳・・・・・70g
オリーブオイル・・・・・70g

*中身*
ベーコン・・・・・70g
ソーセージ・・・・・70g
パセリ・・・・・10g
チーズ(お好みのチーズでOK!)・・・・・50g





*下準備*
薄力粉とベーキングパウダーをふるい、よく混ぜる。ベーコンは5mm角に切り、ソーセージは5mm厚の輪切にする。パセリはみじん切りにする。オーブンを160℃に温める。

1.薄力粉とベーキングパウダーの中心を窪まし、そこに全卵・オリーブオイル・牛乳を入れ、泡だて器でダマなく混ぜ合わす。(この時に混ぜすぎると、グルテンが出すぎ出来上がりが硬くなるので注意してくださいね。)

2.次に中身の材料をすべて入れ、ゴムベラでザックリと混ぜ合わす。

3.型に生地を流し、160℃で60分焼く。焼き上がりは中心に竹串をさして生の生地が付いてこなければOKです。粗熱が取れたら型から取り出し、ケークサレの完成☆






*****************





*中身の材料は、オニオンやキノコを炒めて入れたり、チキンやオリーブを入れたり色々とアレンジできます♪(具材によっては塩を足してあげてくださいね。)

*チーズもピザ用チーズやパルメザンチーズなど、好みのものを使ってください。私はちょうど家にあった、ゴルゴンゾーラを入れましたがとても美味しく出来ました☆

*ケークサレの焼きたては中からチーズがとろ~り☆素敵に美味しいです(笑)冷めた時は、トースターで軽く温めてくださいね。










マカロングラッセ

2012年06月14日 08時54分30秒 | Yoomiのオススメ☆



いま、私が試行錯誤しているのが…

マカロングラッセです。

マカロングラッセとは、
マカロンの間にアイスクリームやシャーベットを挟んだお菓子をいいます。

ひんやり、さっぱり☆
これから夏に向けてにピッタリです。

そんなマカロングラッセをデザートで表現したくて毎日、試行錯誤してます。

でも、

うーん…難しい。。



写真のマカロングラッセは、
ピエールエルメのミスグラグラ。

悩んだときに食べにいきます。

やっぱり…美味しい。

ピエールエルメのお菓子は完璧ですね。
いつも刺激を受けます。



よし!もうひと頑張り!
がんばるぞー☆

キャラメルショコラ(caramel au chocolat)*レシピ*

2012年06月09日 14時00分56秒 | 今週のレシピ


今日、紹介するのは…

「キャラメルショコラ(caramel au chocolat)」です。

キャラメルと言っても、生キャラメルや塩キャラメルなど色々な種類があります。


今回はこれからの時期にピッタリ!
しっかりと冷してから食べる、ひんやりキャラメルを紹介します☆

キャラメルにショコラを組み合わせてるので、冷して食べてもてもネチャネチャとした食感になりません。サクッとたべれちゃいます♪


簡単で美味しいので、是非作ってみてくださいね☆





********************

キャラメルショコラ(caramel au chocolat)


牛乳・・・・・150g
生クリーム・・・・・200g
砂糖・・・・・140g
無塩バター・・・・・20g
ミルクチョコレート・・・・・80g
アーモンドダイス・・・・・80g



*下準備*
アーモンドダイスを160℃のオーブンで10分程焼いて、しっかりキツネ色にローストしておく。ミルクチョコレートは砕いて細かくしておく。


1.鍋に牛乳と砂糖を入れて中火にかける。軽く沸いたら、バターと生クリームを入れる。全体が再沸騰したら、吹きこぼれない火力にし、そのままクツクツと30~40分炊く。底が焦げないように、たまに木ベラでゆっくりと優しく混ぜてあげて下さいね。

2.30分過ぎたごろからキャラメルの状態を確認する。細かい泡が消えて、ねっちょりと粘っこい状態になれば、すぐに火を止める。火を止めたら、素早くアーモンドダイスとミルクチョコレートを加え、木ベラで全体をよく混ぜる。(粘りがでてから、アーモンドとチョコを素早く加えるのがポイントです☆)

3.全体が均一に混ざれば、クッキングシートの上に流して好みの厚みにのばす。そのままあら熱を取る。キャラメルのあら熱が取れたら、表面にラップをして冷蔵庫で1~2時間、しっかりと冷し固める。固まれば、好みの大きさに切る。キャラメルショコラの完成です☆



*アーモンドダイスの代わりにクルミやヘーゼルナッツを砕いて入れても美味しいです。
食べるときは冷蔵庫でキンキンに冷してからがオススメ☆



********************

叶ロール~新茶☆

2012年06月05日 20時08分03秒 | Yoomiのオススメ☆




今日のおやつは…
叶匠壽庵の新茶ロールです☆

このロールケーキは、生地にしっかりと新茶が混ぜ混んであり、
程よい苦味と新茶の香りがとても豊か♪

また、この生クリームは口溶けがよく軽め、より新茶の香りを引き立てていました。
生クリーム…ナイスジョブ☆


まさに今の時期しか味わうことが出来ないロールケーキですね。


ちなみにこの叶ロール。
付属で糸が付いてきます。それで、ロールケーキをカットするのですが…
これがまた楽しい(笑)


是非ともお試しあれ♪

サクリスタン(Sacristain)*レシピ*

2012年06月02日 04時19分10秒 | 今週のレシピ



今回はパイ菓子の、サクリスタン(Sacristain)を紹介したいと思います。

ケーキ屋さんで売っているのを、見かけたことありますか?

細長いパイ生地をねじって焼いたお菓子です。

このパイのねじれた形が、教会にある燭台の下方に似ていることから
聖具係を意味する「サクリスタン」と名付けられたそうです。




今回は、一般的な折パイではなく「フィユタージュ・ラッピッド」という
作り方を紹介したいと思います。
「ラピッド」とは、フランス語で「速い」と言う意味です。


この作り方は、バターと小麦粉をざっくりと混ぜまとめ、それを折っていくのです。
なので、おうちでも難なく作れます。
一からつく作ったパイ生地は、格別に美味しいですよ!

少し手間ですが、是非作ってみてくださいね☆




****************

フィユタージュ・ラッピッド(Feuilletage rapide)

(1シート分)
薄力粉・・・・・125g
強力粉・・・・・125g
バター・・・・・225g
冷水・・・・・125g
塩・・・・・5g

強力粉(打ち粉用)・・・・・適量

*仕上げ用(お好みで♪)
ブラウンシュガー
粉チーズ
黒胡椒
アーモンド
煎り胡麻

牛乳



*下準備*
薄力粉と強力粉をふるう。バターは2cmの角切りにする。冷水と塩を合わしておく。
用意できたすべての材料を冷蔵庫でしっかりと冷やしておく。

1.ふるっておいた小麦粉の中に、かたく冷えたバターを入れ全体に小麦粉をまぶす。その中に水と塩を加え、手で全体をざっと混ぜ込み、生地をまとめる。(この時、バターと薄力粉が完全に混ざってなくてもOK)ラップをして、冷蔵庫で30分生地を休ませる。

2.休ませた生地を伸ばして折り込みます。(作業する時は打ち粉をしっかりして下さいね)麺棒を使い正方形(約15cm)にする。幅はそのまま(約15cm)長さは3倍(45cm)の縦長に生地を伸ばす。打ち粉を払い、手前1/3を折りたたむ。次に向こう側の生地をかぶせ、しっかりと重なるように麺棒を転がしながら押さえる。生地を90度回転させ、同様に生地を3倍に伸ばして3つ折にする。3つ折が2回終了した時点で、ビニールで包み、冷蔵庫で30分休ませる。

3.2の工程をさらに2回繰り返す。この時点で合計(3つ折2回)×3回の折込が出来ています。折込が終わり、30分休ませた生地を5mm厚に伸ばし10cm幅に切る。(この時、生地がやわらかければ一度冷蔵庫で冷やしてくださいね)

4.生地の表面に仕上げ用の牛乳を薄く塗り、好みの材料を全面に敷き詰める。
粉チーズと黒胡椒、いり胡麻と塩、ダイスアーモンドとブラウンシュガー、などなど・・・お好みの材料で自分好みのサクリスタンを作ってくださいね☆
ちなみに私はブラウンシュガーをたっぷりと敷き詰めました♪





5.約5mm幅に切り、生地を3周ねじってクッキングシートの上に並べる。



6.200度に温めたオーブンで10分焼き、180度に温度を下げさらに5~10分焼く。サクリスタンの完成です♪




ちなみに、わたしのオススメは粉チーズと黒胡椒のサクリスタン♪
おつまみに最適です(笑)

是非、色々と作って楽しんでくださいね☆


****************