goo blog サービス終了のお知らせ 

JOY OF LIFE ~ in MIAMI ~

SAN DIEGO → 西三河 → MIAMI・・・流れ流れて・・・?

虫と闘わないオンナ

2010-04-29 01:15:44 | あれやこれや
「大自然と野生動物が大好き」と豪語している私だが、実は大変な虫ギライである。

いや、屋外ならば何とか許せる。
自然の中で出会う虫たちにすら目くじらを立てているようなら、そもそも旅行先に
パンタナルなんて選びません。

許せないのは、家の中でふいに出会う虫たちだ。

芋虫系なら何とかなるんだけど、昆虫系はもう絶対ダメ。
何とか勇気を出して闘えるのは、最大でも直径0.5センチの虫までである。
ちなみに、この場合「闘う=駆除する」ということね。

そんな私がマイアミに越してきて1年半。
今の住まいは地上16階でしかも街中のため、めったなことでは虫が入ってこない。

もちろん、そういう条件でパムに探してもらった物件なので、まあ当然かもしれない。
16階まで辿り着ける虫など、そうそういないだろう。

ところが、敵は意外な形で私の前に現れた。
それは昨日のことである。


鼻歌まじりに晩ごはんの支度をしていた私は、洗っていたホウレンソウの束の中に
ふと何か挟まっているのを発見した。

「ん?なんだ?泥のかたまり?」

そうではなかった。

そいつは、親指の爪くらいのサイズの虫であった。


(ぎぇ~~~~~~~っっっ!!!!)


一瞬シンクから飛び退いたものの、家の中には私ひとり。
我が家の「駆除担当=夫」が不在であるからには、私が何とかせねばなるまい。

おそるおそる近づき、詳細を確認してみる。

敵は密集した茎の間にスッポリ挟まっており、どうやらカメムシ的な形状の虫である。
うへー。

なによりも恐ろしいことに、そいつはかなり元気な様子なのだ。
一晩以上も冷蔵庫の中にいたくせに、なんとこしゃくなヤツであろうか。

どうしよう・・・。

普段であれば、こんなビッグサイズは私の敵ではない。

そうはいっても、いつまで眺めていても何の解決にもならないし、そもそも晩ごはんの
支度が進みゃしない。

意を決した私は、とりあえず「水攻め」を開始することにした。
最大水圧で敵をホウレンソウから叩き落す作戦だ。
うまく落とした暁には、そのまま生ごみと共に流してディスポーザーでグッバイである。
少々残酷だが仕方ない。
虫よ、恨むならこんな家に運ばれてきてしまったその我が身を恨むがよい。

合掌。


んが、合掌までしてやったというのに、落ちないんだよ、これが!

なんだか知らないが、放水地獄に屈することなく、必死で茎にすがりついてるんだよ!

くっそー・・・・往生際の悪いヤツめ。

水攻めがダメ&時間もない、と追い込まれた私は、仕方なく敵が挟まっている束ごと
おさらばすることにした。
大変勿体ないことだが、私のお粗末な戦闘能力ではこれ以上どうすることもできない。
お百姓さん、ごめんなさい。

さて、束ごとヤツをゴミ箱に投入し、何事もなかったように料理を再開した私。

しかしその数分後である。

カサコソという音に気づいてふと目を上げると、なんと、例のヤツめがゴミ箱から逃走を
図ろうとしてやがるのだ。

さっきまで、なにがあっても離れない勢いでホウレンソウにくっついていたくせにっ!

逃がしてなるものか、こんちくしょーーっっ!!

敵がゴミ箱から出てしまったら最後である。
私はアセりながらもそのゴミ箱にかかっていたプラスチックバッグを大慌てで外し、
危機一髪のところで入り口をしばることに成功した。


あー、よかった・・・・。

けど、なんか猛烈に疲れた・・・・。

たかが虫一匹のために、私ゃどうしてこんなにドキドキして疲れているのか。


生まれ変われるなら、どんな巨大な虫にも動じない「イッテQ」のイモトのように強く
なりたいものである。
もしくは、家族で唯一ゴ○○リ(←書くのも嫌)と対等に闘える、実家の祖母のように。


久々に祖母の偉大さについて思いを馳せた夜でもありました。

最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimi)
2010-05-04 01:29:09
先日話を聞いた時は、もっと小さい虫かと勘違いしていたけど、そんなに大きな虫だったんですねぇ。
そりゃ、私だったら心臓が飛び上るほど驚き、寿命が縮まるかも。。。
そもそもカメムシに遭遇したことがないので、
どーいう虫なのか分からないけど。
(怖くてググる気にもならず。。)
我が家も17階なのに、ここ何ヵ月前からか
ゲジゲジ?(ではないけど)みたいに沢山足が
付いた虫がどうやら玄関の扉から入ってきているようで、マジで悩んでます。

返信する
ゲジゲジ? (yoko)
2010-05-10 22:40:56
我が家にも、正体不明の虫(最大でも2cmくらいの長さの細長いやつ)がちょくちょく出るよ。
同じヤツかなあ~・・・。
正式名称がわからず、私は「ゲジモジ」と呼んでます。
ただ、こいつは目(?)があうと
「あっ!」
という感じで一目散に逃げてゆく奥ゆかしい性格なので、何となく共存を許してるの。

返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。