goo blog サービス終了のお知らせ 

海を眺めて暮らすwithワン

四季折々の美しい風景とゆったりとしたひと時をワンと一緒にお伝えできればと思っています

Ai-NIKKOR Sオート-50mmF:1.4

2014-03-05 19:30:04 | レンズ
オクでポチった50年ほど前の
ニコンの非Aiオールドレンズです。

Df用に購入しました。
もっと古いかなと思いましたが
あまり使われてないようで
とても綺麗です。

レンズはスモーキーがかったクリスタルのような
綺麗な琥珀色です。
Dfにつけると
持つのが恥ずかしいくらいにカッコいい!!

たまにはレンズも変えないと。
バービー人形の着せ替えだと
どこかで聞いたような・・・




トルクでのシボリは簡単でした。
F1.4で薄暗い部屋でモデルはリキです。
あまり古さを感じないし~。




F1.4 シボリ1段




F1.4 シボリ2段




F1.4 シボリ3段
それ以上絞ると真っ暗になりました。
ダイヤルで絞るともっと詳細にできるみたいです。
今日は天気が悪いのでメリハリがありません。
天気のいい日にまた試してみます。





マジックアワーには少し遅かった昨夜の夕暮れです。

マクロプランナー手持ちで
ISO感もそれほど上げずに撮れるのが凄い!!
ブレてますけど あと一息ですね~






必需品

2014-03-04 17:00:59 | カニンヘンダックス
少しアレルギー持ちのリキの必需品です。

フリーブロッカーと言って
首輪に付け 超音波でノミ、ダニを撃退するらしい。
中途半端に10ヶ月しか持たず
最近お尻をガジガジすると思ったら
今年の1月で効力が無くなってました。

新しいのを付けると あまり痒がらないので
たぶん効いてるんだと思います。
これで3回目の注文です。






春のお花の季節なのに
手振れはどうしょうもないわ~
お花見も近いし
VR付きレンズを考えてみようか・・・




ハーフマクロじゃ足りない・・・
100mmにしとけば良かったかも。


透ける

2014-03-03 15:21:31 | レンズ
空一面が透けるような青と
ラピスラズリーを溶かし込んだような海の色。
初めてここに来た時に見た
海のパノラマ色に近いです。









去年移植したマーガレットが
やっと咲き出してくれたので撮ってみました。

二つ並んで仲よさそうね。








こんな日は何もせず
一日中 ボーっと眺めてます。




和らぐ

2014-03-02 20:59:57 | レンズ
朝から春の日差です。
風も春の気配が感じられ 穏やかな海です。




先日福岡で買ってきた
木のトレーと蓋付きの小物です。

家で見るとトレーが小さいような・・・・




ラーメン丼の方が大きいし~




たまには畳で
こんな風に使ってみました。

もう少し色が濃い方がよかったか~




昔買った骨董のランプです。

LED電球に慣れた今
古い電球の明かりは 暖かくホッとします。





試行錯誤的な・・・

2014-03-01 18:07:11 | レンズ
水槽の中も世代交代で
チビのデイスカスが元気に泳ぎ回ってます。

この子が今のところボスです。
他の子をいじめるので隔離しました。




一番小さいロイヤルブルーディスカスは
ヒレにコバルト色が出てきました。
大きくなると綺麗になるはずですが
いじめられて可哀そう。
あと3匹追加するか~




RAWに慣れてないせいか
目がついていけないので試行錯誤です。

近くの被写体をマクロプランナーで撮ると
F4以上はカリカリなるみたい。

RAW F4




F2でそのままです。

RAW F2



ホワイトバランスを+0.98にしました。

RaW F2



目が悪いのかな~
JPGの方が描写が柔らかく感じます。

JPG



マクロプランナーは
F2で解放でも暗く写ります。
それでも描写的には気に入ってます。