先週の11日からちょうど1週間経った。
その翌日のNHKの地方ドキュメンタリー枠でも感動的な番組があり、そちらについてもメモしておく必要があるので、とりあえず建国記念の日に放送されたドキュメンタリーについて書いておきたい。
「グレートトラバーズ」。日本の百名山を一筆書き的にたどって走破するという企画の圧縮ダイジェスト版が放送された(2月11日に)。
屋久島から礼文島まで。地上は歩き、海はカヌーで渡ってほぼ半年。
要所要所しか取り上げられなかったものの、頂上からの眺望を何ヶ所か見られただけも映像的なインパクトは抜群。ぐるりと周囲の視界が開けている山は素晴らしい。
関東の低山御三家(勝手に命名)の高尾山、丹沢、筑波山くらいしか登った経験はないけれど、やはり山はイイね!・・・とあらためて感動したのであった。
まあ高尾山なら、サクッと登りたい。花粉が飛散し終わった5月の頃にでも。
その翌日のNHKの地方ドキュメンタリー枠でも感動的な番組があり、そちらについてもメモしておく必要があるので、とりあえず建国記念の日に放送されたドキュメンタリーについて書いておきたい。
「グレートトラバーズ」。日本の百名山を一筆書き的にたどって走破するという企画の圧縮ダイジェスト版が放送された(2月11日に)。
屋久島から礼文島まで。地上は歩き、海はカヌーで渡ってほぼ半年。
要所要所しか取り上げられなかったものの、頂上からの眺望を何ヶ所か見られただけも映像的なインパクトは抜群。ぐるりと周囲の視界が開けている山は素晴らしい。
関東の低山御三家(勝手に命名)の高尾山、丹沢、筑波山くらいしか登った経験はないけれど、やはり山はイイね!・・・とあらためて感動したのであった。
まあ高尾山なら、サクッと登りたい。花粉が飛散し終わった5月の頃にでも。