選挙に勝って議員という地位を守り、歳費の外に政治献金を戴き、見返りに既得権層の利益を守りかつ増進させる、この一連の構造さえ守れれば良いというのが、この國の「保守」党と云うのかも?
官僚はそんな「保守」議員の足りない脳みそ部分を補填して、徹夜で東大用語(適当な法律や経済用語を荘重に使いながら実は中身は何もない、ただ返答した形だけの言葉)を駆使して恰好だけは答弁をした振りをさせて、国会の議論があったふうの体裁を整える。
今や官僚は行政ばかりか国会も答弁技術的に牛耳っている。そう言えば、この圀の司法も役所勤めの公務員という名の国家官僚であろう。
今や検察や司法官僚たちは、先輩の残した違法・不当な判決、捏造した捜査資料を守るのに必死であり、そのためには世間の動向なんかにまるで眼中にはない。
Twitterデモで追い出したアベ・スガ体制の協力者の黒川さんの後任の林さんが、退職後はジャニーズ事務所の第三者委員会もどきの弁護士とは恐れ入る。
結局、黒川降ろしにTwitterデモが表面上利用されただけで、実は司法・検察当局の人事権を守る内部抗争だったのかな。
それにしても近頃の官僚たちの立ち振る舞いは暑苦しく、今年の夏の不快指数を更に上げていく。