今週・来週とわりと大き目の環境の会議を国連でやってます(毎年この時期)。そういうときには会議参加者目当てにサイド・イヴェントだったりブース展示だったり情報が集まってて仮に会議自体が面白くなくてもいろんな情報が集まって便利というのは間違いない。もっとも特にブースの展示は大して目新しいと思うことはあんまりないのですが、これ↓は面白いと思った。(注:写真はHPから)
ソーラー・クッカー、太陽熱で調理しちゃいます。Solar Cookers Internationalがヒッソリと展示してたのですが、恥ずかしながら知りませんでした。いや、これを日本で使うとエコしてますな自己満足的要素の方が強くなると思うのですが、(後進)途上国にとっては完全な実用品かつ即戦力ですよね、これ。いまだに20億人以上が電気・ガスのない暮らしで薪を燃やして料理をしていて、しかもというか大抵女性の役割になっていて重労働この上ないわけですよ。室内空気汚染の元でもあるし、薪の取りすぎは森林破壊の原因にもなる。かといって送電網など援助なしに作れるハズもなくLPGを運搬するにも島嶼国や山岳国だと大変。ソーラーや小規模風力発電がそういう国に人気がある理由でもあるわけですが、ちょっと初期投資が重い。でもこれならもって行けばその場で使えて、よく問題になるメンテナンスも簡単で、お日様がある限りタダで使えるのでランニング・コストもない。
というわけで援助プロジェクトにもってこいということで、いろいろ使われているよう。せめて日が照った日は薪を使わないで料理できれば随分楽になるだろうし(昼と夕方2食分)、井戸水の殺菌もできるから衛生面にも効果抜群のハズ。
ちなみに箱型とかパラボラ型とか、保温容器と組み合わせたりいろいろあるみたい(ここ詳しい)。往々にしてメンテできない最新設備よりも、ちょっとアナログな即戦力の方が実態に即してることがありますが(巨大灌漑施設よりも井戸の方がいいとか)、これもそうなるかもしれませんね(アレ、もうなってますか)。
ソーラー・クッカー、太陽熱で調理しちゃいます。Solar Cookers Internationalがヒッソリと展示してたのですが、恥ずかしながら知りませんでした。いや、これを日本で使うとエコしてますな自己満足的要素の方が強くなると思うのですが、(後進)途上国にとっては完全な実用品かつ即戦力ですよね、これ。いまだに20億人以上が電気・ガスのない暮らしで薪を燃やして料理をしていて、しかもというか大抵女性の役割になっていて重労働この上ないわけですよ。室内空気汚染の元でもあるし、薪の取りすぎは森林破壊の原因にもなる。かといって送電網など援助なしに作れるハズもなくLPGを運搬するにも島嶼国や山岳国だと大変。ソーラーや小規模風力発電がそういう国に人気がある理由でもあるわけですが、ちょっと初期投資が重い。でもこれならもって行けばその場で使えて、よく問題になるメンテナンスも簡単で、お日様がある限りタダで使えるのでランニング・コストもない。
というわけで援助プロジェクトにもってこいということで、いろいろ使われているよう。せめて日が照った日は薪を使わないで料理できれば随分楽になるだろうし(昼と夕方2食分)、井戸水の殺菌もできるから衛生面にも効果抜群のハズ。
ちなみに箱型とかパラボラ型とか、保温容器と組み合わせたりいろいろあるみたい(ここ詳しい)。往々にしてメンテできない最新設備よりも、ちょっとアナログな即戦力の方が実態に即してることがありますが(巨大灌漑施設よりも井戸の方がいいとか)、これもそうなるかもしれませんね(アレ、もうなってますか)。