パンダとそらまめ

ヴァイオリン弾きのパンダと環境系法律屋さんのそらまめによる不思議なコラボブログです。
(「初めに」をご一読ください)

先週のExecutive Order on Energy

2007-01-30 23:53:27 | 環境ネタ
 先週23日の一般教書演説にほぉ~はぁ~となっているうちに見逃していたのですが、その翌日(24日)にエネルギーネタのExecutive Orderを出してたみたいです。Executive Order(大統領令)は行政府を縛る効力のあるもので、日本だと閣議決定に近いステータス。内容を見てみるとほのかに芳しいというか何というか、連邦政府自身の省エネ行動・購買の義務付けとか、省庁内での環境マネジメントをちゃんとヤレとかCEQに運営委員会を設けるとか。 
 んでその勢いで!?デュポンでエネルギーの演説をしたみたい。一般教書演説と違ってリラックスした雰囲気。デュポンは代替フロン以来!?すっかりと環境派の企業になってて(と評価されてて)、4つのNGOと10の企業とで華々しくアナウンスされたUS Climate Action Pertnershipの一員(22日には具体的な温暖化対策を求めるアピールを出している)。、中身はまぁ大体同じ、触れた政策の中身(再生可能燃料基準(RFS), CAFE, 戦略備蓄)や、クリーンコール、風力、ソーラー、セルロースバイオマスといろいろ触れたのも同じ。一点ポスト・キョートという語が出てきたのは違ってました。
 セルロースバイオマスは少なくともシェブロンやDOEがせっせと研究してるやつですが、実用化は日本が先を言ったようですね(世界初、廃木材からバイオエタノール 堺に製造施設完成)!? ただ、先週もチラと触れましたがRFSで既に義務的・市場型の制度が導入されようとしているので、あんまりモタモタしてると、折角の僅かばかりのアドバンテージはあっという間に吹き飛ばされてしまうでしょうね、残念ながら。RPS法の新目標でも苦労しているようで、新エネ義務量1・63%に 14年度、経産省が新目標 (共同、29日)(注:反対の伝え方 電力会社 新エネ利用義務重く 14年度は3割増 (Sankei Business i、30日)、例えばNY州の同様の制度は2013年に25%だったりするわけで(まぁ現状が19%もあるんですけど)、エネルギーをほとんど輸入している日本の状況がそれでいいんかいと心配になりますね


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すへ)
2007-02-01 12:53:22
私もテレビで見ました。
自信満々に話す姿は参考になります。
まったく (そらまめ)
2007-02-02 14:19:32
イラク政策の演説の時も思ったのですが、話す内容以上に話し方で印象が変わるんだなぁと思った次第で。