リンナイのHOME緑化プロジェクトで頂いたブルーベリーの苗、植物の宅配は初めて。送ったことはあるんですけどね、こんな風に梱包されてるんだとはじめて知りました。CO2の吸収量が優れているため、この木が選ばれたようです。ブルーベリーは鈴のようなかわいい花を付け、美味しい実が生り、紅葉も楽しめます。実はそのまま食べたりジャムにしたり、使い道はいろいろ。目に効くのは良く知られてるところ。
箱の中にはハイブッシュ系のおおつぶ星とあまつぶ星の2品種が入ってました。ブルーベリーは自然不和合成(特にラビットアイ系は要注意)、同じ開花期の品種を選んで混植しないと結実しにくいのです。アメリカに行く前にも育てていたのですが、やはり品種違いの2本を植えていました。残念ながら、向こうで暮らしている間に消滅・・・。再度チャレンジしたかったのですが、どの品種を混色すればいいのか良くわかってなかったので、今回のプロジェクトは願ったり叶ったり。
土にも注意が必要。酸性の用土を好み、乾燥を嫌います。寄せ植え(というか生えてるだけ?)の大きな鉢(こちら)を整理してピートモスを混ぜ込み、ブルーベリーメインに植えました。どかしたのは5株のコクシネア(地植えに)。こぼれダネでほったらかしだったもので、ひょろひょろ。使えません。小さい鉢ではダメなのです。無精者にはなるべくたくさんの土、それに植物たちにに助けてもらわないと。ドラセナは消滅してたけど、他の植物は何とか生きてるのでブルーベリーの周りに植え直しました。でも、色がなくてそっけない感じ。そこで花壇にあったポーチュラカを3株移植。これで土の乾燥はクリア(のはず)、ブルーベリー以外の植物にはかわいそうだけど酸性ベッドで頑張ってもらいましょう。
あり合わせの寄せ植えなので、ちょっとまとまりがないですが・・・。前回のブルーベリーも似たような環境で実が生っていたので大丈夫だと思うのです。問題はスパティフィラム。これは冬季室内のはず。ご近所さんに頂いたのですが、もらった時からなんだか元気がないの。枯らしてしまいそうな予感。
ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ
箱の中にはハイブッシュ系のおおつぶ星とあまつぶ星の2品種が入ってました。ブルーベリーは自然不和合成(特にラビットアイ系は要注意)、同じ開花期の品種を選んで混植しないと結実しにくいのです。アメリカに行く前にも育てていたのですが、やはり品種違いの2本を植えていました。残念ながら、向こうで暮らしている間に消滅・・・。再度チャレンジしたかったのですが、どの品種を混色すればいいのか良くわかってなかったので、今回のプロジェクトは願ったり叶ったり。
土にも注意が必要。酸性の用土を好み、乾燥を嫌います。寄せ植え(というか生えてるだけ?)の大きな鉢(こちら)を整理してピートモスを混ぜ込み、ブルーベリーメインに植えました。どかしたのは5株のコクシネア(地植えに)。こぼれダネでほったらかしだったもので、ひょろひょろ。使えません。小さい鉢ではダメなのです。無精者にはなるべくたくさんの土、それに植物たちにに助けてもらわないと。ドラセナは消滅してたけど、他の植物は何とか生きてるのでブルーベリーの周りに植え直しました。でも、色がなくてそっけない感じ。そこで花壇にあったポーチュラカを3株移植。これで土の乾燥はクリア(のはず)、ブルーベリー以外の植物にはかわいそうだけど酸性ベッドで頑張ってもらいましょう。
あり合わせの寄せ植えなので、ちょっとまとまりがないですが・・・。前回のブルーベリーも似たような環境で実が生っていたので大丈夫だと思うのです。問題はスパティフィラム。これは冬季室内のはず。ご近所さんに頂いたのですが、もらった時からなんだか元気がないの。枯らしてしまいそうな予感。
ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ