蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

まずは3日

2020-10-08 | カウンセリング
先日、体調不良でお困りの方のカウンセリングをさせていただきました。

オンラインで顔色も見ずの初の試みでしたが、勤めを果たせて効果も感じてもらえて万々歳となりました。



以下状況です↓

・体調が乱気流。

・服薬すると薬が聞いている時はいいけど、反動もすごいからあまり頼りたくは無い。

・めまい、しびれ、頭痛、動機が波のように次々とくる。


「更年期が手強いです。」

とても辛そうなので絶対に力になりたい!と強く思いました。

漢方薬も幾つかあるでしょうけど、日本にあるのはほぼツ○ラの何番とかの処方なので、オーダーメイドってわけにはいきません。(仮にオーダーメイドで処方してもらっても煎じる手間もあったりと困難過ぎる。)

運良くその時の症状に合えばラッキーでしょうけど、なかなかそうはいきません。

洋服だって既製服よりはオーダーメイドの方が絶対に着心地諸々良さそうですからね。


それに、いつもいつも薬に頼る生活よりは日々の生活習慣を見直していく方が、先々の事を考えると良いと思いませんか?

お薬代もかかりませんし!


と言うわけで1週間の食事記録を見せてもらい、それをもとに気になる点を質問し、それらを分析して主に飲食面で幾つかアドバイスをさせていただきました。

それで今回感じたのは

日本の場合は「食」だけでなく「飲」も重要だな

と言う事。



習慣を変えることはとても大変だと思います。しかも気に入ってやっている事であればなおさら。

皮肉な事に変えるべき事は本人が気に入ってのめり込んでいる事も少なくないですし。

それでも変えて体調が改善すると


ほんとうに体がラク


朝からスキップして家を出たくなるほど嬉しくなります。



今回アドバイスを受けて「どれくらい続ければ体調に変化があらわれますか?」と不安や心配まじりだった方には

「先ずは3日続けてみて下さい。じゅうぶん変化を感じれると思いますよ。」

とお伝えしました。


そうしたら、しっかり守ってくださって(感謝!)、

「3日続けたら本当に体がラクになったのでその後も続けられました!そしてだいぶ症状が和らいできました。」

との事。


ヨカッター!

うれしいー!


アドバイスも受け入れてもらえなければ効果が発揮でいませんからね。

実践して下さったこの方にはとても感謝しています。


「人のお役に立てるのは本当に嬉しい」

中医学を勉強してヨカッタ♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた秋の朝のお粥

2020-10-07 | 積み重ねる養生
秋に多いお粥の朝食。

お粥は脾を労わり健やかにしてくれるので私にとっては「薬の代わり」でもあります。

美味しいし簡単だし、シャトルシェフのおかげでながら調理もできるので負担無く続けられています。


先日は日差しが強くなりそうな予報だったので昆布だしではなくトマトジュースを使いました。

トマトは日焼け予防にも日焼け後の対処にも使える便利な存在。季節に関係なく摂取する数少ない食材です。

とは言え、もうトマトの季節は終わりなので旬のトマトから作られたジュースを用いていますけどね。

秋は空気も体も乾燥しているので夏よりも日焼けしやすい環境なので、日焼け止めをなるべく使いたくない私にとって体の中からの日焼け対策は重要です。



朝食はしっかり食べたい派の人も、軽く済ませたい人も、どちらの要求も満たすことができるお粥。

お粥自体は消化によいので昼食までにお腹がすいてしまうだろうけど、油脂分と食物繊維を足せば腹持ちがよくなりますよ。

体に優しいお粥とは言え腹八分目を超えて満腹… になってしまうと負担になるのでご注意を。腹持ちをよくするには量ではなく内容で。



秋の特徴を一言で現すと「収」です。

そして、秋は乾燥の季節。

なので、発「散」効果のあるスパイスやネギ、生姜等は控えめにした方がよい季節です。(生姜でポカポカは絶対に×)


また、生の食材や冷えた食材は体内の陽気のエネルギー(熱)を使って消化のお手伝いをする必要があるので、体内の陽気が消費されてしまいます。

そうなったらどうなると思いますか?

陽気には色んな働きがありますが、体内を温めるのもその中の一つなので、冷え性になりやすくなります。

特に朝は体自体が温まっていないので「朝から生ものや冷えたものを食べるのはあまり好ましくない。」と養生学では考えられています。



以上の理由で秋の朝は温かいスープやお粥で物理的に体を温めるのがオススメなのです。

ぜひ1回だけでも試してみて下さい!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすとピーマンのゴマ味噌炒め

2020-10-06 | 日記
これは数年前の秋の薬膳料理教室で作ったメニューです。

写真はゴマ無しなんですけど…

先日ご紹介した紫蘇炒めにゴマを足しただけなんだけど、「だけ」とは 言えない手間があるのでゴマ無しで作ることが多いです。

でもコクがあっておいしいのでゴマ入りもオススメ。


白ゴマは肌を潤す


って言いますし、秋は乾燥しやすい季節なので作るなら今!

ゴマがしっとりするまでよーく練ってから最後に加えて下さいね。


ただ、悲しいかな脾が弱っているとせっかくの効果も吸収できないので、、、、

体調を整えることを優先しつつ季節の味覚も楽しめるといいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康だと優しくなれる

2020-10-05 | 日記
こんにちは

曇りのお天気が続きますが如何がお過ごしですか?

体が重く感じていませんか?

雨や曇りの日に

・体が重い

・頭痛がする

・眠くなる

・浮腫みやすい

・眩暈がする


そんな人は体が弱っているかもしれません。

具体的には五臓の中の脾が弱っていることが多いです。

中医学では「脾は後天の本」と言われるほど生まれてからの生活に重要な臓です。基本の基本の臓。

だから、脾が弱ると様々なトラブルが出やすく、他の臓にも影響が及びます。


体調が良くないと楽しい事も楽しめません。

逆に、体調が良いとどんな事も楽しく思えてきます。

熱を出して寝込んでいる時に思いませんか?

「何も出来ずにただ横になっているだけなのにこんなに辛いだなんて…」って。

それを思えば、例え何もやる事がなくても体調が良いだけで幸せだと思いませんか?

私は思います。


同じ時間を過ごすなら、健康で快適に過ごしたい!



体調が良くないとイライラもしやすいし、イライラしたら自己嫌悪で落ち込んで更にイライラしやすくなって… そんな時に優しい人を見かけるとそれもまた自己嫌悪で… もう悪循環。


無理して我慢して優しくなるよりも、自然に優しくなれるように健康でいたいなと思いませんか?

健康は日々の積み重ねの結果。

病気も日々の積み重ねの結果。

同じ積み重ねるなら健康の方を選びましょう♪ 

美もオマケでついてきますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇風味の炒め物

2020-10-02 | 日記
こんにちは

今年は肥料不足だったのか?あまり葉をつけなかったベランダ菜園の紫蘇なので、もったいなくて使えないでいる間にどんどん葉が丈夫になってしまいました。

ちょっと残念。


でも、生で食べるにはゴワゴワし過ぎていても加熱するには問題ナシ。

以前料理教室でもやったことがある「茄子とピーマンの紫蘇炒め」をよく作っています。

教室は手をかけた一品に仕上げたけど家で日常的に作るのは簡単バージョン。

でも、これはこれで美味しいですよ。


きのうはピーマンもしし唐も無かったので茄子だけで作ってみました。

茄子と紫蘇だけも美味しい!

本当にこの紫蘇のアクセントは最高です。

紫蘇がお嫌いな方には効果も発揮しないのでオススメできませんが、好きな方には是非とも試していただきたい紫蘇風味の炒め物。

とっても簡単で常備菜としてもお弁当のおかずとしても大活躍です。


<茄子の紫蘇風味炒め>

材料:茄子、紫蘇、味噌 (私はいつも茄子3本に対して紫蘇1~2枚くらい、味噌小さじ1~2です。お好みで加減して下さい。)

1、茄子を食べやすい大きさに切る。(私は縦に半分に切ってかまぼこ状にしてから5㎜ほどの斜め切りにします。お好みで。)

2、茄子を電子レンジで加熱して8割がた火を通しておく。

3、紫蘇を5㎜ほどでザクザク切る。

4、味噌を二倍程度の水で溶いておく。(味噌大さじ1ならお水大さじ2)

3、フライパンに油をひき、茄子を炒める。

4、表面が色づいたらお水で溶いた水を入れて、全体をさっと混ぜからふたをして蒸し焼きにする。

5、蓋から蒸気が出てお味噌のニオイがしてきたらふたをとり、水分を飛ばすように炒める。

6、水分がほぼ無くなったら紫蘇を入れて炒め、紫蘇の色が変わったら火を止める。


茄子は油をよく吸うので炒め物をすると重くなりがちですが、電子レンジで加熱する事で少な目の油でアッサリ目に仕上げることが出来ます。

時短調理にもなるので電子レンジ調理に抵抗がない方にはオススメです。

ピーマンやしし唐を合わせても美味しいですよ!


紫蘇は香りが強い香味野菜です。香りの強い野菜は気の巡りを良くするので気分が良くなるだけでなく食欲増進や消化促進にも役立ちます。

また、魚介類の毒に対する解毒作用があるのでお刺身のツマとして生で食べるのは苦手な方は紫蘇風味の炒め物を合わせるのもいいですね。

お刺身だけでなく青魚や鮮度が怪しい魚介類、また疲れていたり体調があまり良くない時に食べ合わせるのもオススメです。


買ってきても使い切れないし、冷蔵庫での保存が大変!

と言う方は是非炒め物にして美味しく食べきりましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする