goo blog サービス終了のお知らせ 

どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

ちょっと後悔している買い物 ~ SONYのBDレコーダー

2012年01月07日 | AV
SONYのBDレコーダーを購入。
DIGAは、WOWOWやスカパーのワンコピーの番組は、待ちだせないからだ。SONYは、持ち出しても、元に戻せるので、PSPやWALKMANで持ち出せる。

ただ、実際、使って分かったのが、
WOWOWの一か月の番組表がDIGAにはあるは、SONYにはない。
スカパーの自動チャプターが、DIGAにはあるが、SONYは、6分間隔の自動チャプターでいまいち。

ということで、番組予約をSONYに移行しようとしても、移行できず、後悔。
果たしてSONYの使い道はあるのか?

あと、分かったのだが、スカパーHDのダブルチューナーは、同時に他のレコーダーへのLAM録画はできないということ。
内臓レコーダーと他のレコーダーへの同時録画はできるのだが・・・

ということで、今のところ、SONYの使い道がない・・・

番組を外に持ち出すためには、DIGAで、BDに焼いて、SONYに戻して、SONYから持ち出し。何とも歯がゆい状態。

ドリーミオのキャラバンに行く

2011年11月21日 | AV
エプソンの3dプロジェクターのドリーミオの体験キャラバンが近くのイーオンにあったので、行く。
最初何処でやっているのかわからず、うろうろする。南駐車場とポスターがはってあったので、移動。
南駐車場からエスカレーターの入り口なので、ついでにという家族と、それを目的にきていそうな人一名。
整理券をわたされ5分ほど待つ。20分で1サイクルの模様。100インチのスクリーン、スピーカーがなかったのだが、プロジェクター自体についているらしい。ナルニア?の映画を見て20分ほどで終了。
この時、気がついたのであるが、どうやら、3Dメガネを顔に近づけた方が、3Dの効果が増しそうなこと。そう言う意味だと最初からメガネをかけている人は不利。


家にはプロジェクターがあり、3dのてれびはあるので、3dをプロジェクターではどうなるのかが、しりたかったのだが…15万くらいで安いのだが。今のプロジェクターで満足はしているし、3dのためだけに買い換えるのも、いまいち。

sonyのhmdが欲しいのだが、1月くらいまで手に入らないらしい。

スカパーHDを録画して、外に持ち出して見るには?

2011年07月31日 | AV
スカパーHDは、コピーワンスなので、持ち出し番組を作成してしまうと、DIGAの場合は、持ち出し番組を作成すると元がなくなってしまう。

対策案として、
案1)スカパーのダブルチューナーなので、二重で録画して、片方で持ち出し番組を作成。
   MPEGでも残せない。
案2)スカパーHDで録画しつつ、同時に、東芝のRDでビデオコードの接続で録画。そのまま、録画すると、コピーができないので、画像安定装置が必要。
   MPEGでも残せる。
案3)スカパーHDで録画して、BDにダビングして、リッピングして、コピーワンスを解除。
   結構手間。
案4)SONYのレコーダーならば、一時的に持ち出しを作成し、後で、もとに戻せるはず。
   SONYのレコーダーで、スカパーHDに対応したレコーダーが必要。
案5)スカパーSDの契約も残す。
   余分にお金が発生。



スカパーのアンテナ設置

2011年07月23日 | AV
スカパーのアンテナが来たので、設置。
アンテナの支柱はあるので、その支柱に設置。
その支柱に上にBSアンテナ、下にスカパーのアンテナがついているのだが、今回のスカパーのアンテナが、支柱の上に付けるタイプでしょうがないので、BSアンテナ、スカパーアンテナ量取り外して、新しいスカパーとBS兼用アンテナをつける。
アンテナの角度調整をBSとスカパーの感度調整画面を出して、調整し始めたのだが、一度も、レベルが上がらなく、0のまま。
2、3時間格闘。以前つけたときは、こんなに苦労しなかった覚えがあるのだが・・・
スカパーの画面を見ると、チューナーをリセットしてくださいの画面。スカパーのチューナーの方をリセットしたら、スカパーのアンテナレベルが上がった。どうやら、アンテナを交換したら、リセットをしなければいけない模様。BSの方は、アンテナレベルは、0のままだが、画面は見れるように。こちらは、たぶん、BSアンテナを直接接続しているカ所でなく、中継接続しているテレビだったので、レベルが0のままだった模様。

本当は、スカパーのアンテナコードを1本から2本にする予定なのだが、新しく増やすアンテナコードが部屋の外から中へうまいこと通らず。今のところ、スカパーは、1台のまま。

スカパーのアンテナ SP-AM400Mはどこで買うべき?

2011年07月16日 | AV
スカパーの2出力できるアンテナ SP-AM400Mを購入しようといろいろ調査。

・スカパーダイレクトでは、7800円。

・スカパーHDに新規加入すると、工事費込みで5000円のキャンペーンあり。
 スカパーに電話で、工事がいらないこと、既に申し込みは済ませていることをいうと、7800円で購入してくださいとつれない返事。
 たぶん、安くしているのは、新規加入促進のためで、既に入っている人にはもう関係無いということであろう。

・エイデンに行くと、12800円。工事費込みでないはずなのだが、この5000円の違いはいったい・・・

・ビックカメラに電話で問い合わせると単品では販売していないとのこと。スカパーに入るか工事とかが前提みたい・・・

ということで、スカパーダイレクトでは、送料0円、代引き手数料も0円みたいなので、スカパーダイレクトで購入。


ピボットディスプレイ購入 1.6万なり

2011年06月26日 | AV
ピボットのディスプレイを買った。
だいぶ昔の話ですが、MAC用のピボットディスプレイで回転させると自動で縦横切り替わるのがあり、その頃は高かったのですが、最近は、安いのと、どうも、最近、横長だと、下が切れるwebの画面が多く、これは、webのデザイナーが、縦長の画面でデザインしているためではと想像しているのですが、縦長だったら、みやすいのではと思ったためです。

買って良かったとは思うのですが、縦横は自動では、切り替わらず、CTRL+シフト+カーソルで切り替えるタイプのようです。手間としてはあまり変わらないので良いのですが、これならば、台さえ、回転台にすれば、すべてのディスプレイは、ピボットにできるので、そうゆう需要はないのかしらん?

ビエラ専用の無線LANアダプタを買おうと思ったが・・・

2011年06月25日 | AV
お部屋ジャンプリンク機能がついたテレビを購入。
ただし、無線LANがついておらず、有線LANのみ。
USBの無線LANアダプタを買おうと思ったのだが、ビエラ専用で、4000円くらい。

汎用的な有線LANを無線LANを変換できるようなものが、無いかと探していあたら、ありました。
しかも、逆に有線LANでアクセスポイントにもなるものが。
これだったら、
ビエラの有線LANに付けて無線LANにつなぐ。
旅先で有線LANの口しかないホテルなどで、これをつないで、IPhoneが使用可能。

ちょっと便利かも・・・
ということでこれも購入。

DIGA DMR-BZT800 注文

2011年02月25日 | AV
パナの新しいBDレコーダー注文。
今のレコーダーは、2番組同時録画できるのだが、片方がDRになってしまい、いまいち。
あと、スカパーHDにも対応していないので・・・
結局、カーナビも、パナを買ったので、録画したものをSDで持ち出せるので、便利。

今回も、価格.comで買ったのだが、ビックカメラだとかだと、4,5万違う。
以前プロジェクターを買ったときも、10万円近く違い、量販店で買うのがあほらしい。

価格の推移を見ながら、一時期、最低価格の更新も少なく、横ばい状態だったのだが、最近は、最低価格の更新が頻繁に行われ、前回の最低価格とほぼ同じになったので、たぶん、これ以上は、大幅に下がることはないだろうと購入。

現在は、
スカパー(SD)・・・RD-X5
地上波アナログ・・・コクーン
WOWOW・・・パナ
体制を
スカパーHDに切り替えれば、1台に集約できる?

3Dテレビ購入

2010年09月23日 | AV
3Dテレビを購入。
動機は思ったより安かった(12万)のと、ps3のソフトやbdがキャンペーンでついてくるので、それにつられたこともあるのだが、、実際、3Dを本当に見るかと自問自答して見ると、

ゲーム…たぶん途中で秋そう。
映画…まだ自分が見たいと思うソフトが少ない。
カメラ…一応3Dカメラ持っているので訳には立ちそう。ただ、変換器要。
サッカー、ライブ…スカパーHDに乗り換えが必要。

と、結構無駄になる可能性も高いのだが…

価格.comでチェックしていたら、価格はよこばいで、最低価格に追随している店舗が少なくなった来ており、高くなりそうな気配があったので、購入。

3Dテレビ

2010年09月19日 | AV
3Dのテレビは、まだ、3、40万くらいすると思っていたのだが、検索すると、10万円代でブラビアがあり、購入するとbdとか、PS3のソフトがもらえるらしい。
エコポイント分を引くと、10万円きりそう。
今回、3Dテレビを比較しに、新宿や池袋の電気店をはしご。
デモのビデオや映画やゲームが映っているのですが、飛び出す絵本見たいにしか見えないものもあるのですが、スカパーのサッカーとかコンサートの画面が、あまり違和感も無く普通に3Dに見れて、良かった。
ただ、これから、3Dが定着してゆくのか、あだ花になるのか?
あだ花になるとしたら、買ってもなと思うし…