東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業49年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

お部屋探しを始めよう・その2~賃料相場を調べよう

2015年12月18日 09時29分41秒 | 不動産屋の話~部屋探し

不動産業者の違いが分かったら、部屋探しを始めよう。

お部屋探しの第一歩は目的地までのアクセスも重要であるが、やはり家賃だろう。ちなみに賃料は一般的に収入の30~40パーセントと言われている。もちろんパーセンテージが低い方が当然ながら生活にゆとりが出来る。

風呂付を希望する場合、風呂付の家賃相場からエリアを絞りつつ、「どこに住みたいのか?住めるのか?」を比較検討し、目的地までの距離や時間を計る。相場を調べるには、各不動産情報サイトには大抵「家賃相場」なるものがある。とりあえず新小岩駅のあるJR総武線沿線の各駅ごとの相場をHOME'Sを利用して調べてみよう。

http://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/sobu-line/price/

【ワンルーム・1K・1DK/マンション・アパート・一戸建ての相場表】

他の路線と繋がっている駅は高いし、都心に寄れば寄るほど高くなる。当たり前だが便利は高いのである。新小岩駅はJRしかないし、ほぼ隣が千葉県と言う立地なので、上記の相場でも分かるようにが、半蔵門線にも繋がっている錦糸町駅のワンルーム相場(8.06万)より新小岩駅相場の方が6.61万と約1.4万円も安い。ただ新小岩駅のひと駅東京寄り平井駅(7.11万)とひと駅千葉寄りの小岩駅(6.63万)では殆ど相場は変わらないが、新小岩駅には平井・小岩には停まらない快速電車が停まる。各駅(総武線)を利用すれば秋葉原・新宿方面にも一本で行けるし、快速(総武本線)を利用すれば錦糸町駅までは1駅・5分、東京駅までわずか4駅・14分で到着する。ちなみに鎌倉までは約1時間18分である。その駅毎の利便性も結構ポイントである。新小岩駅は結構便利でお安い街なのである。

【新小岩駅南口ロータリー】

ちなみに同じ物件が同じサイトで掲載されている場合があるが、元付業者さんの物件を客付業者さんが了承を得た上で掲載している為である。(オーナーさんが複数業者に募集を依頼している場合もある)

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お部屋探しを始めよう・その1... | トップ | お部屋探しを始めよう・その3... »
最新の画像もっと見る

不動産屋の話~部屋探し」カテゴリの最新記事