タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹と生きる・竹を生かす」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

ゴーヤの苗をプランターに定植しました!

2024年05月23日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

ボクがゴーヤの種をポットに播いたのは、4月の終わり頃のことでした。

 

野菜種の発芽 & 4月のブログインデックス - タケ・タケ・エヴリバディ!

今年も懲りずに、家庭菜園で野菜を育てることにしました。竹林脇のほんの小さなスペースですけどね。まぁ今年は昨年までよりも時間はたっぷりありますので、生育の様子を観...

goo blog

 

一緒に種を播いたズッキーニとイトウリは早々に発芽して苗ができ、既に畑に定植済みですが、ゴーヤは少し遅れていたんですよ。やっぱり沖縄で食べられる野菜ですから、発芽温度も高いんでしょうね。

ポットに種を播いてから約1か月。そのゴーヤも無事に発芽して、ポットの中で順調に苗が生育してきましたので、こちらも定植することにしました。ゴーヤは今年もプランター栽培です。

わが家の家庭菜園はホント「猫の額」なので、ネットを張る野菜のコーナーは「キュウリの場所」となっています。なのでここ数年、ゴーヤ栽培はプランターが定位置です。まぁプランター栽培もいいですよね。緑のカーテンになるし、何よりも居住している家(リビングルーム)から観察しやすい&水やりしやすいという利点があります。

冬囲いの板をはめるための金具を利用して、今年もご覧のようにネットを張りました。水道の蛇口も近いから水やりも簡単です。今年もゴーヤがたくさん採れるといいな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エゴノキ満開! | トップ | 葉山椒の佃煮 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし」カテゴリの最新記事