goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルギー散策

ベルギーのアントワープを中心にヨーロッパの美味しいものや素敵なお店などを紹介します。

Hampstead Tea Room(ハムステッドティールーム) 

2014-08-14 19:21:34 | 日本のお店
今朝は、越後十日町 小嶋屋 で買って来た半生へぎそばをいただいます! 



ほんのり緑色♪ 半生へぎそばは、日持ちもして、お蕎麦の香りもします。 


午後からは、Nちゃんとお茶の約束  Hampstead Tea Room(ハムステッドティールーム) で女子トーク  


Nちゃん チーズケーキだったか? 





私 チョコレートケーキセット




今回仙台に戻って来て、やっと今日会うことが出来ました~ 
また会える日を楽しみにしています! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島~塩釜観光

2014-08-10 23:23:19 | 日本のお店
今日のお天気は時々雨・・・・・そして曇り・・・・・ ですが、日本三景の松島観光に行って来ます!
C子ちゃん&T介さんのホテルに向かい、電車に乗る前にコーヒータイム   C子ちゃんはパンも食べてたけど。 

仙石線に乗り  松島海岸まで~ 
塩釜行きの遊覧船  に乗る前に、瑞巌寺やお土産屋さんをさら~っと見学しました。 
雨が降っていますが、遊覧船は問題ないとのこと、出発しま~す! 


松島遊覧  今はかっぱえびせん禁止   ウミネコのフン害で松が枯れるそうです。



今回の船内では、テープの案内だけではなく、お姉さんが詳しくいろいろお話してくれて、とっても楽しかった~ 
C子ちゃんも船酔いにならないために、お姉さんの目の前で一生懸命説明聞いていました。 


無事、遊覧船が塩釜に到着! ここからタクシーで塩釜神社で向かいます。 
今日は雨がふっているので、みんなで裏参道からお参りします。 
塩釜神社に到着すると、激しい雨が・・・・・  この雨一時だけで、お参りするころは小雨程度におさまりました。  

さて、塩釜神社のお参りのあとは、御釜神社をお参りして、浦霞へ向かうと・・・・・なんと、日曜日は定休日!! 
亀喜さんの予約時間には早すぎるので、りんごの木のカフェで休憩しましょう♪と思ったら、こちらも夏休み・・・・・  
行く場所がなくなってしまったので、亀喜さんに連絡して予約時間より早く伺うことにしました。 



雨が降って肌寒かったので、最初にあさりのお味噌汁 



立派なあさりでお出汁も出ていて美味しい~   
さて、いよいよ親方のおまかせコースの始まりです!!   まずはおつまみから~ 



ガゼウニ・シャコ





天然のホヤ  海のパイナップル 





鮑のお刺身  主人の大好物   ワサビは、岩手・宮森さんの真妻





肉厚で立派な鮑  鮑の歯と肝(メスとオス)




塩釜の地酒”浦霞”で乾杯~   





ホシガレイ・北寄貝・メバチマグロ・ぶどう海老





メバチマグロはヘソトロの部分を剥して握ってくれました。





トロイワシ・ウニ・穴子(藻塩)・鰹




写真右下が鰹です。この脂と親方の包丁の入れ方が最高~   口にいれるとシャリとの混ざり具合がバッチリ 



大トロの炙り・玉子・鮑・金華サバ





辛み大根とイカ・ぶどう海老の頭・トロタク・大吟醸の酒粕アイスとふわふわ玉子焼き





本日飲んだ 浦霞(うらかすみ) のお酒 



浦霞呑み切り、純米吟醸 寒風沢、木桶仕込み山廃純米酒 貳百八拾號、山廃純米大吟醸 ひらの、4種類をいただきました。 

呑み切り・・・宮城県内のササニシキを使用
寒風沢・・・寒風沢島のササニシキを使用
貳百八拾號・・・創業から280年目のとき、木桶による酒造りを復活させ商品名もその名の通り命名
ひらの・・・杜氏の平野重一氏の名前から命名



最後は親方と一緒に 




C子ちゃん&T介さん、親方の技術、美しく美味しいお寿司に大感激~  そして、親方の食材などのお話も楽しんだ様子。 
もちろん、私たちも大大大満足でございました~  


電車で仙台に戻った後は、予約していたITAGAKIのケーキをピックアップし、我が家へご案内! 
新潟から仕入れてきた、枝豆、茄子漬けなど準備していたものの、お腹いっぱいで食べられない様子です。 
C子ちゃんは、ソファでちょっとお休みされ   復活後ケーキをいただきました~ 


桃のケーキとメロンのケーキ



昨日、市内散策しているときに、C子ちゃんが心惹かれていたケーキです。 
C子ちゃんが買ってくれました~。ご馳走さまでした。 

次回は、我が家でゆっくりお食事する時間を作りましょう! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C子ちゃん&T介さんが仙台に来た!

2014-08-09 23:38:08 | 日本のお店
今日から、C子ちゃん&T介さんが2泊3日で仙台にやって来ます!!   仙台駅お迎え~ 
京都での再会から1ヵ月です。早速、牛たん通りへ案内して、仙台名物の牛たんを食べましょう♪ 


伊達の牛たん本舗 厚切り芯たん定食 




牛たんを堪能してもらった後は、本日の宿泊ホテルへ向かい荷物を預けます。 
ここから、LINKS で、昨年、アントワープでC子ちゃんと最初から意気投合して仲良くなったエレーナと待ち合わせ  


ティータイムではC子ちゃんケーキ食べる~ 



エレーナとC子ちゃん、久しぶりの再会に喜ぶ! 
いろいろと話は尽きませんが、市内散策へ出発しま~す。 


仙台名物ひょうたん揚げ   あらエレーナも食べてる~ 




この後、仙台の百貨店 藤崎 で仙台のお土産を購入したC子ちゃん。
続いて、一番町通りの お茶の井ヶ田 で”喜久福”を買って、また食べるC子ちゃん。   大丈夫かしら? 



C子ちゃんのご要望のひとつだった、ホシヤマ珈琲本店 でコーヒータイム  




さぁ~、いよいよ夜の部が始まります! ここで、主人、Mさん、パンダちゃんが合流して、魚がし支店 へ! 
お店では、アッチさんも合流です。 


C子ちゃん&T介さん、ようこそ仙台へ!   乾杯~ 


お通しのカレイの煮付け、牡蠣、鮑





鰹のタタキ、海のパイナップル ホヤ、つぶ貝のお刺身





味噌焼きおにぎり、出汁巻き卵、揚げ茄子





ワイワイ楽しく美味しいひと時の後は、みんなで記念撮影 




二次会は、アッチさんのお店に行きま~す! 


パンダちゃんは一次会で帰るのでC子ちゃんとツーショット   アッチさんのお店の後半の様子~ 




T介さんの歌をたっぷり聞かせて頂きました~ 
主人は、カウンター席にいらっしゃったおじ様2人と話が盛り上がっておりました。 

仙台1日目は、このへんでお開きとし、明日の散策♪お楽しみに~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケ部女子会

2014-08-04 23:23:42 | 日本のお店
今夜は、高校時代のバスケ部  のメンバーが集まりお食事会  です。 
帰省している同期のTちゃんを囲んで、同期3名、後輩2名、総勢5名のバスケ部女子会  


明後日6日から七夕祭りが開催されるので、商店街で竹が準備されています。 



右の写真は、七夕の竹を立てる場所です。 


さて、お食事のお店は、私の希望で、イタリアン trattoria S (トラットリア エッセ) を予約しました! 
ランチを食べて美味しかったので、是非ディナーを食べてみたい!  と、思っていました。 


同期3人は赤ワイン   後輩2人はジュース   乾杯~  




パンは、フォカッチャとチャバタの2種類   テーブルの上にはお店からのメッセージ  



先付  イシガレイのカルパッチョ レモン風味のオリーブオイル  
アンティパスト  ローマのサラミ、プロシュート、モルタデッラ、タコ、モッツァレラ、トリッパ





プリモ  アカイカとサルディニア産のカラスミのパスタ
ズッキーニ・サフランのリゾット





セコンド  お肉を選んだ人は、子羊ロースト



私はラムチョップをチョイス!! HPを見てこれが食べた~い  と思っていたのでした。 
焼き加減抜群で美味しい~  



お魚を選んだ人は、白身の魚 名前忘れました。   ふっくら焼けてて美味しそう~ 





ドルチェ  アマレット風味のプリン  ココナッツシャーベット
最後に5人で記念撮影   みんな、心も体も成長したようです。 




美味しいコース料理を堪能しながら、久しぶりに再会した5人の女子トークは止まらな~い。    
この後、まだ話し足りないので、二次会で再び盛り上がる女子トーク   時間がたりない! 
またみんなで会える日を楽しみにしています!! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミーゴ

2014-07-25 23:03:00 | 日本のお店
今夜は、主人の同級生夫妻と一緒に、友人のお店へ! 




お隣のお店からピッツァが運ばれてきました~ 



アミーゴのお隣のお店とは、炭火焼 焼肉・もつ焼き居酒屋 きむら食堂 です。 
住所:仙台市青葉区二日町16-2 ラ・レジダンス・ド仙台 B1F



お料理は、全てお隣のオーナーのお店から運ばれてきます。 




乾杯~  お料理も一通りいただいた頃、歌上手  ご夫妻も登場!! 
カラオケタイム  の始まりで~す。 
楽しい夜が過ぎていく・・・・・


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚陽月

2014-07-22 19:35:31 | 日本のお店
今日は、実家の両親と一緒にお買いもの出かけました~。 
目的のお買いものが済んだあとは、魚陽月 でランチタイム♪ 



母はお刺身定食 




父と私は四季彩 




四季彩の湯葉とじゅんさいの器、ツルムラサキのお浸し、食後の自家製アイス どれも美味しくいただきました! 




ランチの後は、再びお買いものタイム   父も母もそれぞれお気に入りの靴をゲットしました。 
私は収穫なし・・・・・  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ櫻家

2014-07-19 20:44:44 | 日本のお店
今朝の我が家は朝食抜きで、主人と久しぶりに とんかつ櫻家 へ行ってきました! 
昨年は、行く気満々でお店に電話したら、お弁当注文が入ってお店はお休みと言われたので、なんと3年ぶりとなります。 


オープンと同時に入店! 





しそ味噌とんかつ定食 120g  1,500円





極上ジャンボロースとんかつ定食 350g   お値段は 2,300円 




極上ジャンボロース   この厚さ~   キャベツも山盛りです!! 




綺麗なピンク色のお肉はジューシーで、脂の部分も美味しい~  
極上ジャンボロースはボリューム満点なので、いつも普通のとんかつメニューから一品を選んで、2人でわけていただきます。 
久しぶりにお気に入りのとんかつを食べることができ、主人と私は大満足~   お腹いっぱ~い・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンランチ♪

2014-07-14 23:59:25 | 日本のお店
今日は、勤務時代の後輩Yちゃんと一緒に トラットリア エッセ (trattoria S) で、パスタランチ  ドルチェ付き  



自家製パン・サラダ 





茄子のトマトパスタ





本日の自家製ドルチェはティラミス 




Yちゃんと2人でランチ  するのは、勤務時代以来??? とにかく凄~く久しぶりです! 
美味しいランチを頂きながら、女子トークは盛り上がり     止まらな~~~い。 
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、お子ちゃまのお迎え時間となりました。 
また一緒にランチ&女子トークしましょうね。  

後から知ったのですが、今日はYちゃんのお誕生日  だったそうです。 
遅れましたが、お誕生日おめでとう! 素敵な1年になりますように・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会ランチ

2014-07-02 19:36:41 | 日本のお店
イタリア・フィレンツで会ったエイミーが、仙台に帰って来ました! 
今回の滞在は、ほんの数日ですが、一緒にランチする時間があって嬉しい~ 
エレーナも途中参加できるように、SPUNTO CAFE で3人女子会  開催です。 


エッグベネディクト  美味しそう~ 



 
ビールで乾杯  サラダ、フライドポテト、ピッツァをつまみながら♪ 最後はコーヒー 




エレーナは、仕事のランチタイムを使って合流! 
久しぶりに3人揃っての女子会   嬉しい~  楽しい~    
時間が限られているので何から話せばよいのか? 結局いつものように、たわいもない会話で笑って終了・・・・・
こんなゆる~い感じが、3人の癒しの時間でもあるのです。 
9月には再び仙台で会えそうなので、またまた楽しみ~  
それまで、みんな夏の暑さに負けることなく、元気に過ごしましょう! 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいレストラン”ナクレ”

2014-06-24 19:17:57 | 日本のお店
今日は、ピッピちゃんとNちゃんを一緒に、2012年にオープンした気になるレストラン  ナクレ で女子会ランチの約束  
実は、このレストラン、エイミーから教えてもらって、今度エイミーが仙台に帰ってきた時に一緒に行こう♪と話していたところです。 
一足先に下見に行って来ま~す! 

ピッピちゃんは、2月に一度訪れているとのことで、お店まではピッピちゃんが案内してくれました。 


シャガールのお皿  Nちゃんはぶどうジュース、ピッピちゃんと私はシャンパンで乾杯~ 





ビシソワーズ・メヒカリのフライ・海老とバジルのパートフリック



メヒカリのフライには、ライムに砂糖を付けて焼いたものが添えてあり、これを絞っていただくと美味しい 
パートフリック・・・・・チュニジア料理で使うクレープ状の皮で、小麦粉でできているそうです。 



ししとう、ブロッコリー、ムール貝



お野菜も美味しくて、ムール貝の火の通し加減が最高!  



時鮭とヤングコーン





ローストオニオン



この飴色の玉ねぎは、湯せんしたあと、フライパンで2時間ローストしたものだそうです。   もちろん美味しい~!!  
ピッピちゃんと私は、ワイン付きで頂いたので、シャンパン、白ワイン、赤ワインといただきました。 



フランス産の黄鶏



こちらの鶏肉も、丁寧に焼き上げた一品   素材を大切に扱っています。



デザート  キャラメルアイス、エスプレッソのシャーベット、栗の花の蜂蜜マドレーヌ




ホームページに、緒方稔シェフの”料理の精神”が載っています。 

1.火入れと火入れへのアプローチ
2.素材と生産者
3.食材の切り方
料理の本質を追求する精神で、余分なものは削ぎ落し素材の真実に近づく料理を目指しております。


お料理をいただいてみて、本当にこの精神に基づいて、丁寧な仕事をされていることがわかりました。 
女子会ランチ   美味しいお料理と楽しいお喋りで、とっても素敵な時間でした。  

エイミー、是非一緒に行きましょう!! 
お帰りをお待ちしていま~す♪ 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする