goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルギー散策

ベルギーのアントワープを中心にヨーロッパの美味しいものや素敵なお店などを紹介します。

ろばた焼き 牛のよたれ

2016-09-28 23:07:30 | 日本のお店
ウォーリーさんに頂いたラコステのポロシャツ 



限定品なのかしら? ラコステのマークが日の丸になっています! 
主人が日本代表選手のようです。 


今夜は、ろばた焼きの 牛のよたれ でお食事です。 



囲炉裏を囲んで座ります。





お通し3点とお漬物




厚揚げが炭を囲んでいます~ 




厚揚げ   よたれ(つくね)





続いて、お魚とお肉




牛ロース   銀たらの酒粕漬け










ブリ   ピーマン




お料理と一緒に、全国の日本酒  をいろいろ楽しみました。 
新潟県の八海山、秋田県の天寿、広島県の宝寿、高知県の酔鯨の4種類。 
本日の一番人気は、秋田県のお酒  天寿でした! 
昨日も秋田県のお酒  晴田が人気でしたので、秋田県のお酒がみなさんに合ってるのかもしれませんね。 


最後にみんなで記念撮影 




山形から始まった旅行も、本日が最終日となりました。
今回もみなさんとご一緒に、美味しい  楽しい  旅行ができて嬉しく思います。 
またお会いできる日を楽しみにしています! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地寿司 秀徳3号店

2016-09-27 23:08:49 | 日本のお店
今夜は、今何かと話題の築地に来ました~ 







カウンター席に8名座り、秀徳おまかせコースの始まりです! 


前菜盛り合わせ
卵とキクラゲ・イカの塩辛・海老・子持ち昆布・かぼちゃ





私たちの担当してくれた親方は、写真右側の方です。





お造り五点盛り





焼き物





ブリの煮物





ガリが2種類!!  たまり漬けと甘酢漬け   シャリに使っている キサイチ 江戸前赤酢





金目鯛  イワシ  シャリが赤いのがわかりますか?





親方がバーナーで炙っているのは・・・・





炙っていたのは白イカ  赤貝
ここから2貫になっているのは、お腹がいっぱいになられた方の分を、主人と私がいただいてるからです。 





ノドグロ  マグロ  ウニ  穴子





巻物  トロタクのお話をしたらもう一つの巻物は、トロタクを作ってくれました。  デザート(梨・柿・メロン)




初めての築地のお寿司   お料理も含めて美味しくいただきました~ 

お寿司に合わせて、日本酒もいろいろいただきました。 なんと6種類!! 








 






築地は、日本全国のお魚と一緒に、日本全国の日本酒も味わえるんですね。  
今回いただいた日本酒の中で、みなさんの一番のお気に入りは、秋田県の晴田(せいでん)純米吟醸でした! 
なめらかで旨みがある味わい 私も気に入りました~  


明日は朝早く行動開始なので、今夜は早めに解散しま~す。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会

2016-09-17 23:02:18 | 日本のお店
今夜は、NちゃんとT子ちゃんと女子会   お店は エスパルマドール マリスケリア 


琥珀エビスで乾杯~   イワシのマリネ、ホタテのアヒージョ





チーズ入りのケサディアス トマトソース付き、ジャンボマッシュルーム、フライドポテト





パスタのパエリア





チーズ盛り合わせ、ケサディアスのハチミツかけ




高校・短大時代を一緒に過ごした3人   久しぶりに3人揃って、食べて  飲んで  お喋りして、楽しいひと時でした! 
また来年集まりましょう  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉男(ミートマン) 仙台2号

2016-09-16 23:43:11 | 日本のお店
今夜は、友人夫妻と一緒に 肉専門ワイン酒場 肉男 仙台2号(ミートマン) へ!





熟成肉並んでおります。  牛肉の部位名 ほほ~なるほど。




フォアグラと肉塊グリルの肉塊コースを注文   お料理は全て4人分盛り合わせですよ~ 


CAVAで乾杯~    野菜の前菜3種盛合せ 





肉男のお肉前菜3種





アンチョビポテトフライ  この味いいですね~ 





肉男サラダ 





フォアグラのソテー ~バルサミコソース~





ブラックアンガス牛   肩ロースのグリル  ちょっと固いかな?





お肉の薬味・坦々麺・デザート




〆の坦々麺が美味しい~  
友人も気になっていたお店だったようで、一緒に来られて良かった~ 


二次会はアッチさんのお店に移動! 飲んで  歌って   楽しいひと時でした~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩釜観光

2016-09-14 19:43:30 | 日本のお店
今日は早起きして、4人で塩釜観光に出発です! 


塩釜神社 参拝 




御神木をバッグに   リコちゃん、目を閉じないように手で押さえてます。 





社務所前の庭園  奥には海が見えます。  女子3人で記念撮影 




続いて 浦霞 で利き酒4種類   今日は梅酒もあるので4種類! 




純米原酒につけた梅酒   本格焼酎に漬けた梅酒   飲み比べもさせていただきました。 



やっぱり、私は純米原酒の梅酒が好き~   綺麗な色で口当たりがまろやかです。 


塩釜観光の最後は、亀喜寿司 


カウンターには2種類の玉子焼き  ビールで乾杯~ 





赤貝とニシンのお刺身





アワビのお刺身





ミルク色のアワビ  貝柱と肝  アワビの歯





握りの始まり~   マコガレイ  北寄貝




塩釜ブランドひがしもの メバチマグロのヘソトロ10日間熟成のものをはがします。





メバチのヘソトロ  ぶどう海老  秋刀魚  ウニ





穴子  鰹  トロイワシ  カニ入り玉子焼き





アジ  スルメイカ辛み大根  マグロの漬け  コハダ





マンボ巻き(筋子ときゅうり)  ぶどう海老の頭  アサリ汁  トロタク





ふわふわ玉子焼き  純米大吟醸白鳥の酒粕アイス  使ってる酒粕は真っ白~





本日頂いた浦霞の日本酒   ワイン感覚のエクストラ大吟醸





山廃純米大吟醸ひらの   木桶仕込み山廃純米酒 貳百八拾號




あ、リコちゃんがお祈りしてるのかと思ったら寝てた~ 




帰りはタクシーで仙台駅に向かいます。    車内はコンさんと運転手さん以外は爆睡~  

仙台に到着後、ホシヤマ珈琲アエル店 で一息 


4色のカップ   それぞれの洋服の色に合わせてくれたようです。 





私と主人は、モンブランケーキとクリームブリュレ





コンさんは、アフタヌーンティーセット 




リコちゃんのフライト時間まで   4人で最後の時間を楽しみました! 
今回の仙台ツアーでは、行けなかったところもまだまだあるので、また遊びに来て下さいね~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お魚居酒屋 魚がし

2016-09-13 23:54:37 | 日本のお店
今夜は、美味しいお魚をたっぷり食べられる 魚がし支店 で、コンさん、主人と合流! 




私たちが行っていた”魚がし分店”は閉店したそうです。これからはこちらの支店にお世話になります。 


生ビール持って2人は満面の笑み 




お通しのカレイの煮付けを食べたあと、ホヤのお刺身、サザエ、秋刀魚のお刺身 




秋刀魚の塩焼き 





ししゃも、ホヤの天ぷら、イカ人参 





もつ煮込み、ポテトサラダ、ジャガイモのチーズ焼き、焼きみそおにぎり 




お魚好きのリコちゃんにも、喜んでもらえたようで良かった~ 

二次会は、我が家でデザートを食べながらトランプ大会! 
4人でババ抜き   これがなかなか面白い。 

明日はリコちゃんの最終日。 朝から行動開始するので、今日は早めに解散します。  


リコちゃんのポーチ(左) 我が家の宿帳(右)と似てる~ 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛たんと松島観光

2016-09-13 19:47:28 | 日本のお店
今日は、リコちゃんを松島観光にご案内します~ 


今朝、リコちゃんから頂いたお土産  鈴懸 鈴乃〇餅とやぶれ饅頭を一緒に頂きました! 



私が好きなお菓子屋さん   やぶれ饅頭は初めて頂きました! 美味しい~  

さて出発! 観光の前に、十字式 にお付き合い頂きました。 今朝起きたら軽いぎっくり腰のような状態だったので。 
施術してもらったので、これで安心してご案内できます。 

十字式をうけたせいか?お腹が空いてきました。リコちゃんもお腹が空いたというので、仙石線に乗る前に腹ごしらえ! 


仙台駅3階の牛たん通りにある伊達の牛たん で厚切り芯たん定食   この厚み凄い! 




お腹も満たされたので、仙石線に乗り  松島海岸駅で降ります。 


まずは、瑞巌寺 を見学!  実は私も初めて。 
今春、修復工事を終えた本堂が拝観できるようになり、唐戸・欄間、孔雀の間、上段の間、上々段の間など見学しました。 
外観の造り、内観の桃山文化らしい華麗さが、京都の二条城に似ていると思いました。 


伊達政宗の嫡孫光宗公の菩提寺 円通院 お庭を見学 




雨上がりで緑がより一層綺麗でした~   紅葉  の季節のライトアップも見てみたいわ。 



お庭の奥に進んでいくと、はて、これは何でしょう? 緑のとうもろこしみたいです。 




蓮の花が綺麗に咲いていました。 





松島観光のリコちゃん   遊覧船に乗って塩釜に向かいます。 





月見島




塩釜に到着する直前、遊覧船の揺れが丁度良くて? 2人ともちょっと寝てしまった。 

遊覧船乗り場から本塩釜駅にタクシーで行こうと思ったら、リコちゃんが本塩釜駅行きのバスを見つけてくれてラッキー 

駅近くにある 蒲鉾の水野 でお買いもの   実はこのお店、リコちゃんからリクエストがあったお店です。 

仙台に戻り、中心街を散策しながら、仙台味噌の 佐々重 でお買いもの  
お店に入ると、お味噌のいい香り~   いろいろ試食させてもらって、私も仙台味噌買いました。  



散策の後は、ホシヤマ珈琲本店 で一息 





リコちゃんのカップは大倉陶園のロイヤルローズコレクション”ダイアナ”  私はマイセンのバラ




今日は、時間があれば青葉城跡もご案内しようと思っていましたが、そこまでたどり着けず・・・・・  次回のお楽しみにしておきます! 

今夜は、お魚居酒屋でお食事ですよ~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコちゃん来仙

2016-09-12 23:41:50 | 日本のお店
今日、リコちゃんが福岡から仙台にやって来ます。 
コンさん、主人、私の3人で、仙台駅にお迎えに出かけました。 
しか~し、リコちゃんには、私だけお迎えに行くと伝えております。 うふふふふふ 


キリンシティがオープンするまで、お隣の ロッケンキッチン で乾杯 



主人が注文した 松島ビール ボック(たぶん?) デュッセルドルフのアルトビールに似ている感じで、主人のお気に入りになりました。 


リコちゃん、ようこそ仙台へ! 



リコちゃんを改札口でお迎えして、コンさんと主人が待つ キリンシティ にご案内してサプライズ!! 
3人でお迎えに来ていたことを知らせていなかったので、リコちゃん驚き~   サプライズ作戦大成功でした。 


さぁ~、久しぶりの再会を記念して、美味しいビールと美味しいお料理をいただきましょう! 


季節の食材のお料理いろいろ   ししとう?の素揚げ、蓮根とこがね鶏のピリ辛味噌炒め、翡翠茄子のひんやり生姜醤油





かんぱちとパクチーのサラダ 





ソーセージの盛り合わせ 





自家製ザワークラフト、いいだこのアヒージョ、肉冷菜盛り合わせ




豚肩ロースのステーキ JUNソース 




4人で飲んだビール 




キリンシティで楽しんだ後は、我が家に向かいます! 


デザートタイム   ITAGAK のいちじくとメロンのケーキ 




リコちゃんが持ってた麦茶 ボトル可愛い~   キリンビバレッジ ムーギー(moogy)




夜は我が家でごはん  




みんなでお喋りして、笑って、食べて、飲んで、楽しい1日でした! 
明日も続きますよ~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優雅なひととき

2016-09-08 23:00:00 | 日本のお店
今日は、従妹と ホシヤマ珈琲本店 で待ち合わせ。 
天気予報は雨でしたが、この機会を逃すとまたなかなか会えないので雨天決行です!  


1杯目  マイセンとロイヤルコペンのフローラダニカ 




2杯目  大倉陶園のロイヤルローズコレクション 




久しぶりに2人でゆっくりお喋りして、優雅なひと時を過ごすことができました~ 
また次回を楽しみにしています! 



主人へのお土産は、モロゾフのメープルプリン   もちろん、私もいただきました。 




出かけてる最中は、雨はそれほどひどくなく、家に戻ってから激しい音をたてて降りだしたので良かった~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロのカマ焼き

2016-09-03 22:59:49 | 日本のお店
今日は、主人が出張から帰って来る日なので、うちごはんの準備を始めます! 


こちらのお米”つや姫”を買って来ました~ 




主人は主張中に喉に痛みを感じ、日に日にひどくなってきたようで、仙台に到着後、病院  に寄ってから帰宅。 
診察の結果、なんと扁桃炎になっていて今日がピークと言われ、点滴までしてきたそうです。 
そして、呼吸が大変になったら救急車を呼ぶようにと言われたそうです!! 
そんな状態の中、お土産を買ってきてくれました。 


つきじ 喜代村 エキュート東京店 のマグロのカマ焼き   大きい!! 



実は、私が事前に予約したのですが、本当はマグロの兜焼きを注文するつもりが、何故か?カマ焼きを注文してしまったようです。 
兜焼きよりカマ焼きのほうが脂がのっているらしい。 美味しい~  
それにしても大きくて、2人で食べるには大変でした。   


こちらは出張先でいただいた中国茶   永川秀芽 



緑茶系で香りも良くて、飲みやすいお茶でした。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする