goo blog サービス終了のお知らせ 

『三春の春、みぃーつけた!』

春になると梅・桃・桜が一度に咲き競う福島県三春町
小さな城下町「三春」の四季の移り変わりや季節の話題をお届けします♪

『三春桜』咲き始めました!

2008年04月08日 | みはるの桜~2008~
三春は、朝から  
でも、これまでの冷たい雨とは、ちょっと違うな~と感じていて、
もしかしたら、この雨が、「春に、早く咲けと花をせきたてるように降る雨」と言われる
「催花雨(さいかう)」なのでは・・・
と、やまさんおかみと昼食を取りながら、話していたら・・・

やっぱり、そうでした   『三春の春、みぃーつけた!』

      

「龍隠院のエドヒガン」開花しましたぁ~
出城建築の様式の本堂が、どっしりと構えている荒町の「龍隠院(りゅうおういん)」
このお寺のエドヒガンは、かなり赤いのが特徴で、十数輪程咲いていました。

雨に濡れながらも、欲を出して、もう一ヶ所 
三春藩主・秋田藩累代のお墓がある「高乾院(こうけんいん)」
境内にある2本の枝垂れ桜のうち、手前の木が、可愛らしい花をそっと付け始めていました。

       

そして、私の定点観測地点の「おっしゃまのもこもこっ桜
膨らんだつぼみと、雨の重さで、枝が、かなり撓っていました。

   

あすには、この雨  も上がりそうですから・・・
三春桜たちの開花宣言が、あちらこちらから届きそうな予感 (予定より、少し早めですが・・・ )

あすの朝、早速、行ってきま~す 

『ブログランキング』に登録しています
               クリックして頂けると励みになります   毎日の応援、ありがとうございます