goo blog サービス終了のお知らせ 

『三春の春、みぃーつけた!』

春になると梅・桃・桜が一度に咲き競う福島県三春町
小さな城下町「三春」の四季の移り変わりや季節の話題をお届けします♪

雨の一日

2015年06月27日 | Weblog

きのう、ようやく、梅雨入りした三春、きょうは、雨が降ったり止んだりの梅雨らしい一日となりました。

気温も、20℃前後と、久しぶりに暑さから解放されて、長袖でちょうど良い気候でした。

夕方4時過ぎには、上空も明るくなったのですが、再び、強い雨  となりました。

あすも引き続き雨の予報ですが、「SLふくしまDC号」が走る時間帯は、何とか、お天気になって欲しいです・・・

   

 

きのうのお昼過ぎのこと。

車の作業をする「ピット室」付近に、何故か、度々、スズメが飛んできていて、 と思っていたら・・・

ピット室の側溝に、スズメのひなが、落っこちていた迷い込んでいたのです。

当然、まだ飛べないひなで、自力で上がってくることも出来ず、親鳥も助けられず・・・

やまさんボスが、虫取り網を使って、無事、救出 (一瞬の出来事で、写真に撮れませんでした・・・

いつものように、迷いひなの定位置となっている洗車機付近に運んであげました。

   

      

実は、この後も話が続いていたそうで・・・

夕方、もう一羽のひなが、またまた巣から落ちてしまったそうで・・・きのうは、仲良く2羽の迷いひなとなったそうです。

 

今朝、やまさんボスが店を開けた時は、姿が見えず、皆で心配していたのですが・・・やがて、どこからか現われてきて、

日中は、濡れスズメになりながらも、2羽仲良く、親鳥からえさを貰っていました。

   

   

   

お昼過ぎ、再び、やまさんおかみから、ひな達の姿が見えないと言われ、探し回っていると・・・

   

こ~んな処に、2羽仲良く入っていました

ここなら、雨にも濡れず、天敵からも身を守ることができて・・・ひな達も、しっかり学習しているんですね~

たぶん、夜もここで眠ったのだろうと・・・

 

先月の迷いひなは、ブログで紹介した翌日には巣立ってしまったのですが、

今回のひな達は、まだ全く飛べないので、もうしばらく、わたし達を和ませてくれるかもしれません。

 

三春町役場駐車場脇などで測定している、三春町内の10分ごとの空間放射線量については、こちらをご覧下さい。

現在、三春町では、町内39ヶ所の空間放射線量を、リアルタイムで知ることができます。


東北南部もようやく・・・

2015年06月26日 | Weblog

きのうの予報では、午前中は晴れ間が出る だったのですが・・・

きょうの三春は、曇り空   でも、午前中は、蒸し蒸しとしていて、少し動くと汗ばむ程でした。

お昼のニュースで、東北地方南部がようやく梅雨入りした事を知りました。

ことしの梅雨入りは、昭和42年と並んで、統計を開始して以来、最も遅い梅雨入りだとか・・・。

ことしは、平年と比べて14日、昨年よりも21日遅い梅雨入りとなりました。

昼過ぎに、別件でメールを寄越してくれた友人に、三春の梅雨入りを告げると、

「え~まだ梅雨入りしていなかったの  」と驚きの返信が届いた位ですから・・・

 

夕方のニュースでは、遅い梅雨入りの年は、大雨と冷夏になるとの予想も・・・

暫くは、鬱陶しい梅雨空が続きそうですが、気分だけは明るく過ごしたいと思います。

 

この4月から、3ヶ月に渡って繰り広げられてきた福島デスティネーションキャンペーンのフィナーレとして、

あすとあさっての2日間、JR東北本線の郡山~福島間をSLが走ります

   

この区間は、3年前の「スマイルプロジェクト」では、SLふくしま復興号」として、

また昨年も、福島デスティネーションのプレキャンペーンとしてSLが走った区間で、3度目となります。

ちょっとお天気が心配ですが、ぜひ沿線のお近くの方は、「SLふくしまDC号」に手を振って応援してはいかがでしょうか・・・。

 

三春町役場駐車場脇などで測定している、三春町内の10分ごとの空間放射線量については、こちらをご覧下さい。

現在、三春町では、町内39ヶ所の空間放射線量を、リアルタイムで知ることができます。


お天気、急変!

2015年06月15日 | Weblog

週明けの三春は  でスタート

朝から、真夏のような強い日差しが照りつけ、気温も午前中からグングン上がりました。

お昼頃には、30℃近くになったかと・・・ 汗だくでした。

でも、午後からは、郡山方面から、だんだんと黒い雲が近づいてきて・・・。

午後2時過ぎに、突然、強い風が吹き荒れ始め、帽子も飛ばされてしまう程の突風でした。

そして、ポツポツと大粒の雨が落ちてきて・・・。

その後10分間、地面を叩きつける様な、もの凄~く強いにわか雨が 

   

   

写真でお分かり頂けたでしょうか・・・

 

三春は、まだ梅雨入りしていませんが・・・(ことしは、梅雨入りが、かなり遅れるとか

あすも、この大気が不安定な状態が続くそうですから、急なにわか雨には、くれぐれもお気をつけ下さい。

 

三春町役場駐車場脇などで測定している、三春町内の10分ごとの空間放射線量については、こちらをご覧下さい。

現在、三春町では、町内39ヶ所の空間放射線量を、リアルタイムで知ることができます。


三春の梅雨入りは・・・?

2015年06月02日 | Weblog

6月に入っても、日中は、夏を思わせるような暑さ  が続いている三春です。

ただ、朝晩は、過ごしやすいので救われていますが・・・。

このところ、まとまった雨も降らないので、農家の方は、水を補充する作業に追われているそうです 

きのう給油に見えたやまさんのお客さん、除染作業で、三春に通って2ヶ月になるそうですが、

この2ヶ月で、きのうが一番暑くて、熱中症になりそうだったとか・・・。

きょうも、午後は少し風が吹いて、暑さが幾分和らいだものの、午前中はかなり蒸し暑い一日でした。

梅雨前線は、九州までやってきて、今週末には、関東地方も梅雨入りかもと言われていますが、

三春の梅雨入りは、もう少し先になりそうです・・・。

 

きのうは、福島県内の宿泊料金が最大で半額になるという、旅行券が発売されたのですが・・・

なんと20分程度で、売り切れてしまったそうです。 

やまさんでも、旅行券買って、どこかに泊まりに行きたいね~なんて話していたのですが、そんな悠長な話ではなかったようです 

県には、多くの苦情が寄せられているようですが・・・

わたし的には、この旅行券の大人気で、風評被害が少しでも払拭できるのでは・・・と、ちょっと喜んでいます。(意見には、個人差があります。)

この旅行券は、8月と12月にも発売されるそうですから、次回は、わたしも挑戦しようと思います。

今回購入できた皆さんは、ぜひ、福島県内での宿泊を楽しんでくださいね 

 

三春町役場駐車場脇などで測定している、三春町内の10分ごとの空間放射線量については、こちらをご覧下さい。

現在、三春町では、町内39ヶ所の空間放射線量を、リアルタイムで知ることができます。


ことしもまた・・・

2015年05月21日 | Weblog

きょうは、二十四節気のひとつ「小満

陽気が良くなって、万物に成長する気が次第に長じて天地に満ち始める頃だそうで、きょうは、すがすがしい一日になる予報だったのですが・・・

三春は、強い風が吹き荒れる曇り空   

時折、青空が見えるものの、気温は、20℃に届かず、少し肌寒さを感じました。

その上、昼過ぎからは、にわか雨  が降ってきて・・・その後も、降ったり止んだりのお天気でした。

ただ、この週末からは、「記録的な暑さ」  となるそうですから、ちょっと覚悟して過ごしたいと思います。

 

ことしもまた、やまさんのキャノピー(給油スペースの上の屋根部分)では、鳥たちの子育てが始まっています。

ことしは、「セキレイ」と「スズメ」なのですが・・・

今週初め頃から、独り立ちするには早すぎたのか 巣から誤って落ちてしまったのか 定かではありませんが、

スズメの子どもが、洗車機の辺りに陣取っていて、時折、親鳥がえさを与えにやって来ています。

かなり我が物顔で、洗車機の周囲を、好き勝手に動き回っているんです・・・

   

   

   

   

 

お昼過ぎの雨の後、びしょ濡れになっちゃったのかなぁ~と心配して、様子を見に行ってみると・・・

   

ご覧の通り、元気に、洗車機のホースの上に居ました。

雨が降っている間は、スプレー洗車機の下にもぐって、しっかりと雨やどりをしていたようです・・・

きょうは、動きまわる範囲もかなり広がり、少しずつ飛べるようにもなって来ていました。

巣立ちまで、もう暫くの間、静かに見守っていこうと思います。 

 

三春町役場駐車場脇などで測定している、三春町内の10分ごとの空間放射線量については、こちらをご覧下さい。

現在、三春町では、町内39ヶ所の空間放射線量を、リアルタイムで知ることができます。


突然の・・・

2015年05月13日 | Weblog

今朝は、久々の緊急地震速報の音に、叩き起こされました・・・

宮城県沖を震源とする、震度5強の強い地震 

幸いにも、福島県内では、最大「震度3」、三春は「震度2」の揺れでした。

前回、緊急地震速報の音を聞いたのは、昨年の7月でしたから、約10ヶ月ぶりの音に素早く反応できませんでした 

きょうの地震も、あの大震災の余震だそうで・・・4年2ヶ月経ってもまだまだ油断できないと肝に銘じた朝でした。

 

きのうの夕方から、かなり強い雨  が降りましたが、今朝は、台風一過の青空  が広がりました。

日差しは強いものの、風があったので、思った程、気温が上がらず助かりましたが、

あすは、また、夏日を超えて、一気に気温が上がりそうで、暑い一日になりそうです・・・。

一日の気温差が、大きいので、風邪をひいたり、体調を崩したりしている方が増えているようです。 

この暑さに、身体が慣れるまで、体調管理に気をつけてお過ごし下さい。

 

三春町役場駐車場脇などで測定している、三春町内の10分ごとの空間放射線量については、こちらをご覧下さい。

現在、三春町では、町内39ヶ所の空間放射線量を、リアルタイムで知ることができます。


次の季節へ・・・

2015年04月29日 | Weblog

きょうも三春は   このところ、ず~っと好天に恵まれています。

気温も、夏日を超えて、「暖かい」を通り越して、「暑い」の日々ですが、それでも、きょうは少しだけ心地よい風が吹いてくれました。

この良いお天気が、三春桜の時季に続いてくれていたら、本当に良かったのですが・・・

自然が相手だけに、なかなか思うようになってくれませんね。

 

GW初日のきょうは、行楽地にお出かけになった方も多かったと思います。

そんな中、東北新幹線が、4時間半に渡りストップしていたと、夕方のニュースで知りました。

夜になっても、遅れが続いているそうです。 東北新幹線を利用されている皆さん、体調は、大丈夫でしょうか・・・。

少しでも早く、ご自宅や目的地に到着されますように・・・。

 

三春の街は、さくら色に染めていた季節から、新緑の季節へと移り変わり始めています。

やまさんの裏手の王子神社のもこもこっ桜も、葉が生い茂って・・・。

   

   

   

   

    

 すっかり静かになってしまった、三春です。

 

 残念ながら、三春の桜たちの見頃を見逃してしまった方のために・・・

ENEOS三春SSやまさんでは、「A特派員」撮影の「桜のミニ写真展」を開催中です

ぜひ、お立ち寄り下さい。お待ちしています

 

三春町役場駐車場脇などで測定している、三春町内の10分ごとの空間放射線量については、こちらをご覧下さい。

現在、三春町では、町内39ヶ所の空間放射線量を、リアルタイムで知ることができます。


福島市で、桜開花宣言!

2015年04月02日 | Weblog

きのう、久しぶりにまとまった雨  が降ったお陰で、

空気中の汚れが洗い流されたのか、きょうの三春は、すっきりとした青空  が広がりました。

日中の気温も15℃を超え、風も無く、過ごしやすい一日となり、雪をかぶった安達太良山が、綺麗でした。


きのう、いわき市で桜が開花し、福島県入りした桜前線ですが、

早くも、きょうは、福島市でも、桜が開花しました~

これは、昨年より6日早く、平年よりも7日早い開花となり、観測史上3番目の早さだとか・・・。

となると、気になるのは、「三春滝桜」の開花ですが・・・

ウェザーニュースから発表されている「さくらの開花予想」によりますと、

これまでより3日早い「4月8日開花」、そして、「4月14日満開」との予想に変更になりました


遠目から見ても、みはるの桜たちのつぼみ、一気に、うっすらと色付き始めてきています。

この暖かさが続くと、来週には・・・

と焦っていたら、夕方、やまさんに給油に見えたお客さんから、

「岩江小の近くの桜が咲きましたよ~」 「真照寺の水芭蕉が五分咲きですよ~」との春情報が

三春の春も、ことしは、駆け足で近づいてきているようです。

 

きのう開幕した、大型観光企画「ふくしまデスティネーションキャンペーン」 

三春でも、のぼり旗が設置されたり、パンフレットが準備されたりと、盛り上がり始めています。

ぜひ、福島、そして、三春へお越し下さいませませ~ 

   

 

三春町役場駐車場脇などで測定している、三春町内の10分ごとの空間放射線量については、こちらをご覧下さい。

現在、三春町では、町内39ヶ所の空間放射線量を、リアルタイムで知ることができます。


ひな祭り

2015年03月03日 | Weblog

ひな祭りのきょう、三春は、どんよりとした  曇り空に覆われた寒い一日でした。

天気予報では、きょうは、少し暖かくなるはずだったのですが・・・

でも、おひな様を飾ったやまさんのサービスルーム内は、ちょっぴり早く、「三春の春」が訪れています。

 

そして、こちらの可愛いデザート、ご存知でしょうか・・・

ことりのおだいり様と、ぶたさんのおひな様みたいですが・・・。 「意見には個人差があります。」

   

1月の下旬に、地域限定で発売したのをネット情報で知ってから、ずぅ~っと全国発売されるのを待ち続けて・・・

遂に先月27日の朝、無事にゲットしたのです   嬉しすぎて、大人買いしちゃいました 

でも、あまりに可愛すぎて、なかなか食べることができずにいて・・・賞味期限ぎりぎりになって食べました。

可愛いので、皆さんにもおすすめしちゃいます 

 

三春町役場駐車場脇などで測定している、三春町内の10分ごとの空間放射線量については、こちらをご覧下さい。

現在、三春町では、町内39ヶ所の空間放射線量を、リアルタイムで知ることができます。


ことし一番の暖かさから・・・

2015年02月25日 | Weblog

きのう、おとといと2日続けて、ことし一番の暖かさとなり、このまま「三春の春」へまっしぐらと、ちょっと期待してみましたが・・・

やはり、そう簡単に、春にはならないようです 

きょうまでは、何とか  でお天気はもったものの、既に下り坂となっていて、あすからは、冷たい雨予報  です。

あすからはまた、しっかりと着込んで、寒さ対策万全で過ごしたいと思います。

 

ここ数日のポカポカ陽気に誘われて、やまさんの庭に顔を出した「ふきのとう

でも、ことしは・・・

   

こんな石の間から出てきた頑張っている「ふきのとう」を二つも、みぃ~つけちゃいました

まだまだ寒さが厳しい三春ですが、それでも、「三春の春」は、少しずつ近づいてきているんですね~

 

先週の金曜日、地上波初登場となったジブリ映画「風立ちぬ」、ご覧になったでしょうか・・・

実は、おととしの公開時に映画館で見た時から、個人的に、ある一場面で、すご~く気になっていた事がありまして・・・

今回、録画して、しっかり確認しました。 それが、この場面

   

お気づき頂けたでしょうか・・・

なんと、この場面には、「やまさん」が登場していたのです 

もちろん、偶然、「山三商店」という名前だったのでしょうが、映画を見た時に、一瞬だったにも関わらず、何故かしっかり「やまさん」と読み取っていて、

以来、ず~っと気になっていたので・・・。

ちなみにこの場面は、関東大震災の場面で、街が波打つシーンなので、ちょっと複雑ではあるのですが・・・

 

三春町役場駐車場脇などで測定している、三春町内の10分ごとの空間放射線量については、こちらをご覧下さい。

現在、三春町では、町内39ヶ所の空間放射線量を、リアルタイムで知ることができます。